鳥取県 米子市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
心温まる、優しくてかわいい作品 <陶工房Ashwork>オリジナル子供食器セット(大山ブランド会)
お礼の品について
| 容量 | マグカップ:(約)径72㎜×持ち手まで97㎜×高65㎜ 茶碗(小):(約)径100㎜×高50㎜ または 茶碗(大):(約)径108㎜×高53㎜ 丸皿:(約)径125㎜×高30㎜ 楕円皿:(約)横190㎜×縦140㎜×高25㎜ 小鉢:(約)径85㎜×50㎜ |
|---|---|
| 事業者 | 大山ブランド会 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 6628092 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
|---|---|
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 | ご決済完了後、1~2ヶ月でお届け予定。 |
| 配送 |
|
お子様の生まれ年の干支や絵柄と、お名前をひとつひとつ丁寧に手描きで描きます。
◆ご飯茶碗のサイズが2種類あり、どちらか選べます
◆オンリーワンの器が、楽しい食卓に笑顔をもたらしてくれますように
【ご寄附いただいた後にJU米子高島屋「ふるさと納税」より、下記についてご確認のお電話をさせていただきます。
①名前(あり、なし) 、②器の種類と柄の種類と番号(各うつわに違う絵柄を描くことができます。)(例:丸皿:うさぎ③)、 ③茶碗の大きさ(大、小)】
| カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
茶碗
雑貨・日用品 > 食器・グラス > 小皿 雑貨・日用品 > 食器・グラス > マグカップ |
|---|
- 自治体での管理番号
- 34-BQ5
- 地場産品類型
3号
米子市について
鳥取県の西側、山陰のほぼ中央に位置する米子市。
東には「伯耆富士」とも呼ばれる国立公園大山(だいせん)、北に日本海、そして西には汽水湖として日本で2番目の大きさを誇り、ラムサール条約にも登録されている中海(なかうみ)という、豊かな自然に囲まれています。
紀元前からの歴史を持ち、弥生時代の大規模集落跡や古墳時代の遺跡も数多く発見されています。江戸時代には城下町として繁栄し、その城下町に住む商人によって「商都米子」の礎が築かれました。
その文化や気質を受け継ぎながら、現在では、高速道路や鉄道、さらには空路・海路の要衝として「山陰の玄関口」の顔も持っています。
遠く弥生時代から大陸との交流があったとされ、現在では「山陰の玄関口」。
そんな「交流のまち」、それが米子市です。
鳥取県 米子市