【抗生物質不使用】【非加熱】蜂助の季節のはちみつセット 240g×1本 | 季節 蜂蜜 密 季節の花 ハチミツ はちみつ セット 国産 無抗生物質 非加熱 兵庫県 上郡町



お礼の品について
容量 | 240g×1本 ■原材料・成分 国産はちみつ |
---|---|
消費期限 | 製造日から5年 |
アレルギー品目 |
・一歳未満の乳児には与えないでください。 |
事業者 | 蜂助養蜂園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6528712 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | ご入金確認後、1ヵ月以内で発送します。 |
配送 |
|
日本では数少ない抗生物質等の薬品を一切使用していない養蜂をしている蜂助養蜂園。
熱処理もしていないので自然本来の味をお届けしています。年間を通して5~8種類のハチミツを採蜜しています。
季節によって取れるハチミツが異なり、その季節にとれるハチミツをお送りいたします。
【取れるハチミツの種類の目安】
〇4月 サクラ
サクラ・・・すっきりとした中に奥深い酸味や苦みを感じられます。蜜から抜ける桜の香りをお楽しみいただけます。
〇5月 レンゲ アカシア フジ
レンゲ・・・クセの少ないすっきりとした味わいです。ハチミツといえばこの味を想像する方も多いはず。
〇6月 ソヨゴ ヤマハゼ
ソヨゴ・・・甘さが際立つ濃厚なハチミツ。お料理やお菓子作りにも抜群の存在感を発揮します。
〇7月 モチノキ クリ
モチノキ・・・豊潤な香りとコクがあります。ミネラルたっぷりです。
〇8月 リョウブ
リョウブ・・・5~10年に一度しか採蜜されない貴重なハチミツ。あっさりとしていてあらゆる食材と合わせることができます。
■生産者の声
【ロケーション】
蜂助養蜂園は上郡町南西部、播磨自然高原内の星ヶ峰山頂付近に位置します。
標高は約400m。兵庫県と岡山県の県境のため、手つかずの自然が現存しており、四季折々の花が咲きます。
野生動物が多く生息し、猪・鹿・フクロウ・ホタルなどを見ることができる自然豊かな場所です。
【こだわり】
完熟のハチミツを採蜜するので、市販のハチミツより糖度が高くなります。
一つ一つ丁寧にビン詰めしております。
無抗生物質、非加熱の自然本来の味を、自信を持ってお届けいたします。
上郡町でこだわりをもって養蜂している養蜂園があるというのを知っていただけたら幸いです。
■注意事項/その他
・ハチミツの種類は選べません。
・ハチミツの種類は季節によって異なります。
・一歳未満の乳児には与えないでください。
※画像はイメージです。

こだわりポイントをご紹介
蜂助養蜂園では、ミツバチの健康を第一に考え、抗生物質や薬品を使用せずに養蜂を行っています。これは、日本では数少ない取り組みであり、自然本来の味わいと安全性を追求しています。 ミツバチが集めた蜜を自然のまま完熟させ、加熱処理を行わずに採蜜しています。これにより、酵素や栄養素が生きたままの、濃厚で風味豊かなはちみつが生まれます。
わたしたちがご案内します
自然とともに、ミツバチとともに生きる——
兵庫・上郡町の豊かな自然の中で、薬に頼らず、加熱もせず、
ただ丁寧に、誠実に、蜜を育てる蜂助養蜂園。
花の香りがぎゅっと詰まった一滴を、
私たちが心を込めてご案内いたします。
こんなところで作っています
標高400m、星ヶ峰の山あいに広がる播磨自然高原。
桜、レンゲ、アカシア… 四季の花々が咲く手つかずの森の中で、
ミツバチたちが自由に飛びまわり、自然のままに蜜を集めています。
わたしたちが歩んできた道
ひとつずつ丁寧に積み重ねてきました。
山の空気、花の香り、ミツバチたちの小さな羽音。
そんな日常のなかで、私たちはゆっくりと歩んできました。
はちみつの味わいには、きっとその時間が溶け込んでいます。
わたしたちの想い
この一滴が、だれかの心をやさしく包むものであってほしい。
私たちが育てるはちみつは、自然とミツバチが作り出す奇跡。
だからこそ、余計な手を加えず、そのままの姿でお届けします。
毎日の食卓に、小さな感動を添えられる存在でありたい――
それが、蜂助養蜂園の想いです。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税で広がる、やさしさの輪。
小さな養蜂園に届いた、たくさんの“ありがとう”。
それは設備の整備や品質向上だけでなく、
自然と共に生きる私たちの背中をそっと押してくれる力になっています。
寄附という形でつながるご縁に、心から感謝しています。
カテゴリ |
加工品等
>
はちみつ・砂糖
>
はちみつ
|
---|
- 自治体での管理番号
- AE04
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
上郡町で生産している為
上郡町について
兵庫県の南西部に位置する町で、中央部には、名水百選の千種川が流れ、温暖な気候に恵まれています。古代より、京阪神と中国地方を結ぶ交通の要衝として栄え、数多くの歴史スポットが残っています。ウォーキングに最適な300m級の山が多く、町全体で四季折々の自然を楽しむことができます。
中でも「白旗城(しらはたじょう)」は南北朝時代の播磨の武将・赤松円心により築城された山城で、足利尊氏を追う新田義貞率いる6万の軍勢をわずか2千の兵で50日余り防ぎ止めた難攻不落の名城です。上郡町では、地元赤松自治会と県と協働で「落ちない城・白旗城」PRプロジェクトを展開しています。

兵庫県 上郡町