独自製法仕上げ、まろやかルイボス茶 【ふるさと納税】オーガニックルイボス(2袋セット) 秋 旬



お礼の品について
容量 | 87.5g(3.5g×25包)×2袋 |
---|---|
消費期限 | 製造日から2年間 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社 ルイボス製茶 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5593375 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 準備でき次第、発送いたします |
配送 |
|
「ルイボス製茶・オーガニックルイボス」2袋セット
◎【香川県三豊市】ルイボス茶専門工場(ルイボス製茶)製法仕上げ。お茶の渋み、苦味が少ないため、口当たりの良いまろやかなお茶です。
南アフリカ・セダルバーグ山脈周辺で有機JAS法に基づき栽培されたルイボスを100%使用。
老若男女の水分補給におすすめです。
● 有機栽培
● ティーバッグタイプ
【注意事項】
● 開封後はチャックをしっかりと閉じて保管し、お早めにお使いください。
● お作りになったお茶は、時間の経過などにより風味が変わるおそれがありますので、お早めにお召し上がりください。
● 本品を熱源(ガスコンロなど)の近くに置かないでください。
● 植物素材を加工しておりますので、色や風味などが異なる場合がありますが、品質には問題ありません。
● ヤカンのふたを閉じた状態で沸騰させるとまれにティーバッグが破れることがあります。
● お茶が衣服などに付きますと色素が落ちにくいおそれがあります。
三豊市内の工場において、原材料の仕入れから、原料投入、ふるい、火入れ、マグネット、ティーバッグ充填、形成状態の確認、沸騰試験、試飲検査、金属探知器、ウェイトチェッカー、印字、アルミ袋充填、ウエイトチェッカー、シール、計量、梱包を行っています。





-
【ふるさと納税】【高瀬】カモミールブレンド紅茶ティーバッグ…
15,000 円
茶業組合が作る国産紅茶。香川県三豊市高瀬産の紅茶にカモミールをブレンド。
- 常温便
- 別送
-
【ふるさと納税】オーガニックルイボス(2袋セット) 秋 旬
13,000 円
独自製法仕上げ、まろやかルイボス茶
- 常温便
- 別送
-
【ふるさと納税】希少なお茶【高瀬茶100%】粉末緑茶50g×5袋
13,000 円
高瀬茶の生産量は、全国の出荷量の約0.2%。知るぞ知る!希少なお茶「高瀬茶」。
- 常温便
- 別送
-
【ふるさと納税】希少なお茶【高瀬茶】たかせのべに茶ティーバ…
14,000 円
高瀬茶の生産量は、全国の出荷量の約0.2%。知るぞ知る!希少なお茶「高瀬茶」。
- 常温便
- 別送
-
【ふるさと納税】希少なお茶【高瀬茶】水でよく出る 緑茶三角テ…
14,000 円
高瀬茶の生産量は、全国の出荷量の約0.2%。希少なお茶「高瀬茶」。
- 常温便
- 別送
-
【ふるさと納税】希少なお茶【高瀬茶】産地直送 煎茶ティーバッ…
15,000 円
風味豊かな高瀬茶の生産量は、全国の出荷量の約0.2%。希少なお茶「高瀬茶」。
- 常温便
- 別送
-
【ふるさと納税】希少なお茶【高瀬茶】銘茶ティーバッグ 1.5kg…
13,000 円
350回分毎日飲める!生産量は、全国の出荷量の約0.2%。希少なお茶「高瀬茶」。
- 常温便
- 別送
-
【ふるさと納税】希少な香川のお茶【高瀬銘茶・茶の里(ちゃの…
11,000 円
高瀬茶の生産量は全国の出荷量の約0.2%。流通量が少なく希少な香川県三豊市のお茶
- 常温便
- 別送
-
【ふるさと納税】希少茶【高瀬茶】ホット・アイス両用 緑茶ティ…
14,000 円
高瀬茶の生産量は、全国の出荷量の約0.2%。希少なお茶「高瀬茶」。
- 常温便
- 別送
-
【ふるさと納税】有機栽培みどりのルイボス茶(3袋セット)
22,000 円
すっきりとした味わいと爽やかな飲み心地のルイボスティー(ルイボス茶)です。
- 常温便
- 別送
-
【ふるさと納税】有機栽培みどりのルイボス茶(5袋セット)
33,000 円
すっきりとした味わいと爽やかな飲み心地のルイボスティー(ルイボス茶)です。
- 常温便
- 別送
-
【ふるさと納税】有機栽培ルイボス茶(3袋セット)
22,000 円
口当たりの良いまろやかなルイボスティー(ルイボス茶)です。
- 常温便
- 別送
-
【ふるさと納税】有機栽培ルイボス茶(5袋セット)
33,000 円
口当たりの良いまろやかなルイボスティー(ルイボス茶)です。
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
飲料類
>
お茶類
>
その他お茶(茶葉・ティーバッグ)
|
---|
- 自治体での管理番号
- M12-0007
三豊市について
本市には瀬戸内随一の眺めを誇る「紫雲出山(しうでやま)」や、荘内半島の海岸線、粟島・志々島などの島々が存在するほか、古くから海上交通の要所として栄え、歴史の風情漂う仁尾の街並み、四国八十八ヶ所霊場の寺院があります。
また道の駅や温泉などの交流施設や海・里・山の幸を活かしたマルシェも盛んに行われています。
近年ではSNSをきっかけに多くの人が訪れるようになった父母ヶ浜(ちちぶがはま)ですが、その景観は古くから地元の皆さんの手によって守られてきました。
7つの町が合併し誕生した三豊市では様々な文化、歴史が多様に存在しています。
近年は国内のみならず海外からも多くのお客様が訪れていますが、三豊市をこれからもっと多くの方に知ってもらい、その魅力を感じてもらいたいと思います。

香川県 三豊市