日本庭園を眺めながらお抹茶と季節のお菓子でゆったりとした時をお過ごし頂けます。 哲学たいけん村無我苑 呈茶券 H101-001
お礼の品について
容量 | 呈茶券8枚セット |
---|---|
消費期限 | 無期限 |
事業者 | 碧南市哲学たいけん村無我苑 ℡ 0566-41-8522 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4818070 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
決済から3週間程度で発送。 【碧南市からの発送に関するお知らせ】 ・寄附申込み後のキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。 ・ご不在日やお引越し等がある場合は、「備考欄」にご入力いただくか、メールやお電話にて事前連絡をお願いいたします。 ・寄附者様のご都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送は致しません。 ・返礼品出荷後の配送先変更による転送費用は寄附者様にてご負担いただきます。 〈ご連絡先〉 TEL:050-5444-6447(碧南市ふるさと納税サポート室) e-mail:support@furusato-hekinan.jp |
配送 |
|
お抹茶と季節のお菓子をお召し上がりいただける無我苑立礼茶席の利用券(8枚)
「哲学たいけん村無我苑」とは

全国的にも珍しい哲学をテーマにした公共施設です。
敷地内はギャラリーや、茶室・数寄屋建築の第1人者であった中村昌夫氏が設計・監修した茶室や露地囲いがあります。
露地囲いは大変珍しく、日本国内に2つしか存在しません。
ギャラリーで作品鑑賞し、敷地内を散策した後は、美しい日本庭園を眺めながらお抹茶と季節のお菓子でゆったりとした時をお過ごし頂けます。
呈茶券をご利用いただける茶席
立礼茶席
立礼茶席は履物を脱がずにご利用頂けます。
車椅子をご利用の方や、外国人のお客様のおもてなしに是非ご利用ください。
開苑時間:9時30分~16時
涛々庵
日本庭園を配した市民茶室「涛々庵」には、涛々庵の名に因んだ欄間・唐紙の広間、草庵風の茶室の小間などがあります。
本格的な茶会を楽しむことができます。
呈茶券は、涛々庵で月に一度開催される「涛々庵茶会」でもご利用いただけます。(7・8月を除く)
開苑時間:10時~15時
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
入場券・優待券
>
|
---|
碧南市について
碧南市は、名古屋市から40km圏内に位置しており、東西南北を水に囲まれた平坦地です。温暖な気候と風土に恵まれ、醸造・鋳物・窯業などの伝統産業と近代的な輸送機器関連産業が発展し、さらには商業、農業、漁業と調和のとれた産業構造となっています。

愛知県 碧南市