初心者でも楽しめるキャニオニングツアー 萬城の滝の上流 清流 キャニオニング 体験 チケット 2名様分 【 ツアー アウトドア アクティビティ 自然 利用券 静岡県 伊豆市 伊豆 修善寺 】 D-022
お礼の品について
容量 | 伊豆の清流でキャニオニング体験(2名様) 体験可能期間:4/1~10/31まで ご希望日が体験可能かどうかはHPで確認できます。 スリル満点の「BANJYOキャニオン」コースと9歳から参加できる「BANJYOショート」コースどちらかお選びください。 ※参加条件・持ち物・ご予約はHPをご覧ください。 【注意事項】 ※お申し込み後、利用券をお届けいたします。 ※必ず事前にホームページでご予約をお願いいたします。 ※ご予約の状況により、ご希望日に添えない場合がございます。 ※利用券は必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由にかかわらずサービスのご提供ができません。(規定の料金をご請求させていただきます。) ※その他優待券・割引券との併用不可。また、利用券の払戻等はできません。 |
---|---|
消費期限 | 発行日から1年間 |
事業者 | アドベンチャーサポート 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5150246 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年お申込みいただけます |
発送期日 | 決済から1ヶ月程度で発送 |
配送 |
|
伊豆市萬城の滝の上流で行うキャニオニング体験券(2名様)です。
わさびを育む清流にどっぷりと浸かって心もリフレッシュ。
スリル満点の「BANJYOキャニオン」コースと9歳から参加できる「BANJYOショート」コースどちらかお選びください。
※参加条件・持ち物・ご予約はHPをご覧ください。
https://www.adventuresupport.net/
体験可能期間4/1~10/31まで
ご希望日が体験可能かどうかはHPで確認できます。
提供:アドベンチャーサポート
注目ワード
【 滝 ツアー アウトドア アクティビティ レジャー スポーツ 初心者 遊び 自然 大自然 利用券 チケット 親子 家族 カップル 友達 子供 大人 学生 静岡県 伊豆市 】

渓谷を”歩き” “泳ぎ” “スライディング” “ジャンプ” ロープを使った”ラペリング”などを駆使して下っていく、ヨーロッパが発祥のアウトドアスポーツです。
キャニオニングで行う代表的なアトラクション
スライディング

その名のとおり滝を天然のウォータースライダーにして滑って下ります。スライダーは滝の傾斜や長さによってスリル(難易度)のばらつきが大きいです。
大抵はガイドがお客さんをいい位置から押し出してくれるので怖がりの方でもなんとかなります。
スライディングにはキャニオニング用のウエットスーツとお尻パットつきのハーネスが欠かせません。ウエットスーツはぶつかった時の体のダメージ軽減、お尻パットは一番擦れるお尻部分のウエットスーツを磨耗から守る働きがあります。
ジャンプ

水深のある滝壺などに飛び込みます。スライディングと違って自分で一歩を踏み出して飛ばなくてはいけないので、怖がりの方には難易度が高いですがその分飛んだ後の充実感も高いです。
3m~5m程度の高さのジャンプをさせてくれるツアーが多いですが中にはもっと高い場所からのジャンプをさせてくれるツアーもあります。
安全なジャンプポイントであればバックフリップなどのワザをきめることもできます。
ラペリング(アブセイリング)

日本語では懸垂下降といいます。レスキュー隊や自衛隊の方がしているのをイメージする方が多いと思いますが、ロープを使って滝や崖(レスキュー隊はヘリコプターからも)など高さのある場所を降りていく事です。
ラペリングにはハーネス・エイト環(エイトカン)・カラビナ・ロープを使用し、基本的に自分でロープを操作して降りるスピードをコントロールしながら下っていきます。
当日のコースのコンディションによっては内容を変更する場合がありますのであらかじめご了承ください。
参加条件・持ち物・予約は下記ホームページから
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- D-022
自治体からの情報

【お礼の品について】
※クレジット決済を選択された方は、本画面にて必要事項入力後、引き続き「GMOクレジット」にてカード情報の入力をお願いします。
※郵便振替を選択された方には、払込取扱票を送付いたします。お近くの郵便局でお手続きしてください。
※11月~12月にかけての年末のお申込みや人気の返礼品へのお申込みは、発送に1か月以上の日数がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。
※お礼の品については、市内の方には送付しておりません。ご了承ください。
※伊豆市からはお礼品発送連絡はいたしておりません。
配送は事業者から直送でお送りします。
お礼の品発送の日程調整のため、事業者よりご連絡する場合がございます。日中ご連絡可能な電話番号(携帯電話等)をご入力ください。
※お寄せいただいた個人情報は、静岡県伊豆市が寄附金の受付及び入金、お礼の品の発送に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
※こちらにご入力いただいた寄附者名・住所が寄附金受領証明書に印字されますので必ず確認してください。
お申込み後の名義変更はできません。
税金の控除は証明書に印字された名前の方のみが受けられます。
※ご入力いただいた住所の誤り、転居等によりお礼の品が返送された場合、再送はいたしかねます。
※長期不在などで返礼品が返品されてきた場合には再送は致しかねますので、必ず備考欄に不在日の記載をお願いします。
【寄附金控除用証明書とワンストップ特例制度について】
伊豆市では、すべての寄附者の方に寄附金控除用証明書をお送りしています。
ご希望の方にワンストップ特例申請書をお送りしています。
お礼の品とは別に普通郵便で発送いたします。
確定申告により寄附金税額控除を受けられる方は、確定申告書に寄附金控除用証明書を添付してください。
ワンストップ特例制度を利用される方は、必要書類を添えて下記へご返送ください。
年末のお申込みは書類の発送までにお時間がかかります。ワンストップ特例申請書の提出期限(1月10日)に間に合わない場合がありますので、ご自身で様式をダウンロードして提出することをお勧めします。
ワンストップ特例申請書送付先
〒410-2413
静岡県伊豆市小立野38-2
伊豆市総合政策部企画財政課ふるさと納税係
伊豆市について
伊豆市は、伊豆半島の中央部に位置し、豊かな自然環境に恵まれ、古くから伊豆半島の交通の要衝として栄えてきました。
東西約25Km、南北約20Km、地域の8割以上が山林で占められています。
年間平均気温は15℃で、1年を通して穏やかな気候に恵まれています。
市の北部は数々の歴史と文化の舞台となった修善寺地区、西部は海岸線の美しい土肥地区、南部は旅情豊かな天城路を持つ天城湯ヶ島地区、東部は自然の恵みを体験できる中伊豆地区と自然と癒しの空間が充実しています。
魅力あふれる自然、歴史、文化を財産として、自然と人が共存するまちづくりを進めています。

静岡県 伊豆市