愛媛県 八幡浜市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
E17-6.媛っこ地鶏の水炊きファミリーセット

寄付金額 20,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 水炊き4・5人前セット(お野菜はご用意ください)、モモ肉300g、つみれ240g、 ムネ肉300g、鶏がらスープ1,000ml、手羽8本、ちゃんぽん麺4・5人前 ※写真はイメージです。鍋・お野菜はご用意ください。 |
---|---|
アレルギー品目 |
特定原材料7品目は使用していません |
事業者 | 株式会社いなほ農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 368687 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 商品の配送は、入金後3週間程度かかります。 |
配送 |
説明:2012年4月19日放送の 「帰ってきたどっちの料理ショー腹ペコ復活祭」
の特選素材にも選定された「媛っこ地鶏」の水炊きセット。
内容:
水炊き4・5人前セット(お野菜はご用意ください)、モモ肉300g、つみれ240g、
ムネ肉300g、鶏がらスープ1,000ml、手羽8本、ちゃんぽん麺4・5人前
※写真はイメージです。鍋・お野菜はご用意ください。
株式会社いなほ農園
0894-21-1777
■関連検索キーワード 媛っこ地鶏 地鶏 鶏肉 水炊き 鍋 八幡浜 愛媛県八幡浜 ふるさと納税
-
- 凍
- 別送
C17-2.媛っこ地鶏の炭火親子丼・鶏めしセット
10,000 円
説明:媛っこ地鶏を炭火で焼きあげ、秘伝のスープにあわせた親子丼と 解凍してお米と一緒に炊飯器で炊くだけの大人気の鶏めしの素をセットしました。 内容: 炭火親子丼の素(1人前)3パック、鶏めしの素(1合用)3パック この特産品のお届け方法は、冷凍となります。 ※写真はイメージです。 株式会社いなほ農園 0894-21-1777 ■関連検索キーワード 媛っ子地鶏 地鶏 鶏肉 炭火 親子丼 鶏めし 素 八幡浜 愛媛県八幡浜 ふるさと納税
-
- 凍
- 別送
C17-3.媛っこ地鶏の鶏めしおにぎりセット
10,000 円
説明:媛っこ地鶏の鶏がらをじっくり煮こんだ鶏がらスープを使い直火で炊きあげました。 包装のまま電子レンジで温めてお召しあがり下さい。 内容: 鶏めしおにぎり15個 ※写真はイメージです。 株式会社いなほ農園 0894-21-1777 ■関連検索キーワード 媛っこ地鶏 地鶏 鶏肉 鶏がらスープ 鶏めし おにぎり 八幡浜 愛媛県八幡浜 ふるさと納税
-
- 凍
- 別送
D17-4.媛っこ地鶏の鶏すきセット
15,000 円
説明:2012年4月19日放送の 「帰ってきたどっちの料理ショー腹ペコ復活祭」 の特選素材にも選定された「媛っこ地鶏」のスタミナ満点鶏すきセット 内容: 鶏すき2人前セット(お野菜はご用意ください)、 モモ肉150g、ムネ肉150g、 とり皮100g、特製鶏すき割下500ml、うどん2人分 ※写真はイメージです。お野菜はご用意ください。 株式会社いなほ農園 0894-21-1777 ■関連検索キーワード 媛っこ地鶏 鶏肉 地鶏 鶏すき 鍋 八幡浜 愛媛県八幡浜 ふるさと納税
-
- 凍
- 別送
D17-5.媛っこ地鶏の水炊きセット
15,000 円
説明:2012年4月19日放送の 「帰ってきたどっちの料理ショー腹ペコ復活祭」 の特選素材にも選定された「媛っこ地鶏」の水炊きセット。 内容: 水炊き2人前セット(お野菜はご用意ください)、 モモ肉150g、ムネ肉150g、つみれ120g、手羽4本、 鶏ガラスープ1,000ml、ちゃんぽん麺2人前 ※写真はイメージです。 株式会社いなほ農園 0894-21-1777 ■関連検索キーワード 媛っこ地鶏 地鶏 鶏肉 水炊き 鍋 八幡浜 愛媛県八幡浜 ふるさと納税
-
- 凍
- 別送
E17-7.媛っこ地鶏の鶏すきファミリーセット
20,000 円
説明:2012年4月19日放送の 「帰ってきたどっちの料理ショー腹ペコ復活祭」 の特選素材にも選定された「媛っこ地鶏」のスタミナ満点鶏すきセット 内容: 鶏すき4・5人前セット(お野菜はご用意ください) モモ肉300g、ムネ肉300g、とり皮100g、 特製鶏すき割下1,000ml、うどん4・5人前 ※写真はイメージです。 株式会社いなほ農園 0894-21-1777 ■関連検索キーワード 媛っこ地鶏 地鶏 鶏肉 鶏すき ファミリーセット 鍋 八幡浜 愛媛県八幡浜 ふるさと納税
カテゴリ |
肉
>
鶏肉
>
水炊き
|
---|
- 自治体での管理番号
- E17-6
八幡浜市について
本市は、愛媛県の西部、佐田岬半島の基部に位置し、総面積は132.68㎢で、北は瀬戸内海に面し、西側の南半は豊後水道(宇和海)をはさんで九州に対しています。海岸線はリアス式海岸を形成しており、急斜面が海岸に迫る地形で平坦地が少なく、岬と入り江が交錯した風光明媚な景観をなしています。
みかん栽培は、明治の中頃から始まったといわれ、100年の歴史を有するとともに、その品質の良さは全国的に有名です。また、トロール漁業を核とする水産業も盛んで、西日本有数の水揚高を誇る水産市場は、大消費地への水産物供給基地として重要な役割を果たしています。
