兵庫県 宍粟市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
電動アシスト自転車でアクティブと癒しを体験し最高の休日を BE3 しそう 森林 セラピー セラピー バイク(2人分) 【 体験 アクティビティ 森林浴 新緑 紅葉 健康増進 癒し 電動 自転車 おでかけ 兵庫県 宍粟市 】



お礼の品について
容量 | セラピーバイク(2名) 所要時間:約5時間 |
---|---|
消費期限 | 【利用期間】 5月~11月 |
事業者 | しそう森林王国観光協会 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6564623 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 期間限定:5月~11月 |
発送期日 |
【申込後の流れ】 入金確認後、2~4週間で事業者よりメール連絡をいたします。(コースや日程等のご案内) ※ご連絡のとりやすいメールアドレスをご登録ください |
配送 |
|
BE3 しそう森林セラピー セラピーバイク(2人分)
~電動アシスト自転車でアクティブと癒しを体験し最高の休日を~
西の奥入瀨といわれる赤西渓谷は「ひょうごの森百選」や「水源の森百選」に選ばれた県下有数の景勝地。
そんな赤西渓谷の深い森へと入っていくのが赤西セラピーロード。
ハイキングでは味わえないスピード感。ペダルを踏み、さっそうと風を切る爽快感。
一般には解放されていない特別なセラピーロードでぜひ体感してみてください。
【製品詳細】
身長:155cm以上推奨
服装:動きやすい服装、靴(サンダル不可)
持ち物:飲み物、タオル、雨具
●オプション●
セラピー弁当 1つ 1,400円
※より詳しい情報は「しそうツーリズムガイド セラピーバイク」で検索願います
【申込後の流れ】
入金確認後、2~4週間で事業者よりメール連絡をいたします。(コースや日程等のご案内)
※ご連絡のとりやすいメールアドレスをご登録ください
【取扱事業者】
しそう森林王国観光協会
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
スポーツ・アウトドア > 自転車 > 電動アシスト自転車 旅行 > |
---|
- 自治体での管理番号
- BE3
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
市内のセラピーロードにて森林セラピー体験を提供している。
宍粟市について
宍粟市は兵庫県の中西部に位置します。
南北に広い面積の9割を森林が占め、
《まちの交通・文化・経済の中心として重要な役割を果たしてきた 山崎町》
《特に古くから歴史・文化遺産を数多く有する 一宮町》
《平安時代には京都石清水八幡宮の荘園として組み入れられた 波賀町》
《冬には市内でも特に積雪が多く、和鉄の郷として繁栄してきた 千種町》
のそれぞれに独自の特色ある4町からなるまちです。
【 「発酵のふるさと」 宍粟 】
宍粟が「日本酒発祥の地」といわれるのは、現存する風土記の中で日本酒最古の記述がある「播磨国風土記」の一説によります。現在も、豊かな自然や清流に育まれ受け継がれる職人の技が宍粟の日本酒文化を発展させています。
【 森と生きるまちならではの「自然資源」 】
従来の人々のオアシスとして千年も前より引用されてきたといわれる「千年水」など豊かな山々から生みだされる名水は古くから宍粟の発酵文化を支えてきました。山の恵みである名水、澄んだ空気により育てられた米は日本酒のみならず、宍粟の豊かな食を支え、宍粟独自の味を生み出しています。
【 「人」が守り伝える伝統と文化 】
江戸時代後期から約150年間作られていた地酒「三笑」の復活や、伝統ある播州山崎藍染の復活、また女性蔵人による日本酒バーの開業など、宍粟に息づく文化や伝統が新たな世代に受け継がれ、今のかたちとなって発展し続けています。
宍粟市の4町それぞれについて特色ある文化もお伝えしたいところですが、たくさんある魅力を伝えきることは難しく、
ふるさと納税返礼品をとおして、より具体的に宍粟の魅力を感じていただけると嬉しく思います。

兵庫県 宍粟市