三重県 桑名市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
MULLER 【受注生産(完成品※フレームカスタム不可・パーツカスタム不可)】ZEROチタンリムブレーキロードバイク+GOKISOスーパークライマーホイル完成車 117-0069



お礼の品について
容量 | MULLER 【受注生産(完成品※フレームカスタム不可・パーツカスタム不可)】HORIZON チタンディスクブレーキロードバイク+GOKISOクライマーディスクホイル完成車:1台 |
---|---|
事業者 | UCCO株式会社 MULLER JAPAN事業部 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6412944 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 通年受け付けておりますが、受注生産のため、発送に1年をいただいております。ご了承ください。 |
発送期日 |
【お申込みからの流れ】 (1) 寄附完了後、今後の流れについてメールをお送りします。 (2) メールをご確認後、記載している電話番号まで【2週間以内】に一度ご連絡ください。 (3) 組立が完成した状態で、ハンドルと前輪を外した状態での配送になります。 |
配送 |
|
「MULLER」は、三重県桑名市に拠点を置き、2011年から金属製バイクを中心に製造・販売している日本の自転車メーカーです。ライダー一人ひとりの体格やライディングスタイルに合わせてカスタム設計を行い、個別のニーズに対応したオンリーワンバイクを提供しています。
※ この完成車は、カスタムができません。
(カスタム希望の場合は、【受注生産】MULLER ZEROチタンリムブレーキロードバイク+GOKISOワイドフランジホイル完成車[フレームカスタム有り、パーツカスタム有り]ほかを選んでください)
《ロードバイク ZERO》
クラシックバイクを彷彿させるシルエットのZERO。見た目の美しさだけでなく、あなたを心地よく走らせてくれる。金属の概念を吹き飛ばす乗り心地にあなたは打ちのめされ、そして、虜になる。
金属バイクに乗って、まず思うことが、コレは金属なのか?そう思わせる素材がチタン。素材の特性である路面追従性が優れていること。自分が漕いだ力が、ほぼ全て前進力になること。当たり前のようで当たり前では無い。そして、楽に走るための設計。我々MULLER がオーナーに合った、希望の走りを考慮したオリジナル設計をしています。あなたのための、オンリーワンのバイクです。
【仕様詳細】
フレーム:ZERO チタン製リムブレーキロード (日本製)
フォーク:チタン製 (日本製)
コンポ:SHIMANO DURA-ACE Di2
ホイル:GOKISO スーパークライマー50ミリリムハイト
パーツ:MULLER製パーツ他
【注意事項】
(1) 画像はイメージです。
(2) 受注生産のため、ご注文をいただいてから納期まで約1年かかります(製作の混み具合により、納期が変更になる場合がございます。)。
(3) この完成車は、カスタムができません。(カスタム希望の場合は、【受注生産】MULLER ZEROチタンリムブレーキロードバイク+GOKISOワイドフランジホイル完成車[フレームカスタム希望、パーツカスタム希望]ほかを選んでください)
【お問合せ先】
UCCO株式会社 MULLER JAPAN事業部
電話:0594-27-3196
カテゴリ |
スポーツ・アウトドア
>
自転車
>
その他自転車
地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 117-0069
- 地場産品類型
3号
自治体からの情報
「その手は桑名の焼き蛤」の桑名の魚介をご紹介!

※桑名市の魅力を市外へPRするという観点から、桑名市に住民票がある方には返礼品をお送りしておりませんのでご了承ください。
※お寄せいただいた個人情報は、三重県桑名市が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。ふるさとチョイスに個人情報は残りません。
※返礼品はご寄附(5千円以上)1口につき1品お送りさせていただきます。
※返礼品による経済的利益については一時所得に該当しますので、お含みおきください。
※寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所及び「寄附情報」の金額で発行します。
※返礼品送付の停止期間を設けている場合があります。詳しくは、各返礼品の項目をご確認ください。
桑名市について
桑名市(くわなし)は、木曽三川の河口にあり、北西部は養老山地に、また南東部は伊勢湾に面しています。
古くから東海道五十三次の42番目の宿場町として栄え、熱田の宮宿と桑名宿間は東海道で唯一の海路で結ばれていました。
舟の発着場所である「七里の渡跡」には伊勢神宮の「伊勢国一の鳥居」が設置されるなど、伊勢国の東の玄関として位置づけられてきました。
また、豊かな観光資源に恵まれており、2016年ユネスコ無形文化遺産に登録された桑名の石取祭の祭車行事などの伝統文化や、年間の入込客数が約1500万人を誇るナガシマリゾート、ジョサイア・コンドルが設計した六華苑、上げ馬神事で有名な多度大社などがあり見所が満載です。
2016年には「ジュニア・サミット」が桑名市内で開催され、桑名の国際化も着実に進んでいます。さらに食文化も有名で「その手はくわなの焼き蛤」のしゃれ言葉で有名な蛤は、同年開催された「伊勢志摩サミット」でも提供されました。

三重県 桑名市