高知県 高知市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
土佐沖で一本釣りで釣り上げた藁焼かつおたたき 【高知大丸おすすめ品】土佐沖一本釣り藁焼きかつおたたき 約1kg(7-8個)【株式会社高知大丸】 [ATEZ009]
![土佐沖一本釣り藁焼きかつおたたき 約1kg(7-8個)【株式会社高知大丸】 [ATEZ009]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=520,height=323/img/x/product/details/20241203/sd1_642be2af1bdaa90dba01d1ec24f99bb875f111b4.jpg)


お礼の品について
容量 | 約1kg(7-8個) 【原料原産地】 高知県産 【加工地】 高知県幡多郡黒潮町佐賀72-1 |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 90日 |
アレルギー品目 |
一部に小麦・大豆を含む |
事業者 | 株式会社高知大丸 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6419095 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 1ヶ月以内に発送 |
配送 |
|
春は初ガツオ、秋は戻り鰹と季節ごとに水揚げされる鰹を使用しています。初鰹はあっさりとした赤身が楽しめます。戻り鰹は、程よい脂ののりが楽しめます。当社は、鰹の大きさや状態に合わせ最初から最後まで完全に藁焼きしているので、藁の香りが鰹の旨味を更に引き立てています。藁焼き後は、すぐに真空包装、アルコールブライン凍結で急速冷凍することで鰹の旨味と鮮度をそのまま閉じ込めました。
土佐沖で一本釣りで釣り上げた、正真正銘土佐の一本釣り鰹を原料としています。
鮮魚から捌いて、最初から最後まで完全藁焼きしているので、真空袋を開けると香ばしい藁の香りがいっぱいに広がります。これぞ本場の土佐の藁焼かつおたたきです。1個の大きさが130gと1-2人分の大きさなので食べきりサイズなのでお手軽にお召し上がりになれます。
【おいしい食べ方】
食べる直前に、真空袋のまま流水で半解凍後(中芯が凍った状態)で、水道水でさっと流しキッチンペーパーで水分をよく拭き取ってから、お好みの厚さに切ってください。ネギ・生姜・ニンニク・みょうが・玉葱など薬味をそえ、ポン酢や天日塩でお召し上がりください。
【発送について】
水揚される鰹の大きさは、その年や時期によって異なります。鰹の形態は、節の場合もブロックカットの場合もありますのでご了承ください。
カテゴリ |
魚貝類
>
カツオ
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- ATEZ009
- 地場産品類型
8号ハ
- 地場産品に該当する理由
【鰹】高知県認定地域資源
高知市について
高知には「ぼっちり」という土佐弁があります。ちょうど良い、ぴったりという意味です。
人口34万人の県都高知市は、ほどほどに都会で、ほどよく田舎の魅力を持った小さな街。
人が暮らすのにまさに「ぼっちり」の都市サイズです。
市域はかなり広いのですが、市街地としては南北3キロ、東西5キロほど。
そのエリアの中に街の機能がぎゅっと詰まったコンパクトな街です。
高知の魅力は、近くでとれた新鮮な魚や野菜など、季節の食材に事欠かないおいしい生活。
なによりこの地に暮らすことが幸せだと言ってはばからない、明るい土佐人たちがいます。

高知県 高知市