京都府 京都市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 風に強いフォームチェンジする焚き火台 【NAGOMI】焚火台Flame in the Wind[ 京都 キャンプギア ブランド 焚火台 人気 おすすめ キャンプ キャンプ飯 焚火 アウトドア キャンプ用品 調理用 焚火台 お取り寄せ 通販 送料無料 ギフト ふるさと納税 ]



お礼の品について
容量 | 焚火台 1台 材質:ステンレス鋼材(SUS304) メインシェルの直径:210mm 長さ:400mm スタンド単体の長さ:250mm 高さ:68mm 奥行き:168mm スタンドにセットした全体高さ:263mm 重量:5kg |
---|---|
事業者 | NAGOMI 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5961349 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 寄付完了から1~2ヶ月程度で発送いたします |
配送 |
|
[Flame in the wind] は、他の焚き火台とは一線を画した、今までにないモノを目指して開発しました。
・ユニークな円柱状のデザイン
・用途に合わせてトランスフォームする構造や燃焼効率などの機能性
・海で焚き火を楽しむための風への耐性
・使用者が快適に焚き火を楽しめて、暖を取れること
このような数々の理想を追い求めたデザインを、製造技術の力で実現したプロダクトです。
企業における障がい者雇用促進はSDGsの達成にもつながる取り組みの一つです。
SDGsの17の目標設定のなかで障害者雇用は『目標8 働きがいも成長も』8-5に含まれております。(外務省「JAPAN SDGs Action Platform」)
2021年6月時点、民間企業で働く障害者数は過去最多となっております。
しかし法定雇用比率を達成した企業は半数に満たない現状です。
厚生労働省発表2021年6月時点、障がい者の実雇用比率は2.2%であり2021年3月改正『障害者雇用促進法』では法定雇用率2.3%で雇用する必要性を示しているが届いておらずまだまだ障がい者雇用は狭き門です。
(厚生労働省令和3年・障害者雇用状況の集計結果)
Cyrus9は、障がい者就職支援施設なごみを運営する株式会社NAGOMIが手掛けるプロダクトブランドです。
障がい者の方々の就職への橋渡しとして何か新しいカタチでできることはないか考えを重ね、就職支援を副次的な目的としたブランドを立ち上げることにいたしました。
この焚き火台は開口部を回転させることにより、暖をとる・調理をするという2つの用途に応じて変化します。
夏が終われば、いよいよキャンプのトップシーズンになります。
肌寒さや本格的な寒さを迎えるにあたり、焚き火を楽しむだけでなく簡単に暖をとることができ、暖炉のように暖かく使用できるという点でのご使用をしてただくことができると思っております。
・本体が円柱の形状となっております。転倒のおそれがあるため傾斜地や不安定な場所でのご使用はお控えください。使用中に本製品が転倒し火災や火傷のおそれがあります。
・本製品は使用中、使用後ともに非常に高温になっております。接触による火傷に十分ご注意ください。特に小さなお子様が周辺で遊ぶと非常に危険です。
・本製品を使用する際は、必ず耐熱性の手袋を着用ください。
・一酸化炭素中毒や火災など重大な事故見つながる可能性がございますので、テントや屋内などの換気の悪い場所での使用はしないようお願いします。
・着火の際は、ガソリンや灯油、アルコールなどを絶対に使用しないでください。火災や火傷のおそれがあります。
・本製品を使用の際は、周りに可燃性のものや引火物が無いこと確認し、火災や事故に十分に注意してご使用ください。
・焚き火の際は、地面へのダメージを防ぐために難燃性の焚き火シートを敷いたうえでご使用ください。
・使用中の移動は大変危険です。絶対に行わないでください。
・焚き火の際は、万が一に備え消火ができる状態にご準備ください。バケツに水を張る、消火器や水場の確認をするなどの対策を行ってください。
・緊急消火以外での本製品に水をかけるなどの急激な温度変化を与えないようご注意ください。変形や破損の原因になります。
・本製品は鋼板で作られております。軍手や手袋を着用して怪我にご注意ください。
・使用により、変色や若干のゆがみが生じますが、品質に支障はありません。
・本製品はステンレスを使用しておりますが、使用状況や条件によりサビが発生する可能性があります。
・本製品は風の対策はしておりますが、強風や突風などの際はなるべくご使用を控えるようにしてください。火の粉や灰が舞う恐れがあります。
・使用中に風が強くなった際はなるべく使用を中止するようにしてください。
風に強い焚き火台
開口部が上向きのノーマルモードではグループでの焚き火や
五徳、フライパンを置いての調理が可能です。

風防機能が付いた暖炉のような焚き火台
開口部を自身に向けることにより輻射熱の効果で暖を取ることができます。
また、向かい風などが吹いている場合は風よけにもなります。

横風で空気を取り込み燃焼効率アップ
焚き火台の横には風を取り込むための機構があります。
また、薪が長い場合でも横から入れていただくことができるようになっています。

薪をくべやすい構造
市販の薪は約40cmほどが多いため、そちらが入れやすい構造となっています。
また、炎のゆらぎをじっくりと堪能できる作りとなっています。

Windモード
灰が落ちやすいような装飾で穴をあけていないため、火の粉が舞いにくいようになっています。
秋や冬の寒い気候の中でも暖を取りやすくストーブのように使用していただくことができます。

用途に応じてフォームチェンジ
焚き火台は外側のシェルと内側のロストルの2重構造になっております。
外側のシェルを回転させることによって用途を変えていただくことができます。
焚き火を行いながらのフォームチェンジは焚き火台が熱くなっておりますので、火が落ち着いてからや耐熱の手袋を用いて火傷に十分注意をしてご使用ください。

アタッチメントは自由自在
五徳などはご用意しておりません。
開口部は横31cm縦21cmとなっております。
100円均一の水切り板や今までにご使用になられている五徳などを使用することが可能です。
ご自身がお持ちの道具で何がフィットするかをお試しいただくことができる点も魅力です。

焚き火の時間を癒しの時間に
焚き火の炎は1/fゆらぎというリラックス効果があると言われています。
焚き火の時間をエンターテイメントとしてだけでなくリラックスタイムとして日々の癒しとしてご使用いただくことができましたら幸いです。

株式会社NAGOMI
2013年に設立した障害者支援施設なごみ。『なごみ』が提供するのは、アウトドア事業×障がい者福祉事業。アウトドア関連の実践的な仕事体験を通じて、障がいを持っている方でも、生きがいを感じて自立した生活を送れるよう支援しています。その中で生まれた風に強い焚き火台の商品の受発注業務やプレスリリースなどの発信は、障がい者の皆さんが担っておられます。アウトドアメディア「ハピキャン」にて業界のプロから斬新なデザインと機能性を高く評価していただいております。
カテゴリ |
スポーツ・アウトドア
>
アウトドアグッズ
>
その他アウトドアグッズ
|
---|
- 自治体での管理番号
- A-RS001
自治体からの情報
今年は四季折々の魅力あふれる京都へ旅に出ませんか

京都市には、古都京都にしかない歴史・風情があり、訪れるたびに新たな発見があります。
金閣寺や清水寺など世界遺産も多く、ゆったりとした雰囲気の中で、一人旅の旅行先としても人気です。
まだ京都へ行かれたことがない方、京都大好きの方も、ぜひ今年は京都へお出かけしてみませんか。
京都市へ行かれる際は、ぜひ「ふるさと納税旅行クーポン」で!
(画像をクリックすると特集ページへ遷移します)
京都市のポイント付与ルール
- ・2,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に300ポイントを付与されます。
京都市について
京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取組を進めています。
京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。
〇個別のホームページから寄付ができる事業(寄付のお手続き等の詳細は、各サイトで御案内しています。)
①世界遺産・二条城一口城主募金
http://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/donation/
②京都市動物愛護事業推進基金(通称:京都市人と動物が共生できるまちづくり基金)
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000147255.html
③日本遺産・琵琶湖疏水応援寄附金
http://www.biwako-sosui.jp/furusato/
【寄附受領証及びワンストップ特例申請書について】
・入金確認後2週間以内にお届けしますので、ワンストップ申請は市発行の申請書を御利用ください。
・なお、ダウンロードした申請書を御利用の場合は、下記の宛先まで送付ください。
<送付先>
〒849-8799
佐賀北郵便局 私書箱7号
京都市ふるさと納税業務受託業者(株式会社JTB)
※第五十五号様式の受付処理・通知に関しましては、(株)JTBならびに(株)シフトセブンコンサルティングが受託しております。
※(株)エッグ分室宛返信用封筒をお持ちの方は、(株)エッグ分室宛返信用封筒をご利用ください。
・メールアドレスを御登録の方は、受付後メールにて受付通知をお送りします。

京都府 京都市