楠本さんが作ったおいしいコシヒカリです 井田の楠本さんが作った コシヒカリ 2.1kg (300g×7袋) / 米 こめ お米 おこめ コシヒカリ こしひかり 精米 白米 ご飯 国産 美味しい おいしい ふっくら 新鮮 数量限定 三重県 紀宝町



お礼の品について
容量 | 2.1kg(300g×7袋) |
---|---|
消費期限 | 生鮮品の為お早めにお召し上がり下さい。 ※お米は生鮮食品です。ご到着後は1ヵ月を目途にお早めにお召し上がりください。 ※返礼品到着日を含む2日後以降に虫やカビが発生したことによる返品・交換はお受けしておりません。 ※直射日光や高温多湿は避け、冷暗所に保管してください。(冷蔵庫での保管をお勧めしています) ※お米を保存する際は、保存容器を清掃し、完全に乾燥させてから新たにお米を入れてください。 ※お米はニオイを吸いやすい性質があるため、ニオイの強いものと一緒に保管しないようご注意ください。 |
アレルギー品目 | |
お礼の品ID | 5521576 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
収穫後一カ月以内に順次発送致します。 |
配送 |
|
品種別生産量トップのコシヒカリは、甘みと粘りが強く、ツヤや香りもとてもいいお米です。
うま味が強いので、そのままでも充分美味しくいただけます。また、どんなおかずにも相性抜群です。
そんなコシヒカリを楠本さんが手間暇かけてつくりました。
この機会に是非一度ご賞味ください。
-
【令和7年産】 浅里米 コシヒカリ 5kg 数量限定 / 米 こめ お…
19,000 円
米ひと粒ずつが光り輝いており、粘りと硬さの調和がとれた強い旨みが特徴
- 常温便
- 別送
-
【先行予約】2025年産 有機栽培 コシヒカリ 紀生(きりゅう) 10…
37,000 円
紀宝町生まれのコシヒカリ
- 常温便
- 別送
-
【先行予約】2025年産 有機栽培 コシヒカリ 紀生(きりゅう) 5k…
22,000 円
紀宝町生まれのコシヒカリ
- 常温便
- 別送
-
【特別栽培米】 地元の学校で使われてるお米 レンゲ米 コシヒカ…
40,000 円
町内の学校に愛されているお米
- 常温便
- 別送
-
【特別栽培米】 地元の学校で使われてるお米 レンゲ米 コシヒカ…
18,000 円
町内の学校に愛されているお米
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
コシヒカリ
|
---|
- 自治体での管理番号
- mik003
- 地場産品類型
1号
紀宝町について
紀宝町は、紀伊半島の南東部に位置し、三重県の南玄関となっています。
東は七里御浜で熊野灘に面し、北は御浜町、西を熊野市、南は熊野川を隔てて和歌山県新宮市と接しています。
そのため、東紀州地域関係市町との広域行政に取り組んでいますが、歴史・文化的背景から和歌山県との関係も深く、新宮市などとの県域を越えた連携・交流も盛んです。
また、和歌山県との県境には熊野川が流れ、この流域や七里御浜、奈良県、和歌山県との一部にかけては「吉野熊野国立公園」になっています。
この地域は、平成16年7月に、「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録され、町内では、「七里御浜」、「熊野川」、「御船島」の3ヶ所が世界遺産に登録されています。
町の面積は79.62平方キロメートルで、北西部には紀伊山地からつながる山塊が広く分布し、南東部には住宅地や商業地をはじめ、港湾を活用した製紙工場や製材工場などが立地しています。
また、町の中央部には、北西部の山々に源を発し熊野川に注ぐ相野谷川が流れています。
東部の神内川・井田川を含むこれら河川の流域では、平地には水田が開け、丘陵地にはみかん畑が広がっています。
☆☆紀宝町ではウミガメの保護活動に取り組んでいます☆☆
紀宝町では昭和63(1988)年、全国の市町村で初となる「ウミガメ保護条例」を制定。
ウミガメ保護監視員による海岸パトロールのほか、小学生による保護活動への参加など、「ウミガメ保護」という紀宝町ならではの取り組みを行っています。
☆★☆紀宝町ふるさと納税☆★☆
紀伊半島の大河である熊野川の河口に位置する本町は、「海・山・川の豊かな自然の恵みに抱かれ、ともに輝き創造するまち」を目指しています。
皆さまからお寄せいただいた「ふるさと納税」による寄付金は地域の特性を活かした施策に活用します。
どうぞ、「ふるさと紀宝町」へ温かいご支援・応援をお願いいたします。

三重県 紀宝町