シンプルな暮らし うづくり加工の高級箱膳 E25-004 箱膳中
箱膳とはその昔、江戸時代から昭和初期まで全国的に使われていた箱型のお膳のことです。
食器一式収納でき、蓋はお盆として使う事ができます。
伝統的な箱膳ですが、そのシンプルさから色々な使い方ができ、なるべく生活用品を持たずに暮らすミニマリストの方に注目を浴びています。
表面はうづくり加工を施しています、うづくり加工は、木材の加工方法の一種で、木目の堅い部分を残し、柔らかい部分を削る事により、木目の凸凹が鮮やかに浮かび上がり、無垢材ならではの風合いと心地よい手触りを楽しめます。
日常使いから、茶道具をしまったり、お食い初めの行事など色々な使い方ができ重宝します。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
雑貨・日用品 > 食器・グラス > その他 |
---|
- 自治体での管理番号
- E25-004
- 地場産品類型
3号
鳥取県について
青く澄み渡る日本海、緑豊かな山々。鳥取県は豊かな自然に囲まれています。
こうした環境の中で、二十世紀梨をはじめ、数々の農産物が生産され、新鮮な海の幸が水揚げされます。
自然との共生が、氷温技術など独自の新技術を生み、付加価値の高い産業を支えています。
そして文化の香り高い風土の中で、新しい時代を担う人材が育っています。
また鳥取県は、古くから日本海を隔てた対岸の国々との交流があり、環日本海時代の拠点づくりを進めています。
【ご注意】
寄附者様のご都合による寄附申込みのキャンセル、お礼の品の変更や返品はできません。あらかじめご了承ください。
また、お礼の品について寄附者様のご都合により、お受け取りいただけなかった場合は、再送が必要となります。
再送にかかる発送料は、寄附者様にご負担いただきますのでご了承ください。
なお、生鮮食品については、品質保持のため、再送いたしかねますことをご了承ください。
~鳥取県での子育てに関する情報~
教育だより「とっとり夢ひろば!」の最新号はこちらから。
https://www.pref.tottori.lg.jp/yumehiroba/
~鳥取県への移住定住にご興味のある方~
移住応援制度についての情報はこちらから。
https://furusato.tori-info.co.jp/iju/support/system/

鳥取県