愛知県 瀬戸市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
キックバイクや三輪車からの乗り換えにうってつけな12インチサイズ 完成車 【選べるカラー】 ヨツバ ZERO 12インチ 届いたらすぐ乗れる! 軽量自転車 / キックバイク 自転車 ペダル 軽量 補助輪 軽量 子供用 キッズ バイク 完成品 幼児 2才 3才 / 瀬戸市 / ダートフリーク [BBBD001]



お礼の品について
容量 | 【カラー】 ・キャプテンネイビー ・ヒーローレッド ・ラムネブルー 上記の中からご希望のお色をご選択ください。 補助輪・反射板・ペダル・ベル付 【製造地】 愛知県瀬戸市 |
---|---|
事業者 | 株式会社ダートフリーク 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5798070 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
ご決済確認後、2週間以内に発送予定 ※在庫状況によって、再入荷まで数か月お待たせする場合がございます。 ※年末年始は通常より発送までにお時間をいただきます。 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
キックバイクや三輪車からの乗り換えにうってつけな12インチサイズ。
『ヨツバ12』は一般のキックバイクと同じ12インチホイールサイズを採用しています。キックバイクからの乗り換えであれば、乗りなれたキックバイクに近い軽量・コンパクトな車体と、低速でもバランスの取りやすい太めのタイヤで、あっという間に乗りこなしてしまうことでしょう。お子様の「乗れたよ!」の瞬間を見逃さないように注意してください!
■ヨツバサイクルについて
2016年に日本で誕生したキッズバイク専門のブランドです。
「自転車あそびの楽しさを子供たちに」をコンセプトに、子育て世代のパパママが考える自分の子供に乗らせたい自転車を形にしました。
■ヨツバサイクルの特徴
[軽量設計]お子様でもラクラク扱える軽量アルミフレームで、自転車が楽しくなる!
[体に合ったサイズ]乗りなれたサイズなら怖くないから、メキメキ上達!
[強力ブレーキ]小さな手でもしっかり握れて、しっかり止まれる!
■生産者の声
「楽しい自転車ライフは体に合ったサイズ選びから」
どんな物でも丁度良いサイズって大切ですよね。大人の事情でついつい「すぐに成長するから」とか「長く使えるように」と、みなさん大きめのサイズを選びがちですが、バランス感覚が発育途中の子供が足の届かない自転車に乗ることを想像してみてください・・・。怖いですよね? 足が届かない大きな自転車は、転ぶという恐怖心が植えつけられ上達の遅れや自転車嫌いに繋がります。だから、最初の補助無し自転車は、しっかりと足が着くジャストサイズをお選びください。
■製品詳細
サイズ:12インチ
適応目安:83-98cm
重量:6.2kg(補助輪無し、ペダル込)
付属物:補助輪、反射板、ベル、ペダル
フレーム材質:アルミ
タイヤバルブ:米式
ブレーキ:前後Vブレーキ
※適応数値はあくまで目安となります。
※サイズ違い等による返品、交換は承りかねますので、あらかじめご了承お願い致します。
ヨツバ ZERO 12インチ 届いたらすぐ乗れる! 軽量自転車 キックバイク 自転車 ペダル 軽量 補助輪 軽量 子供用 キッズ バイク 完成品 幼児 2才 3才
ヨツバ ZERO シリーズ
-
完成車 【選べるカラー】 ヨツバ ZERO 14インチ サイドスタンド…
161,000 円
キックバイクや三輪車を卒業したらコレ!
- 常温便
- 別送
-
完成車 【選べるカラー】 ヨツバ ZERO 16インチ サイドスタンド…
165,000 円
2台目にも、初めての1台にも幅広くオススメ!
- 常温便
- 別送
-
完成車 【選べるカラー】 ヨツバ ZERO 18インチ サイドスタンド…
168,000 円
こんなサイズが欲しかった!を形にしました!
- 常温便
- 別送
-
完成車 【選べるカラー】 ヨツバ ZERO 20インチ サイドスタンド…
175,000 円
大人を凌ぐ走りをサポートする1台!
- 常温便
- 別送
キッズ用 電動バイクはこちら
こだわりポイントをご紹介
日本有数の陶磁器産地である愛知県瀬戸市。
やきものの代名詞ともいえる「せともの」という言葉は、「瀬戸でつくられたもの」からきています。
瀬戸市には、そんな伝統産業のやきものを中心に、お肉、鰻、スイーツなどの絶品グルメ、日用品や工芸品など、多種多様な特産品がございます。
わたしたちがご案内します
瀬戸市自慢の品々を、ふるさと納税のお礼品としてご用意しました。
ふるさと納税担当職員・生産者一同、感謝の気持ちを込めてお届けいたします。
こんなところで作っています
瀬戸市は愛知県の北中部、濃尾平野の東に位置し、周囲を山に囲まれた自然豊かな地域です。
定光寺や岩屋堂公園は、四季折々の美しい景観が楽しめる人気スポット。
また、「ものづくり文化」を体感できる美術館やミュージアム、陶芸体験ができる施設も多数ございます。
日本最大級の陶器祭り「せともの祭」は、瀬戸市で毎年開催される一大イベントです。
わたしたちが歩んできた道
瀬戸市は「日本六古窯」のひとつで、1000年以上の歴史を持つやきもののまち。
19世紀初頭から、陶器と磁器の両方を生産する世界でも稀有な産地として発展し、現代まで受け継がれています。
また、良質な陶土に恵まれ、全国各地のやきものに「瀬戸の土」が使用されています。
その伝統と質の高さによって、今も日本のやきもの文化を支えています。
わたしたちの想い
やきものの歴史・文化や豊かな自然などの魅力を、ふるさと納税を通じてお伝えできればと思っています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
皆様から温かいご支援を賜り、誠にありがとうございます。
いただいたご寄附は、地域活性や子育て支援など、さまざまな事業に活用させていただいております。住み続けたいまちとして、魅力あふれるまちづくりを進めてまいります。
カテゴリ |
スポーツ・アウトドア
>
自転車
>
その他自転車
|
---|
- 自治体での管理番号
- BBBD001
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
企画立案、部品の取り付け、ブレーキ等の安全に係わる部分の調整等の組立製造、品質管理、梱包、発送
自治体からの情報
愛知県瀬戸市では、ふるさと納税制度でご寄附をいただきました方々への返礼品として、本市ならではの「瀬戸焼」や「陶芸体験」、「グルメ」などをご用意しております。こうした返礼品により、「瀬戸市」の魅力をみなさまに感じていただければ幸いです。瀬戸市へのご支援をよろしくお願いいたします。
瀬戸市について
瀬戸焼、常滑焼、信楽焼、丹波立杭焼、備前焼、越前焼の六古窯の産地が提唱する「きっと恋する六古窯-日本生まれ日本育ちのやきもの産地-」のストーリーが、日本遺産として認定されました。愛知県では、常滑市とともに初めての認定になります。千年以上の歴史と伝統を有するやきもの産地である瀬戸市がその歴史に名誉ある称号を授かりました。
文化庁が日本遺産に認定した日本六古窯のひとつ、瀬戸市。鎌倉・室町時代では、唯一、釉薬を施した製品が焼かれ、様々な釉薬を駆使したやきものづくりは、時代を超えて多くの人々を魅了し続けています。
「時空を超えて日本の原風景に出合うことができる」
申請したストーリーそのままの風景が今も息づいています。

愛知県 瀬戸市