京都府
オンラインワンストップ:自治体マイページ
上質な和の空間を演出できる置き畳。段差の負担を軽減したバリアフリー版です。 薄置畳 厚さ 6mm バリアフリー対応 2枚セット 全2色 ヘリなし畳 ダイケン和紙 畳 置き畳 フロア畳 フローリング畳 傷防止 汚れにくい へりなし ヘリ無し畳 縁なし畳 縁なし ヘリ無し 和風 インテリア カーペット ラグ マット 和風インテリア 車椅子 バリアフリー 薄い 京都 与謝野 丹後



お礼の品について
容量 | 2枚 サイズ :82cm×82cm 厚さ :約6mm |
---|---|
事業者 | 畳工房ヨシオカ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6374223 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
入金確認後、順次発送いたします。 受注生産のため、1ヶ月前後のお時間をいただきます。 ※年末年始等は発送が遅れる場合がございます。 |
配送 |
|
与謝野町と連携した返礼品です。
畳工房ヨシオカの「薄置畳」のバリアフリー対応版です。
通常は15mmの厚さですが、弊社の技術により厚さ6mmに抑えました。
「薄置畳」は、フローリングの上に直接敷ける薄型デザインで、縁なしのスタイリッシュな仕上がりが特徴です。
リビングや寝室など、現代の住まいにフィットする和風インテリアとしておすすめです。
ダイケン和紙の畳表を使用し、耐久性と美しさを両立。メンテナンスが簡単で、自然な和の風合いを楽しめます。
畳表はダイケン和紙を使用。耐久性に優れた畳表です!
機械すき和紙をこよりに加工して樹脂でコーティング。パイプ状になった和紙を縦横交互に編み込んで作られています。
樹脂コーティングにより耐磨耗性能や耐汚染性能に優れ、豊富なカラーで変色が起こりにくい製品です。
い草に比べて、カビの心配、色あせも少なくメンテナンスも簡単です。より美しい状態で長くお使いいただけます。
※ 2020年11月「健やかおもて」に抗菌効果あることが確認されました。
畳床(たたみどこ、畳の中材)は茶配合ボードを使用。茶殻の消臭効果でお部屋の空気が変わります!
※伊藤園の茶殻リサイクルシステムの第1号商品、茶配合ボードを使用した畳床を標準仕様。1畳に「お〜いお茶」500mlペットボトル600本分の茶殻が含まれ、フローリング材に比べて約3倍の消臭効果を計測。
デザイン:全2色
注意事項:
土足用途や水濡れ、汚れの激しい場所には使用しないでください。
重いもの(ピアノやオーディオラックなど)や、角張った形状のもの、キャスター付きのものを上に置かないようにしてください。
※画像はイメージです。
※ご使用のパソコンのモニターによって、実際の商品と色柄が異なって見える場合があります。予めご了承下さい。
■検索キーワード■
薄置畳 厚さ6mm バリアフリー対応 2枚セット 全2色 ヘリなし畳 ダイケン和紙 畳 置き畳 フロア畳 フローリング畳 傷防止 汚れにくい へりなし ヘリ無し畳 縁なし畳 縁なし ヘリ無し 和風 インテリア カーペット ラグ マット タイルマット フロアマット フロアタイル マット フロア タイル 和風インテリア 車椅子 バリアフリー 薄い 京都 与謝野 丹後
こだわりポイントをご紹介
伝統×機能×デザイン
「あったらいいな」を叶えつつ、防水、抗菌、消臭、断熱、保温、弾力性、バイオ素材、シルク活用など、人と環境への優しさも追求しています。
わたしたちがご案内します
ベーシックな畳の製作・張替えに加え、ハート型のデザイン畳、流行をイメージした畳小物、介護や育児・災害現場で活躍する畳など、様々なものづくりに取り組み、特許取得もしています。
こんなところで作っています
工場に隣接するショールームは、店主自ら設計しました。
機能的な畳、健康や環境に配慮した畳や家具に組み込む畳、何かおもしろい畳をお求めの際は、与謝野町の田園風景を見渡せるこのショールームに是非お立ち寄り下さい。
わたしたちが歩んできた道
明治8年創業以来、時代に合わせた畳を提供しております。
時代とともに洋室が増え、畳の和の雰囲気を取り入れたいという話が多くなり、新たな取り組みを行っています。
わたしたちの想い
お部屋にあったデザインやサイズの畳の提供から、愛犬・愛猫用の畳、災害や介護に便利な薄畳、目を引くオリジナルデザインの畳、ほっと心落ち着く畳小物など、一人ひとりのご希望に応じた畳作りをしていけるよう励んでおります。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
全国のみなさまに畳工房ヨシオカ、そして与謝野町のことを知っていただけるよう励んでまいります。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
福祉・バリアフリー用品
>
雑貨・日用品 > インテリア・絵画 > インテリア 家具・装飾品 > 家具 > インテリア・寝具・収納 |
---|
- 自治体での管理番号
- 264652_tky021OYA_A
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
与謝野町内において、畳床・畳表の屈折・採寸・圧着、畳の組み立て、仕上げ加工を行っているため。
京都府について
【もうひとつの京都】
南北に長い京都府には、日本を代表する古都であり、国内外の旅行客に高い人気を誇る京都市に加え、もうひとつの京都工リア(海の京都、森の京都 、お茶の京都、竹の里・乙訓)があるのをご存じでしょうか?
これらのエリアには、京都府の多様な気候と風土のおかげで、長年培ってきた文化や食、観光、産業など、個性豊かな地域の魅力がたくさんあります。京都府では、もうひとつの京都エリアの市町村と連携の下、ふるさと納税を通じて、寄附者の皆様に地域の魅力をお伝えできればと考えております。
また、寄附者の皆様からいただいた寄附金につきましては、京都府ふるさと応援寄附基金に積立て、次年度以降に、その一部を府内市町村への支援に活用するとともに、京都府総合計画で掲げる各種施策を推進するために活用させていただきます。
www.pref.kyoto.jp/somucho/news/hurusato-tax.html
京都府ふるさと納税担当窓口
電話番号 050-1730-1190
受付時間 平日 9時00分~17時00分
※土日祝祭日は休みとなります
【文化の京都】
京都府には、国宝・重要文化財をはじめとした優れた文化財が数多く残されています。
これらは、日本の歴史・文化を理解するため欠かすことのできない財産であり、未来へと大切に守り伝えていかなければならないものです。
文化財指定を受けた文化財には補助制度がありますが、京都にはまだまだ貴重な文化財が数多く残されており、本来であれば国の指定・登録文化財となるべき文化財が、指定等を待つ間にも劣化し、災害等の危機に晒されています。
そこで京都府では、いわゆる「ふるさと納税」を活用し、文化財にその使途を限定する「文化財を守り伝える京都府基金」を設置、いただいたご寄附を全て文化財保護のために使用しています。
このような取組みができるのも、京都の文化を愛する方々のご理解ご協力があるからこそです。
これまでご協力をいただいた全ての皆様に感謝申し上げるとともに、京都の文化財保護のため、なお一層のご理解ご協力をお願いいたします。
www.pref.kyoto.jp/furusatokifu/
京都府文化生活部文化政策室
電話番号 075-414-4521
受付時間 平日 8時30分~17時15分

京都府