京都府 与謝野町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 薄置畳2枚 ヘリなし<清流ストライプ01 栗色×胡桃色>フロアタイルとして使用できる置き畳【1557542】



お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・薄置畳[2枚] 製造地:京都府与謝野町 ■原材料・成分 サイズ :82cm×82cm 厚さ :約15mm デザイン:清流ストライプ01 栗色×胡桃色 (くりいろ×くるみいろ) ■生産者の声 伝統×機能×デザイン ベーシックな畳の製作・張替えに加え、ハート型のデザイン畳、流行をイメージした畳小物、介護や育児・災害現場で活躍する畳など、様々なものづくりに取り組み、特許取得もしています。 お部屋にあったデザインやサイズの畳の提供から、愛犬・愛猫用の畳、災害や介護に便利な薄畳、目を引くオリジナルデザインの畳、ほっと心落ち着く畳小物など、一人ひとりのご希望に応じた畳作りをしていけるよう励んでおります。 |
---|---|
事業者 | 畳工房ヨシオカ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6528165 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | お申込みから1カ月程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
「薄置畳」は、フローリングの上に直接敷ける薄型デザインで、縁なしのスタイリッシュな仕上がりが特徴です。
リビングや寝室など、現代の住まいにフィットする和風インテリアとしておすすめです。
ダイケン和紙の畳表を使用し、耐久性と美しさを両立。メンテナンスが簡単で、自然な和の風合いを楽しめます。●畳表:ダイケン和紙
耐久性に優れた畳表です!
機械すき和紙をこよりに加工して樹脂でコーティング。パイプ状になった和紙を縦横交互に編み込んで作られています。
樹脂コーティングにより耐磨耗性能や耐汚染性能に優れ、豊富なカラーで変色が起こりにくい製品です。
い草に比べて、カビの心配、色あせも少なくメンテナンスも簡単です。より美しい状態で長くお使いいただけます。
※ 2020年11月「健やかおもて」に抗菌効果あることが確認されました。
●畳床(たたみどこ):茶配合ボード
茶殻の消臭効果でお部屋の空気が変わります!
伊藤園の茶殻リサイクルシステムの第1号商品、茶配合ボードを使用した畳床を標準仕様としています。
1畳に「お~いお茶」500mlペットボトル600本分の茶殻が含まれ、フローリング材に比べて約3倍の消臭効果を計測しています。
●デザイン:清流ストライプ01 栗色×胡桃色
ベージュ、グレイッシュ、ダークブラウン系のフローリングにオススメです。
ツートーンの濃淡が個性的な畳おもてです。モダンで高級感漂う空間に最適です。
■注意事項/その他
【注意事項】
土足用途や水濡れ、汚れの激しい場所には使用しないでください。
重いもの(ピアノやオーディオラックなど)や、角張った形状のもの、キャスター付きのものを上に置かないようにしてください。
※画像はイメージです。お届けするデザインは「清流ストライプ01 栗色×胡桃色」です。
※ご使用のパソコンのモニターによって、実際の商品と色柄が異なって見える場合があります。予めご了承下さい。
カテゴリ |
家具・装飾品
>
家具
>
その他家具
|
---|
- 自治体での管理番号
- 45737
自治体からの情報
ポイント制について
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:10,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
※与謝野町のポイントの有効期限は【2年間】です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
与謝野町のポイント付与ルール
- ・10,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に1,000ポイントを付与されます。
与謝野町について
~人・自然・伝統にふれる、織りなすまち 与謝野町へようこそ~
大江山連峰の雄大な景観。まちを縦断するように流れる野田川。そして、日本三景「天橋立」を望む阿蘇海。与謝野町は、水と緑と空の自然に恵まれた美しい町です。
平成18年3月1日に加悦町・岩滝町・野田川町が合併し生まれた与謝野町は、総面積108.38km2に、約2万2千人が暮らしており、南北約20km の間に街並みや集落が連なります。日本海に面した丹後半島を屋根に、南は福知山市、東は宮津市、西は京丹後市、北は伊根町と隣接し、春は新緑、夏はひまわり畑、秋は黄金色の稲穂と紅葉、冬は「うらにし」と呼ばれる季節風が雪を運ぶ、季節毎に自然が様々な表情をみせる地域です。
この美しい環境の中、織物産業や農業の技術を長年にわたり継承してきました。古くより培わられた技術を磨き上げ、伝統の中に現代の新しい風を吹き込むことで、現代のものづくりとして伝統を脈々と受け継いでいます。
ものづくりのまちとして、今日までの文化と伝統を紡ぎ織りなしてきた名産「丹後ちりめん」、農業分野における独自モデル「自然循環農業」による産品などは、与謝野町の誇りの結晶です。これら高品質で安心・安全な価値をお届けすることで、遠くにいても与謝野町の「いま」を感じ、ふるさと与謝野を感じていただければと思っています。
与謝野町では、平成30年度より9年間のまちづくりを行う総合的計画の指針として、まちの未来像を「人・自然・伝統 与謝野で織りなす新たな未来」としました。
住民と行政の協働によるまちづくりを基本理念に、自分でできることは自分でする「自助」、地域でできることは地域でする「共助」、企業・事業所の地域貢献である「商助」、そして行政が行う「公助」。これらそれぞれの「助」が補完し合う、地域全体による協働(総働)のまちづくりに与謝野町は取り組んでいます。
あなたの想いを与謝野町の未来へとつなぎます。
■ 与謝野町ふるさと納税特典(返礼品)について
―――――――――――――――――――――――――
※長期不在等による特典未受領の場合、特典を再度送付することはできません。確実にお受け取りいただくようお願いします。
※与謝野町にお住まいの方からのご寄附の場合は、特典を送付することができません。ご了承ください。

京都府 与謝野町