和歌山県 那智勝浦町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 【期間限定】「鮨やすみつ」監修 天然 那智勝浦の漬け鮪丼 ~生本まぐろの極み~(まぐろ2冊550g・特製たれ200g付)【2026年3月~発送】
お礼の品について
| 容量 | ・まぐろ2冊(550g) ・専用たれ (200g) 【原材料】 まぐろ:まぐろ 専用たれ:醤油(国産)、酒(国産)(一部に大豆・小麦を含む) |
|---|---|
| 消費期限 | ・まぐろ:製造日より3日 ・専用たれ:製造日より半年間 【保存方法】 ・まぐろ:4℃以下で保存してください。 ・専用たれ:開封後は冷蔵(10℃以下)で保管しお早めにお召し上がりください。 |
| アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります 大豆 ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
| 事業者 | 木下水産物株式会社 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 5309870 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | ~2026年3月31日 |
| 発送期日 | 2026年3月1日から2026年6月30日頃順次発送予定 |
| 配送 |
|
【賞味期限】まぐろ:製造日より3日 ・専用たれ:製造日より半年間
テレビ番組「ジョブチューン」「VS魂」などで一流の寿司職人として出演・活躍する、
四ツ谷「後楽寿司 やす秀」の店主・綿貫安秀氏が、和歌山県・那智勝浦の名産品「生まぐろ」を使った
スペシャル商品をプロデュース。
「生まぐろ」水揚げ日本一の和歌山県勝浦港で100年続く老舗まぐろ仲卸「木下水産物」四代目が、伝統の目利きで選び抜いた「極上の天然本まぐろの赤身」を使用。
それに合う絶品の「漬け専用タレ」を「やす秀」監修のもと開発しました。
水揚げ時から一度も冷凍せずに、ご家庭の食卓までお届けする「本まぐろの生商品」は大変めずらしく、那智勝浦だからこその逸品です。
なお、本商品の開発にあたっては、
グルメエンターテイナーとしてテレビやSNSなどで活躍する「フォーリンデブはっしー(橋本陽)」氏による
企画化によって実現しました。
この美味しさは、はっしー氏も太鼓判を推すほどの完成度に仕上がっております。
今までにないコラボによって生まれた、人気寿司店監修だからこその高級店のお味を、ぜひご家庭や、贈答などでお楽しみください。
【注意事項】
旬の時季にもっとも美味しい状態でお届けしますので、商品の発送は3月以降を予定しております。
那智勝浦産の天然の生本まぐろは、大変希少です。仕入れ後3日以内に発送致します。
生ものなので、買い入れ直後、お客さまにお届け日時のご相談のご連絡を差し上げます。
ご連絡がつかない場合、配送が出来ません。必ずご返信いただけますようお願い致します。
ご連絡が取れない場合、【代替品】または【翌年発送】となる可能性があります。
確実にご連絡可能な電話番号・メールアドレスをご注文時にご登録ください。
*北海道・青森・岩手・秋田・長崎・鹿児島・沖縄県への発送はできかねます。予めご了承くださいませ。
事業者名:木下水産物株式会社
営業時間:9:00~16:00(火曜日定休日)
電話番号:0735-52-0071
メールアドレス:info@kinoshita-tuna.co.jp
関連キーワード:まぐろ マグロ 魚 お魚 さかな 食品 人気 おすすめ 送料無料
【製造】
まぐろ:木下水産物株式会社(和歌山県那智勝浦町)
専用たれ:木下水産物株式会社(和歌山県那智勝浦町)
お礼の品感想
おすすめブログを見て注文
忘れた頃に送られて来ました。
お魚の返礼品は、難しいです。
やはりデパートで買う本鮪の方が美味しい。
このお礼の品を選んだ理由
- 話題だったから
愛犬ボビーさん|男性|60代
投稿日:2023年9月12日 03:30
漬けまぐろ
5月20日に寄付しましたが、まぐろは未だに届いていませんので感想は書けません
届いたら改めて感想を書き込みます。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- リピートしたい
コナベさん|男性|70代以上
投稿日:2023年9月10日 18:59
最高でした!
家族皆大絶賛のまぐろでした!本当に美味しかったです。こんな美味しいまぐろを返礼品でいただけるなんてびっくりです。期間が限られているため届くまでしばらくまちますがその価値はあります♪
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 自治体の取り組みに共感したから
- 話題だったから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2022年6月15日 20:57
| カテゴリ |
魚貝類
>
マグロ
>
|
|---|
- 自治体での管理番号
- BA04
那智勝浦町について
和歌山県那智勝浦町は、紀伊半島の南に位置する「熊野古道」「生まぐろ」「温泉」のまちです。
【熊野古道】
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道(通称:熊野古道)」の大きな見所のひとつが那智勝浦町にあります。
苔むした石畳を上っていくと、、熊野三山のひとつ「熊野那智大社」、西国三十三所の一番札所である「那智山青岸渡寺」、そして日本一の落差133mを誇る「那智の滝」が忽然と姿を現します。
いにしえの時代、上皇から庶民まで実にさまざまな人々が、遠路はるばるこの地を詣でました。
【生まぐろ】
勝浦港は、生まぐろの水揚げ日本一。
生まぐろとは、捕獲後、冷凍ではなく冷蔵(生)で運ばれたまぐろのことです。
もちもちとした生まぐろが、今日もお店に並びます。
【温泉】
JR紀伊勝浦駅を降りると、すぐそこに足湯が。
源泉数は県内一で、温泉宿も日帰り温泉もたくさん。
おだやかな太平洋を眺めながら、ゆったり、ほっこりしてみませんか?
和歌山県 那智勝浦町
