兵庫県 丹波篠山市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 「秀月」×「ミチのムコウ」酒米プロジェクト2023年



お礼の品について
容量 | ◆日本酒:720ml×6本 ※2種類の日本酒が3本ずつ届きます。 (2023年12月、2024年9月を予定) ◆酒米づくり体験 ※年5回程度の体験を予定しております。 ・日本酒は2023年12月と2024年の9月の2回に分けて発送します。 ・田植えや稲刈りなど、里山での米・酒づくり体験に参加していただけます。 ・グループや家族でのご参加も可能です。 ・20歳以上の方に限ります(グループの場合は代表の方が20歳以上)。 ・体験への参加希望が集中した場合等、人数を調整させていただくことがあります。 |
---|---|
消費期限 | 製造年月より6ヶ月間 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 狩場一酒造株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5695855 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | ~2023年2月28日 |
発送期日 | 日本酒:2023年12月、2024年9月 計2回、酒米づくり体験:寄附後にお電話にてご説明をさせて頂きます。 |
配送 |
|
丹波篠山市で日本酒「秀月」を造る狩場一酒造と、100年後も続く里山モデルの確立を目指す「ミチのムコウ」プロジェクトの共同企画で仕込み日本酒が届きます。
商品内容
◆日本酒:720ml×6本 ※2種類の日本酒が3本ずつ届きます。
◆酒米づくり体験 ※年5回程度の体験を予定しております。
■酒米プロジェクト「100人で育む名前はまだ無い日本酒」について
2022年より開始した「ミチのムコウ」プロジェクトの一企画である、「100人で育む名前はまだ無い日本酒」は、田んぼ作りから、田植え・お米の収穫、酒蔵での仕込みなど1年を通してお米から日本酒が完成するまでの過程を体験できる企画になっております。こうした体験を通して少しでも里山を身近に感じて頂き、その未来を一緒に考えて頂くきっかけになることが私たちの願いです。
■日本酒について
今回2023年の日本酒は2種類のお酒を予定しております。
昨年、初めて仕込みを行った瓶内二次発酵のお酒を2023年12月に、一夏を越えて旨味がのった味わいが特徴の「ひやおろし」を2024年9月にお届けします。酒米五百万石のみを使用し、吟醸クラスの60%まで精米した贅沢なお米で仕込む日本酒をお楽しみください。
■体験について
本プロジェクトでは、田植えや稲刈りといったお米作り体験だけでなく、畔(あぜ)を造ったり、田んぼに住む生き物を観察したり、稲を干す稲木を作ったりと他では体験できない企画もあります。
酒米づくり体験の参加につきましては、本返礼品に寄附後にお電話にてご説明をさせて頂きます。
その際に、連絡可能なメールアドレスのご用意をお願いいたします。
体験の詳細な日程につきましては、メールでのご連絡をいたします。
また、酒米づくり体験以外にも、黒豆の栽培やご飯用のお米をはぐくむオプション企画もございます。
オプション企画や、ミチのムコウプロジェクトについて詳しく知りたい方は、ホームページでご確認をお願いいたします。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
事業者 :狩場一酒造株式会社
連絡先 :079-595-0040
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
純米酒
|
---|
- 自治体での管理番号
- TS-V034
- 地場産品類型
3号
自治体からの情報
【自治体マイページ】オンラインで楽々!丹波篠山市はオンラインワンストップ申請対象自治体です。

【郵送でのワンストップ申請につきまして】
寄付翌年の1月10日必着で申請をお願いいたします。
ポイント制について
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:5,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
※丹波篠山市のポイントの有効期限は【2年間】です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
丹波篠山市のポイント付与ルール
- ・5,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に300ポイントを付与されます。
丹波篠山市について
いつも丹波篠山市を応援していただき、ありがとうございます。
「篠山市」は2019年5月1日に「丹波篠山市」に市名を変更しました。
これからも、小京都や日本の原風景ともいわれるまちなみ、景観、自然や文化を守り、黒大豆をはじめとする美味しい農産物をPRしていきます。
おかげさまで「丹波篠山」は、今、大きな人気を呼び、日本遺産のまちにもなりました。さらに、あなたのふるさととして、全国に発信します。
そんなふるさとを応援していただける皆さまの温かい「想い」を、「ふるさと日本一」と誇れる丹波篠山のまちづくりに活かしていきます。
自然と共生し、教育・文化を発展させ、魅力あるふるさとづくりを進めるために「丹波篠山ふるさと応援寄付金」へのご協力をお願いいたします。
\のどかな田園風景と歴史が息づく丹波篠山は、懐の深いまちです。/
兵庫県中東部、四方を山々に囲まれた篠山盆地に位置し、古来、京都への交通の要として栄えてきた歴史ある城下町。
まちなみや山鉾が巡行する祭礼など、現在も京都文化の影響が随所に色濃く残っています。
また、盆地特有の昼夜の気候や、秋から冬にかけて発生する「丹波霧」などの独特の気候風土が、全国的にも有名な「丹波篠山黒豆」をはじめとした多くの特産物を育んでおり、歴史や文化を感じながら四季の味覚もお楽しみいただけます。
古くて美しいまちなみと自然、そこに暮らす人々、食文化や祭り。それらが一体となっていまもいきづいています。

兵庫県 丹波篠山市