兵庫県 丹波篠山市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 丹波篠山産 黒豆茶 黒芳 (24本×1ケース)

お礼の品について
容量 | ペットボトル 350ml×24本入り |
---|---|
消費期限 | 製造日より1年 |
アレルギー品目 |
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | 株式会社小田垣商店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4878996 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
発送期日 | 準備でき次第発送。 |
配送 |
|
丹波篠山産黒大豆を100%使用し、昔ながらの網炒り・直火遠赤焙煎製法で香り豊かな黒豆茶に仕上げました。ノンカフェインです。
お食事や日常のお茶として美味しく飲めて、プレゼントとしても喜ばれる黒豆茶。
すっきりとした味わいとほのかな甘みをお楽しみ頂けます。
黒芳(こくほう)は、本製品のうま味と芳ばしさを表す当店オリジナルブランドです。
提供事業者: 株式会社小田垣商店 (079-552-0011)
こだわりポイントをご紹介
大粒の黒大豆の美味しさを多くの方に伝えたいという思いで、農家に種子を配り栽培方法を伝授。収穫された黒大豆は手撰りで料品に仕上げ販売。「黒豆の老舗」として誇れる黒豆をお届けできるよう、良質の素材を選び抜き、心を込めて一粒一粒伝統の手撰りで最高級の黒豆に仕上げています。
わたしたちが作っています
小田垣商店は丹波篠山市の老舗豆類卸小売業者です。丹波黒大豆と丹波大納言小豆にこだわり、古くから栽培されてきた黒豆や小豆を先人の努力により幾多の選抜を繰り返し、今日の大粒で美味な大玉丹波黒大豆、丹波大納言小豆に育てあげました。今後も安全で美味しく高質な商品をお届けできるよう、生産者と手を携え、持続可能な農業の発展に尽力して参ります。
こんなところで作っています
享保19年(1734年)創業の小田垣商店。築後二百数十年もの間、先人の苦労の汗が染みこんだ建物は、平成19年に国の有形文化財に指定されました。
また、食事のできるカフェスペースも併設されており、黒豆を使ったオリジナルメニューも楽しめます。
わたしたちが歩んできた道
享保19年(1734年) 金物商を創業
明治元年(1868年) 小田垣種苗店に転業
昭和29年(1954年) 「大玉丹波」の登録商標取得
昭和48年(1973年) 丹波黒大豆の作柄見本として各地取引先へ枝豆の送付を開始
昭和59年(1984年) 丹波黒大豆の枝豆を「黒さや」として通信販売開始
令和3年(2021年) 丹波篠山市の丹波黒が日本農業遺産に認定
持続可能な社会を目指して
特産の黒大豆を通して、生産者への栽培支援、黒大豆栽培技術の継承と向上、有休農地を活用した安定供給、子どもたちへの食育活動など、SDGsに取り組んでいます。
お礼の品感想
美味しい!
香ばしくて、マメそのものの濃い味がします。
今までに飲んだ黒豆茶の中では、間違いなくトップです。
オススメです!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- 大満足
- リピートしたい
あさどりさん|女性|50代
投稿日:2022年11月13日 19:50
まろやかでコクがある味わい
今まで飲んだことのないお茶でなんとも言えない美味しさです。例えるなら、牛乳と豆乳を飲んだことのある人がアーモンドミルクを始めて飲んだ時に感じるものに近い気がします。豆好きにはたまらないと思います。無くなったらリピートしてしまいます。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
- おいしい
- 応援したい
- 大満足
- リピートしたい
ひこさんさん|女性|30代
投稿日:2021年4月10日 21:52
カテゴリ |
飲料類
>
お茶類
>
その他お茶(飲料)
|
---|
- 自治体での管理番号
- TS-AC12
自治体からの情報
【自治体マイページ】オンラインで楽々!丹波篠山市はオンラインワンストップ申請対象自治体です。

【郵送でのワンストップ申請につきまして】
寄付翌年の1月10日必着で申請をお願いいたします。
ポイント制について
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:5,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
※丹波篠山市のポイントの有効期限は【2年間】です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
丹波篠山市のポイント付与ルール
- ・5,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に300ポイントを付与されます。
丹波篠山市について
いつも丹波篠山市を応援していただき、ありがとうございます。
「篠山市」は2019年5月1日に「丹波篠山市」に市名を変更しました。
これからも、小京都や日本の原風景ともいわれるまちなみ、景観、自然や文化を守り、黒大豆をはじめとする美味しい農産物をPRしていきます。
おかげさまで「丹波篠山」は、今、大きな人気を呼び、日本遺産のまちにもなりました。さらに、あなたのふるさととして、全国に発信します。
そんなふるさとを応援していただける皆さまの温かい「想い」を、「ふるさと日本一」と誇れる丹波篠山のまちづくりに活かしていきます。
自然と共生し、教育・文化を発展させ、魅力あるふるさとづくりを進めるために「丹波篠山ふるさと応援寄付金」へのご協力をお願いいたします。
\のどかな田園風景と歴史が息づく丹波篠山は、懐の深いまちです。/
兵庫県中東部、四方を山々に囲まれた篠山盆地に位置し、古来、京都への交通の要として栄えてきた歴史ある城下町。
まちなみや山鉾が巡行する祭礼など、現在も京都文化の影響が随所に色濃く残っています。
また、盆地特有の昼夜の気候や、秋から冬にかけて発生する「丹波霧」などの独特の気候風土が、全国的にも有名な「丹波篠山黒豆」をはじめとした多くの特産物を育んでおり、歴史や文化を感じながら四季の味覚もお楽しみいただけます。
古くて美しいまちなみと自然、そこに暮らす人々、食文化や祭り。それらが一体となっていまもいきづいています。

兵庫県 丹波篠山市