チョイスPayポイントと交換できる品 T-02 大塩昭山窯作 赤膚焼 奈良絵夫婦湯呑
◆赤膚焼窯元 大塩昭山◆
正倉院の瑞鳥(空を飛ぶものすべて蝶々や蜻蛉も含め)は吉兆の兆しを知らせる鳥と言われています。
瑞鳥は天界と下界を行き来する渡り鳥で物を銜えて飛んでいます。
天界から皆さんの元へ幸せを運んでくるとされています。
正倉院の瑞鳥を描いた器で幸福のおとずれを祈念して制作いたしました。 幸せが訪れますように!
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
雑貨・日用品 > 食器・グラス > |
---|
奈良市について
奈良市内8つの文化資産群が「古都奈良の文化財」として、平成10年12月、ユネスコの世界遺産に登録されました。
奈良は国際文化観光都市の名にふさわしい文化財の宝庫です。 先人たちの手で大切に守り継がれたこの宝を前にしたとき、悠久のときをこえたその美しさ・力強さに心を奪われます。 もっと多くの人と、この感動を分かちあいたい。
ふるさと納税制度の活用も含め、奈良市はこれからも歴史と伝統を生かしたまちづくりをすすめます。奈良市へのご寄附をよろしくお願いします。

奈良県 奈良市