桃農家・柚子農家のおかあさんが手作りした、体にやさしいジャム
【無添加】桃ジャム・柚子(ゆず)ジャムセット(各2個)


寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 4個(桃 140g×2個、柚子 140g×2個) 原材料 ・「桃ジャム」 桃(愛媛県北宇和郡松野町産)、白双糖、レモン果汁、水飴 ・「柚子ママレード」 柚子(愛媛県産)、白双糖、水飴 製造者:ピーチクラブ 岡本績(愛媛県北宇和郡松野町延野々1028) ※開封後は冷蔵庫に保存の上、早めにお召し上がりください ※直射日光を避け、常温保存 |
---|---|
アレルギー | もも |
事業者 | 虹の森公園まつの 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5114672 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年可能 |
発送期日 | お申し込み後、20日以内に発送いたします |
配送 |
松野町産の桃と柚子(ゆず)をふんだんに使用したジャムをセットでお届けします。どちらも着色料や添加物を使用していないので、小さなお子様も安心してお召し上がりください。
●おいしさの秘密は「生産農家だからできる贅沢な果実使い」
ジャムは、桃農家と柚子農家のおかあさんたちが属する「ピーチクラブ」で手作りしています。
「桃ジャム」には自家製の桃が一瓶に3つも入っており、甘さ抑えめでフルーティー。着色料は使用せず、赤桃という専用の桃で色づけしています。
「柚子ジャム」も、おかあさんたちが大切に育てた柚子をたっぷり使用。甘さ抑えめで、柚子本来の香りを生かした仕上がりになっています。2019年ダルメイン世界マーマレードアワード&フェスティバル日本大会にて銅賞を受賞した、自慢の一品です。
●おいしい食べ方
「桃ジャム」はパンにかけるのはもちろん、プレーンヨーグルトに入れるのもおすすめ。
「柚子ジャム」はパンにつけたり、紅茶に入れたりしてお召し上がりください。
カテゴリ |
加工品等
>
ジャム
>
桃
加工品等 > ジャム > その他ジャム |
---|
- 自治体での管理番号
- 19265-40000244
自治体からの情報
★ご寄附の前にご確認ください★
●ふるさと納税の寄付専用ページです。
●寄附完了後のキャンセルや申込内容の変更は出来ません。入力内容に間違いないかご確認ください。
●お礼の品の贈呈は、松野町以外にお住まいの個人の方に限ります。
●写真はイメージです。お礼の品ページ「内容量」をご確認下さい。また、味や色合い等がイメージと異なる場合にも返品は承っておりません。
《お礼の品の発送について》
●配送期間限定、配送地域限定のお礼の品について、お申込み前に必ずご確認下さい。
●お礼の品の発送は取扱事業者の準備が整い次第、各お礼の品ページの「発送期日」を目安に順次発送いたします。
●配達日にご不在が続きますとお礼の品をお渡しできない可能性がございます。ご旅行・ご出張・お引越し等でご不在となる可能性がある場合、必ず「備考欄」にご不在日をご記入ください。
●申込フォームにおけるお届け日の指定はできません。(※長期不在等は、「お申し込みに関する備考」にご記入ください。)
●お礼の品は事業者から直接発送いたします。そのため、発送に必要な個人情報は事業者に提供いたします。ご了承ください。
《受領証明書・ワンストップ申請について》
●入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に2週間程度で発送いたします。
●ワンストップ特例申請書は、必要情報を御記入後、下記宛先へ返送ください。
[送付先]
〒798-2192 愛媛県北宇和郡松野町大字松丸343番地
松野町役場 ふるさと創生課宛
電話:0895-42-1116 FAX:0895-42-1119
■□■……………………………………………………
返礼品・証明書等のお問い合わせはこちらへ
松野町ふるさと納税担当
TEL:0120-049-763(平日10:00~18:00)
※土日祝日、年末年始を除く
E-mail:f384844-matsuno-cs@mlosjapan.com
……………………………………………………■□■
松野町について
『 緑と水に恵まれた、愛媛でいちばん小さなまち 』
森の国・松野町のまちづくりに応援をお願いします。
松野町は愛媛県の南西部、高知県との県境にある山間のまち。
面積の84%を森林が占め、日本一の清流四万十川の源流が生まれる森の国です。
水に恵まれた土地は古くから農業が盛んで、高品質の米や野菜、果樹などの生産
地としても知られています。
しかしながら、年々進む少子高齢化で、愛媛で最も人口の少ないまちとなり、
地域の活力維持が急務となっています。
そこで、私たちは国立公園「滑床渓谷」を全国屈指のキャニオニングスポットとして
開発し、宿泊施設「水際のロッジ」を整備するなど、ふるさとの自然を見つめなおし、
未来へつなげる取り組みを進めています。
また、都市部からの移住者の受け入れや若い世代の結婚、出産、子育て支援も
まちぐるみで支援し、誰もがずっと暮らしたくなる活力あるまちを目指しています。
愛媛でいちばん小さなまちの大きな挑戦に、ご支援の程よろしくお願い致します。
■□■……………………………………………………
返礼品・証明書等のお問い合わせはこちらへ
松野町ふるさと納税担当
TEL:0120-049-763(平日10:00~18:00)
※土日祝日、年末年始を除く
E-mail:f384844-matsuno-cs@mlosjapan.com
……………………………………………………■□■
