愛知県 豊橋市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
Waphyto UVクリーム ナチュラルベージュ (30g)
「植物バイオメソドロジー」それはフィトテラピーとバイオテクノロジーを融合させたバイオ植物療法のこと。
フランスで体系化されたフィトテラピーと日本の風土や気候で育まれた和の植物の無限の可能性を紐解く本草学。このふたつの叡智に先進のバイオテクノロジーを融合させ、人と自然を密接に結ぶフィトテラピーの進化系として生まれたのがWaphyto独自の植物バイオメソドロジーです。
〈 UVクリーム ナチュラルベージュ〉
光を味方に、大人のツヤと透明感*を仕込むメイクアップベース新登場。
光×色の絶妙なコントロールで、毛穴や凹凸・くすみなど大人の肌悩みをツヤ肌に変えるメイクアップベース。
澄んだトーンアップ肌を演出する「ピンクグロウ」と、色ムラを自然にカバーしてなめらかなツヤ肌を作る「ナチュラルベージュ」。
東三河産無農薬栽培の6種のハーブエキス6種に加え、2種のボタニカルオイル、米ぬか由来のフィチン酸(保湿成分)など、紫外線ダメージ**をケアし、うるおいを与える植物由来のエイジングケア***成分をたっぷり配合。スフレのようになめらかなクリームが、肌の凹凸にしなやかに密着して1日中うるおいで包み込みます。
*メイクアップ効果による **紫外線による肌の乾燥 ***年齢に応じたスキンケア
★流れるようなツヤを実現するオリジナル処方「絹雲母」×「微細パール」
東三河産 絹雲母(マイカ):シルクのような滑らかな感触と光沢をもつことから「絹雲母」と呼ばれる。レフ板のように光を均一に反射し、透明感のあるトーンアップ肌へ。
微細パール:肌色をコントロールしながら“上質に輝く”ための多彩パール配合比にこだわったブレンド。大人肌に必要な血色感をサポートしながら自然なツヤ肌に。
★ノンケミカル処方*、汗・水に強くベースメイクの仕上がりが持続
*紫外線吸収剤(オキシベンゾン、オクチノキサート)不使用
☆使用方法☆
スキンケアの最後に、パール粒大ほどを目安にお顔全体、首にお使いください。
下地としてお使いの場合は、ファンデーションやパウダーで仕上げてください。メイクのフィット感やもちをアップするだけでなく、うるおい保持効果も。素肌感を残したい場合は、これ1本でも完成できます。
提供/(株)Waphyto
一生をつややかに。100年時代の美しさへ
人生100年時代を迎えるいま、ひとりひとりの一生に寄り添うサポートを。

「ワフィト」は、フランスで体系化されたフィトテラピーと日本で確立した本草学のふたつの叡智をベースに、人と自然を密接に結ぶフィトテラピーの進化系として、土壌や地質にまでこだわり、植物学、サイエンスを融合させた植物バイオメソドロジーによって誕生し、植物療法の第一人者である森田敦子監修のもと、地質学や農学、薬学にフィトサイエンスのエキスパートたちの協力によって実現しました。
名前の由来は、PHYTO=植物、そして「東三河発」から「日本」を意図するWA「和」。
「調和」や「ハーモニー」という意味を持ち、ブランドフィロソフィーにおいてバランスがとれていること。そして、人と自然が美しく調和されていることへの願いが込められています。
肌や髪、そしてデリケートゾーンまで。化粧品という枠を超え、女性の一生に寄り添う独自の ライフケア提案は、植物研究者である森田敦子が出産や介護などの現場で培った長年の経験と、長寿時代に生きるすべての女性に向けたメッセージです。
「ワフィト」は、母なる大地のような存在であり続けたいと願っています。
東三河とともに。土壌から見直す植物の可能性
日本最長の断層帯である中央構造線上に位置し、地球上でもっともエネルギーあふれる場所のひとつとして知られる東三河地方。この地を代表する徳川家康は、本草学を学んだ名武将。戦国の世でありながら、健康長寿をまっとうできたのは、植物の宝庫、東三河という土壌のおかげです。
Waphytoは、フィトテラピーと本草学の観点から、高い機能性を持つ天然の「桑、菊、ゴツコラ、ヨモギ、スギナ」の5種類を選び抜き、飽和水蒸気圧環流式サイクロン抽出法によって抽出された独自成分を配合しています。
これらはすべて無農薬で栽培し収穫された東三河産で、植物の力を効果的に引き出すことに成功したものです。
Waphytoは、地質学や農学、薬学のエキスパートが認めた安心安全、最高品質の植物原料をサステナブルに確保するため、肥沃な土壌を誇る東三河を拠点に選びました。また、この地を守る人々とともに、豊かで美しい未来を創世し続けます。
美肌に導く5つの東三河産植物成分配合
桑(マルベリー)
東三河の愛知県新城市で育てられる、特別な桑の木の葉から抽出したエキスを配合しています。この特別な桑の木とは、約1300年近く続く神御衣祭(かんみそさい)の祭壇で、伊勢神宮に奉納される絹糸を紡ぐ蚕のために選ばれたもの。歴史に裏付けされた特別な桑の木の葉は、神聖かつ機能性に優れていることが、近畿大学との共同研究によって明らかに。ゴツゴラとの組み合わせによって、肌にうるおいとハリ・弾力を与えます。
マグワ葉エキス(整肌成分)
菊(和製カレンデュラ)
フィトテラピーでもなじみのあるカレンデュラエキスと同じキク科に属し、和製カレンデュラと呼ばれる菊。もともと東三河は菊の栽培が盛んで、とくに愛知県豊橋市で栽培されている電照菊が有名です。Waphytoは食用菊の花の部分からエキスを抽出して配合。肌に深いうるおいを与えます。
キク花エキス(整肌成分)
ゴツコラ(ツボクサ)
長寿ハーブと呼ばれる東南アジア原産の薬用植物の一つ。WHOでは、“21世紀の驚異的薬草”と表され、フィトテラピーはもちろん、中医学やアーユルヴェーダでもその薬理効果が認められています。Waphytoは、東三河の無農薬栽培で育てられたゴツゴラからエキスを抽出。
肌の保水力を助けます。
ツボクサ葉エキス(整肌成分)
ヨモギ(マグワート)
野趣あふれる香りが特長のヨモギは、古来より食や生活習慣に密着、日本でもなじみのある薬草のひとつです。とくに、女性特有の悩みや不調のサインにうれしい、さまざまな美容効果を持つことから、“ハーブの女王”と呼ばれることも。Waphytoは、肌への収れん作用やキメを整える効果が認められている東三河産のヨモギを採用しています。
ヤマヨモギ葉エキス(整肌成分)
スギナ(ホーステール)
日本で古くから親しまれてきたスギナは、生命力の強い野草の一種。春になると地上に顔を出すツクシ(土筆)は、スギナの胞子茎のことです。葉の部分にケイ素を多く含み、肌への収れん作用を持つことから、主要成分のひとつとして採用しています。
スギナエキス(整肌成分)
こだわりポイントをご紹介
植物バイオメソドロジーという革新的なアプローチのもと誕生したWaphytoは、新しい日常へ、
100年時代をともに歩み続ける存在でありたいと願っています。
誕生から人生の最終章まで、一生に寄り添いながら、健やかで美しいライフスタイルをサポートしていきます。
わたしたちがご案内します
フランスで体系化されたフィトテラピーと、日本で確立した本草学。このふたつの叡智をベースに、人と自然を密接に結ぶフィトテラピーの進化系として誕生。植物療法の第一人者である森田敦子監修のもと、地質学や農学、薬学にフィトサイエンスのエキスパートたちの協力によって実現しました。
こんなところで作っています
森田敦子は、フィトテラピーが女性のさまざまなライフステージにおいて不可欠であると考えています。産前産後のデリケートゾーンケアや更年期、介護世代のケアなど、長年にわたる経験を踏まえ、みつめる先にあるのが100年時代という現実。
Waphytoのラインナップは誕生から豊かなライフステージに寄り添うスキンケアやボディケア、ヘアケア、デリケートゾーンケア、ベビーケアからインナーへのアプローチまで。
わたしたちが歩んできた道
Elemental(自然由来の機能性植物原料にこだわり、環境負荷の少ない処方に)、Environmental(環境負荷の少ない容器や販促物を選択)、Ethical (トレーサビリティも明確に。生産者の持続可能な生活向上を支える仕組みも確立)、 Empowerment(女性がより自立し、輝く社会を支援)の “4つのE” でクリーンビューティーを約束します
わたしたちの想い
地球上でもっともエネルギーあふれる場所のひとつとして知られる東三河地方。この地を代表する徳川家康は、本草学を学んだ名武将。
戦国の世で、健康長寿をまっとうできたのは、植物の宝庫、東三河という土壌のおかげです。
Waphytoは、地質学や農学、薬学のエキスパートが認めた安心安全、最高品質の植物原料をサステナブルに確保するため、肥沃な土壌を誇る東三河を拠点に選びました。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
Waphytoは、母なる大地のような存在であり続けたいと願い、
森田敦子は生まれ育ったこの地でブランドを誕生させました。
東三河の植物の力で、つややかな肌と潤うからだへ。
美しい100年時代を生き抜くために、より豊かで充実したライフケアをサポートしていきます。
カテゴリ |
美容
>
化粧水・乳液
>
美容液・クリーム
美容 > その他美容 > |
---|
- 自治体での管理番号
- T0539
- 地場産品類型
2号
自治体からの情報
★お礼の品、お届け予定日に関するお問合せは下記までお願いします。
※当市は返礼品の配送に関する業務を「株式会社ヒダカラ」へ委託しています。
---------------------------------------------------------------------------
株式会社ヒダカラ
豊橋市ふるさと納税 お問合せ窓口
TEL 0577-54-2020
受付時間 8 :30~ 17:30
休日 土日祝日および、年末年始
E-mail : toyohashi@furusato-mail.com
---------------------------------------------------------------------------
★豊橋市ふるさと寄附についてのお問合せは下記までお願いします。
---------------------------------------------------------------------------
豊橋市 財務部財政課
TEL 0532-51-2116 FAX 0532-55-6385
受付時間 9:00~17:00
休日 土 日祝日およ び、年末年始
E-mail : furusato@city.toyohashi.lg.jp
---------------------------------------------------------------------------
豊橋市について
豊橋市は、愛知県の東南部に位置し、古くから城下町や東海道の宿場町として栄えてきた人口約38万人の中核市です。豊かな自然環境に恵まれており、アカウミガメが産卵に訪れる表浜海岸といわれる太平洋沿岸のほか、日本有数の渡り鳥の飛来地である三河湾の汐川干潟などがあります。また、温暖な気候に恵まれ、大消費地が近いこともあり全国有数の農業産地となっています。三河港には多くの外資系企業が進出しており、特に自動車の輸入額では全国一を誇り、総合物流港湾として今後もますます発展が期待されています。
「手筒花火」「のんほいパーク」「路面電車」「とよはし食文化」の4つのコンテンツを核として、豊橋の魅力を全国に発信していくシティプロモーションを推進しています。ふるさと納税のお礼の品として豊橋の魅力的な特産品や貴重な体験をご用意しておりますので、この機会に豊橋市へお越しください!

愛知県 豊橋市