滋賀県 大津市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
比叡山延暦寺 御用達 生ゆば詰合せ 2種 × 2個(各180g) 合計 4個 [BW001]



お礼の品について
容量 | ・比叡とろゆば(180g×2) ・本さしみゆば(180g×2) 【原材料名】 比叡とろゆば:大豆(滋賀県)(遺伝子組換えでない) 本さしみゆば:大豆(滋賀県)(遺伝子組換えでない) |
---|---|
消費期限 | ・比叡とろゆば:製造日より2ヶ月 ・本さしみゆば:製造日より2ヶ月 【保存方法】 必ず冷蔵庫(10度以下)で保存してください。 |
アレルギー品目 |
特定原材料8品目は使用していません ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | 株式会社比叡ゆば本舗ゆば八 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5876078 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
スピード発送 決済から7日程度で発送 |
配送 |
|
比叡山延暦寺御用達のゆば製造元『比叡ゆば』より地元滋賀県産大豆を100%使用した生ゆば2種類を詰合せにして産地直送いたします。
「比叡とろゆば」「本さしみゆば」は、どちらも豆乳をたっぷり含んだクリーミーで柔らかい食感の生ゆば。
フレッシュパックで出来たての美味しさそのまま、賞味期限は製造日より2ヵ月と日持ちがして便利です。
そのままわさび醤油はもちろん、オリーブオイルと塩、または黒蜜も美味です。
美味しいお召し上がり方のしおりも入っていますので、ぜひご自宅で美味しいゆば料理をお楽しみください。
【注意事項・備考】
※寄附のご入金後、7日前後を目途に発送いたします。
※GW、お盆、年末年始は休業のため、発送日程が変更となる場合がございます。
※ご寄附が集中するため、9月中旬~10月中旬、12月中旬~翌年1月中旬は発送日程が変更になる場合がございます。
※配達日指定は不可となっておりますので、ご理解の上お申し込みください。
※物品配送の場合、天候・交通事情により配送が遅延する場合がございます。
※お受け取りいただけなかった場合の再送・再手配はいたしかねますので予めご了承ください。
【製造地】
滋賀県守山市今市町299
株式会社比叡ゆば本舗ゆば八
事業者名:比叡ゆば本舗ゆば八
連絡先:077-514-1102
【関連キーワード】
食品 発酵 加工食品 人気 おすすめ 送料無料

こだわりポイントをご紹介
ゆばは大豆と水から作るシンプルな食材。
一晩水に浸した大豆をすりつぶして豆乳を作り、じっくりと温めながら表面に張る薄絹のような膜を熟練の職人の技で一枚一枚ていねいにすくいあげます。
極めてシンプルな食品だからこそ、素材、つくり手の心や技が問われます。一枚一枚すくいあげる職人技はそのままに、高い品質管理のもとで安全・安心して召し上がっていただけるゆばを製造しています。
わたしたちが作っています
ゆば職人は皆、ゆばは生き物と申します。
ゆばはシンプルで繊細ですから、原料はもちろん、温度や湿度、少しのことで味が変化するのです。
湯葉を知れば知るほど『ゆば』は奥深く、『ゆば』という食文化を作り上げてきた、先人達の知恵とご苦労には、感謝と畏敬の念を覚えます。
こんなところで作っています
2014年にオープンした守山工場は国際的な食品安全マネジメントシステムのFSSC22000の認証をゆば工場としては初めて取得した、「世界一衛生的なゆば工場」です。
毎日、菌検査(一般生菌数、大腸菌群数、黄色ブドウ球菌)や生産工程、製品検査、リスク管理に至るまで品質管理をし、安全が確認できたものだけを出荷しています。
業界では初となるハラール認証も取得し、食の安全へもこだわっています。
わたしたちが歩んできた道
1940年の創業以来、近江商人の理念(売り手よし、買い手よし、世間よし)を大切にしながら、湯葉づくり一筋に歩んで参りました。
おかげさまで、『比叡ゆば』は業務用から家庭用まで、国内はもとより海外でもご愛用を賜ってまいりました。
今日まで皆様の温かいお引き立てを賜りましたこと、心より厚く御礼申し上げます。
わたしたちの想い
ゆばの命は良い大豆と水、職人の真心と技です。
良い大豆を作ってくださる農家の皆様と大地の豊かな恵み、そして比叡ゆばを慈しみ育ててくださるお客様、よきご縁とよき人々に恵まれて、初めて美味しいゆばを作らせていただくことができることを感謝しながら、お客様に美味しいと喜んでいただける『比叡ゆば』づくりに、社員一同日々精進しております。
カテゴリ |
加工品等
>
豆腐・納豆
>
豆腐
|
---|
- 自治体での管理番号
- BW001
大津市について
大津市は、比良の山並みや白砂青松の湖畔に代表される自然の魅力と、県都として培われてきた都市の活力、豊かな歴史と文化に彩られた恵み豊かな都市です。667年に天智天皇が近江大津宮に都を移して以来、琵琶湖を支配する要所として、また東海道の五十三番目の宿場町として栄えてきました。さらには、世界文化遺産の「比叡山延暦寺」や紫式部ゆかりの「石山寺」など、各時代を代表する多くの歴史文化遺産が今に引き継がれています。
平成15年10月には、京都市や奈良市などに次ぎ、全国で10番目となる古都保存法に基づく「古都指定」を受け、また国指定文化財は全国3位の件数を誇っています。一方、京都市に隣接しており、JR京都駅から約10分(大津駅・大津京駅)とアクセスも大変よく、京阪神からもお気軽にお越しいただけます。

滋賀県 大津市