兵庫県 川西市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
地域の生産者応援の品 HOPPL(ホップル)【アウトレット】コロコロデスクBWL KWNBV300 / サイドテーブル リビング 実用品 プレゼント 幼児 机 椅子 セット キッズチェア ベビーチェア テーブル付き 子供 椅子 イス いす ハイチェア ダイニングチェア 食事 高さ調節 木製 チェア 学習 高さ調整 リビング学習 ベッド コーヒーテーブル 北欧 子供部屋 インテリア 北欧 子供用
この品は地域の生産者応援の品(訳ありの品)です。
訳ありの理由


~北海道、沖縄、離島含む全国発送可能!~
HOPPL(ホップル) 株式会社Noz (0120-156-563)
※在庫状況や納期時期については上記までお問い合わせください
こちらはHOPPLオリジナル商品となります。
加工地:兵庫県川西市
本返礼品の主要な部分は、川西市にて生産、製造または加工したものが占めております。
【関連キーワード】ローチェア 天然木 コの字 テーブル 本棚 おもちゃ収納 お絵描き 学習机セット キッズデスク 3歳 キッズデスク チェア キッズデスクセット キッズチェア キッズデスク 2人用 1歳 2歳 3歳 ベビー baby 赤ちゃん 木製 出産祝い 家具 おしゃれ
すべて新品未使用品であり、お子様がご使用されるものですのでケガに繋がるような大きな割れ・欠けなど使用上問題のある製品はございませんのでご安心ください。 塗料や接着剤にもホルムアルデヒドの放散量がもっとも少ない、F☆☆☆☆レベルの基準をクリアした 安全性の高いものを選んで使用しています。
※1点づつの状態がひとつひとつにより異なりますので各商品の状態につきましてはどうかご了承ください。
※アウトレット品のため返品交換は受付けておりません。
※アウトレット品のため保証・修理は受付けておりません。
※製品はラグやカーペットなどクッション性のある敷物上でご使用ください。
ご注意 : 近頃、HOPPLで製造販売しているコロコロチェア&デスクの類似品が他社ネットショップを中心に流通していることが確認されております。 これら類似品は弊社商品と形状・仕様などにおいて似ているものの、弊社が製造したものではございません。お選びいただく際には、ご注意くださいますようお願い申し上げます。(特許第5599414号)
ころがす数だけ成長がある
これが机でこれがイス…
コロコロチェア&デスクにそのような概念はありません。
組み合わせ次第で様々なシチュエーションでいろいろな使い方ができます。
お子様の学習机・テーブル・ベンチあるいはリビングテーブルになったりと、組み合わせ次第で無限に用途が広がります。






創造力を育てよう
コロコロチェア&デスクを自由につかって創造力を育てよう。
子どもの想像力はとっても豊かで、お父さんお母さんが驚くような使い方も。
コロコロチェアを机にしてみたり、あるいは本棚にしてみたり、自由な発想を展開するでしょう。
また「自分だけのスペース」ができることで自立心を養うことができ、イスに座る習慣や普段なら嫌がるお片付けなども自らすすんでしたり、遊びへの“集中力”が高まります。
シンプルだけど抜群の機能性
子どもの集中力は年齢+1分ほど。 コロコロデスクは机の周りを囲むことでクレヨンや鉛筆などが落ちにくくし、子どもの集中力をキープします。 また、 コロコロデスクの枠内にコロコロチェアを収納できるように設計しているため、収納スペースにも困らず、移動もしやすくキッズスペースがどこにでもあっという間に完成します。

成長に合わせて
コロコロチェア&デスクは成長に合わせて転がすことで、座面や机の高さを変えたり子どもが成長して使わなくなってもリビングボードや本棚、テレビボードなどとして、永久的にご使用いただくことができます。子どもの成長にあわせて、ご家族のライフスタイルの変化にあわせていつまでも長くご使用いただけることがコロコロシリーズのコンセプトです。

キッズデザインアワード2012受賞
コロコロチェア&デスクは『2012年度キッズデザインアワード』子どもたちの創造性と未来を拓くデ
ザイン部門にてキッズデザイン賞を受賞しました。
子どもの心に残る家具としての商品特性、仕上げや安全性への配慮に高い評価をいただきまし
た。
発売から10年以上、改良を加えながら多くのご家庭で長く愛されています

こだわりポイントをご紹介
ラクラク!座面の高さ調節
コロっと回転させるだけで座面の高さが変えられる優れもの◎
成長やデスクの高さに合わせて簡単に高さを変更。
向きによって最大耐荷重が80㎏あるので、大人が一緒に使うことも可能。
背もたれの持ち手があるので小さなお子様でも簡単に転がして色々な使い方を楽しめます。


成長しても使える!幅広い用途
キッズインテリアだけでキッズで終わらない、ライフスタイルに合わせて用途を変え大人になって
も使えるデザイン。“こども用”の枠を超え、こどもといっしょに成長するチェア&デスクです。


安心安全の品質
子どもが使うものだから使用する材料にこだわり、合板から接着剤に至るまで厚生労働省が定めるホルムアルデヒド飛散量が極めて少ない最高基準F☆☆☆☆と同レベル相当の検査結果を得ています。
※(財) BOKEN 品質評価機構化学分析センターにて検査済み
①角丸設計
すべての角に丸みを持たせ、子供がケガをしないように配慮しました。角を丸くすることでお子様
の力でも軽く転がすことができます。
②曲木加工
一点一点職人によって曲木加工を施しており、天然木ならではの木目と曲線は、どんなお部屋に
も馴染みやすい柔らかな印象です。
③シンプルデザイン
余計な部品をなくし、子どもが安全に使用できるよう溝に木材をはめ込む「大入れ加工」を採用
し、ねじ2本だけを使用した強度もあり仕上がりもきれいなシンプルデザイン。

すべて天然木を使用
コロコロチェア&デスクは天然木を使用しているので、プリント化粧板などでは表現できない自然で柔らかな印象が特徴です。
ナチュラル・アイボリーには北欧家具に使用されることが多いビーチ材を使用。ブラックウォールナットには高級感のあるウォールナット材を使用しています。
天然木はケアをしていただくことで長くご愛用いただけ、経年変化による色の深みもお楽しみいただけます。

わたしたちがご案内します
兵庫県川西市で創業 ベビー・キッズブランド「HOPPL」
当社は兵庫県川西市で創業し、ベビー・キッズブランド「HOPPL 」を立ち上げました。創業当初より、従来のベビーキッズ向けアイテムからは一線を画す「子育てにデザインをプラスする」という子育てに彩りをもたらすブランドとして思い出として残していけるもの・子どもの成長と共にあるものをテーマにものづくりをしています。
ブランドの成長と共に、現在は兵庫県宝塚市と三木市においても新たな拠点をもって三つの市をまたいで各市町村にご協力を賜りつつ、より良いものづくりに取り組んでいます。兵庫県下においてブランドを立ち上げられたことは、当社として誇らしい限りです。
私自身も兵庫県川西市で生まれ、3 人の男子を地元で育ててまいりました。当社で生まれた商品が地元の返礼品として、多くの寄付者にお使いいただいていることを誇りに思い、今後も貢献していきたいと思います。
代表取締役社長 野澤 重幸

こんなところで作っています
川西市の自社工房から心を込めて
熟練のスタッフがしっかりチェックし丁寧な手作業で品質を厳しく管理。丁寧な梱包作業で、お客様の大切な商品をひとつひとつ心を込めてお届けしています。

わたしたちが歩んできた道
始まりは、1台のバイクから。
創業当初は自動二輪部品の輸入・製造業という、現在とは全く異なる業界。代表の野澤は、海外出張先で幼い子どもがペダルの無い自転車で地面を蹴りながら颯爽と走る姿に衝撃を受けました。自身の子どもが自転車の練習で 苦労したことを思い出し、「子育ての経験と自動二輪部品製造のノウハウを活かして何か作ることができるのではないか」と製作に取り掛かり、 2010年に木製のバランスバイク「ウッディバイク」を開発しました。その後、「子どもたちが楽しく遊べるものを作り続けたい」とHOPPLが誕生しました。
わたしたちの想い
子育てにデザインをプラスする ~More Smiles, More Happiness~
HOPPLは「子育てにデザインをプラスする」をスローガンに製品づくりを行っております。
お気に入りの服を着るように、流行りのメイクをするように、子育ての中にもデザイン性や遊び心を取り入れたいと考えています。日常が、もっと楽しく、もっと明るくなるように。
私たちは、子育ての新しい在り方を創造していきます。
「思い出」を形に残す
子どもの頃の思い出は、 大人になるほど懐かしく感じられるもの。 幼い頃に使っていた家具を見てふと懐かしい気持ちで 胸がいっぱいになったことはありませんか。 そんな「思い出」を形に残すことができる、 いつの時代も長く愛される製品づくりをしています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税を通して、HOPPLそして川西市をより多くの方に知っていただくきっかけが増え、大
変嬉しく思っております。
「使わなくなったから捨てる」ではなく「使わなくなったら違う使い方が出来る」というのがコロコロ
チェア&デスクの特徴です。長く愛用することで愛着が沸き「物を大切にする」という気持ちが芽
生え、お子さまの心を豊かにします。

カテゴリ |
雑貨・日用品
>
インテリア・絵画
>
インテリア
|
---|
- 自治体での管理番号
- KWNBV300
- 地場産品類型
3号
川西市について
川西市は、大阪や神戸に近い都市圏にありながら、豊かな自然環境に恵まれた、都市と自然が寄り添う「住み良さ」を実感できるまちです。また、清和源氏発祥の地の象徴である多田神社や日本一の里山と称される黒川地区、商業施設でにぎわう中心市街地など、様々な表情を携えたまちであり、新名神高速道路・川西インターチェンジ開通を機に、より川西市に訪れやすくなりました。
川西市は昭和29年8月1日、川西町、多田村、東谷村が合併し、人口33,741人の市として誕生しました。兵庫県の南東部に位置し、東は大阪府池田市と箕面市に、西は宝塚市と猪名川町、南は伊丹市、北は大阪府能勢町と豊能町に隣接。大阪や神戸に近い都市圏にありながら、豊かな自然環境に恵まれた良好な住宅都市として脚光をあび、現在では人口約16万人のまちとして発展を続けています。
気候は温暖で、地形はタツノオトシゴのような形をしており、南北に長く、清流”猪名川“が市を縦断するように流れています。
また、その昔、源満仲が市中部の多田の地を本拠に有力な武士団の基礎を築いたことから「清和源氏発祥の地」としても知られているほか、加茂遺跡などの文化財なども多く存在し、悠久の歴史を感じることのできるまちです。
【返礼品の発送について】
・返礼品の発送には、お振込みからおよそ一か月かかります。
・返礼品の在庫状況によっては、納期まで一か月以上かかる場合がございます。
・5千円以上の寄付をいただいた方に返礼品をお贈りします。
・寄付金額の範囲内であれば複数の返礼品をお選びいただけます。
・寄付の回数制限はありません。
・返礼品をお贈りするのは市外住民に限ります。
・返礼品の発送先は日本国内に限ります。

兵庫県 川西市