まるで「食べるトマトジュース」 トマトジュース 180ml ✕ 5本セット まるで食べるトマトジュース【moto farm】 | トマトジュース とまとじゅーす 無塩 無添加 野菜 数量限定 完熟 新鮮 愛媛県 松山市



お礼の品について
容量 | 180ml ✕5本セット |
---|---|
消費期限 | 製造・加工後360日以内 *開封後はなるべくお早めにお召し上がりください。 残った場合は必ず冷蔵庫に保管してください。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | moto farm 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6677888 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 通年*数量限定 |
発送期日 | 受注後1週間以内に発送いたします |
配送 |
|
【まるで食べるトマトジュース!】
元フレンチシェフが栽培した
トマトらしい味のトマト。
伊台の自然の力を活かし、環境に優しく、
完熟収穫にこだわって育てたトマトを丸ごと丁寧に搾りました。
まるで「食べるトマトジュース」のような濃厚な味わいを是非ご賞味ください。
【料理にも大活躍】
無塩・無添加!トマト丸ごと絞りました。
とろみがあるから、そのままでもおいしく
スープやパスタソース、
煮込み料理にも大活躍!
牛乳やお酒と割っても◎
トマトの栄養も摂れるので
小さなお子さんにもおすすめです
■保管方法
直射日光を避けて冷暗所で保存。
*開封後はなるべくお早めにお召し上がりください。 残った場合は必ず冷蔵庫に保管してください。
■注意事項
トマトが分離したように見える事がありますが、品質に問題はありません。
よく振ってからお飲みください。
内容量:180ml 本数:5本セット
原材料名:麗月トマト(愛媛県松山市産)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トマトジュース とまとじゅーす 無塩 無添加 野菜 数量限定 完熟 新鮮 愛媛県 松山市
こだわりポイントをご紹介
愛媛県松山市にてトマト・ミニトマトをメインに栽培しています『moto farm』です。
ぶどうの産地でもある清涼な松山市伊台地区で作っている大玉トマトです。トマトが美味しいと感じる、甘さと酸味のバランスのギリギリまで熟らせて赤採りしていますのでフレッシュ感が違います。
食べるとトマトらしい旨みが濃い美味しいトマトを是非ご賞味ください。
わたしたちが作っています
moto farm 代表の松本 昌人です。
元料理人の経験から、レストランと生産者との繋がり・関係性の大切さを学び農業を始めました。
元々料理人をやっていたのですが、レストランで使う野菜作りをして自分でも農業をやってみたいと思うようになり妻の故郷である愛媛県に移り住みトマト作りを始めました。
こんなところで作っています
ぶどうの産地でもある清涼な松山市伊台地区で、天敵昆虫や受粉ハチ、微生物たちの力を借りながらできるだけ環境に負担をかけないように栽培し、収穫も若採りではなく、ギリギリまで熟らせて赤採りしています。
食べるとトマトらしい味のあるトマトを目指して育てていますので、一度食べていただけたらと思います。
【 松山市 】おすすめ返礼品特集はこちら
カテゴリ |
飲料類
>
果汁飲料
>
トマト
野菜類 > トマト > トマト |
---|
- 自治体での管理番号
- MTF002
- 地場産品類型
2号
- 地場産品に該当する理由
ジュースに使用するトマトは区域内生産の麗月トマトが全体の重量の100%を占めている。ジュース製造は県外に委託しておりそれを踏まえると、トマトによる付加価値は約80%を占めているため。
松山市について
松山市は人口約50万人の県庁所在地で四国最大の都市です。
市内中心部には松山城、日本最古の温泉といわれる道後温泉という観光名所があります。
また、近代俳句の祖といわれる正岡子規の生誕地でもあります。

愛媛県 松山市