岐阜県 御嵩町
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
創業 昭和28 〜あのころの一途な味をそのままに〜 明方ハム詰め合わせ Bセット / 明方 ハム 厚切り ボロニアソーセージ ハムステーキ 朝食 フランクフルト ウインナー BBQ ソーセージ フランク 箱入り ギフト / 御嵩町 / めぐみの農業協同組合 [AVBA002]



お礼の品について
容量 | 明方ハム レギュラー(350g)×2本 ボロニアソーセージ (220g)×1本 醤油フランク (80g×5本)×1袋 ※※お知らせ※※ 明方ハムレビュラーは400gから350gへ順次切替となります。 在庫がある限り400gで発送し、10月以降はすべて350gでお届けいたします。 |
---|---|
消費期限 | 明方ハム:製造日より90日 ボロニアソーセージ:製造日より60日 醤油フランク:製造日より60日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | めぐみの農業協同組合 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4757421 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 決済から1ヶ月程度で発送 |
配送 |
|
創業以来、「変わらぬ味」を守り続け、丹精込めて作り上げた味をセットにしました。御嵩町を管内とするJAめぐみのの特産品です。
3種とも、国内豚肉100%で作られており、肉の素材を十分に楽しんでいただけるプレスハム、ボロニアソーセージ、フランクフルトのセットです。
【明方(ミョウガタ)ハム】
創業からの製法を守り、国産豚肉のみを使用した高級プレスハム。
塩漬期間を長くすることで熟成された肉本来の旨みが凝縮されています。
【ボロニアソーセージ】
明方ハムと同じ味付けでやわらかな食感です。小さなお子様にもおすすめです。
【醤油フランク】
国産豚肉のみを使用した、本格的なフランクフルトソーセージ。
天然の豚腸を使用し、生地に醤油パウダーを練り込んだ和風味です。
問い合わせ先
めぐみの農業協同組合(JAめぐみの)
営農部 直販課
電話:0575-27-1260
FAX:0575-27-1248
検索キーワード:国産 豚肉 ボロニアソーセージ ブロック 醤油 フランク フランクフルト ウインナー 肉 加工肉 お取り寄せ 詰合せ お弁当 おつまみ








こだわりポイントをご紹介
明方ハムは、国産豚もも肉100%を使用し、保存料・着色料を一切加えず、伝統的な乾塩法で丁寧に仕上げています。
手作業でスジや脂肪を丁寧に取り除き、素材本来の旨味を引き出しています。
こんなところで作っています
岐阜県郡上市にある工場は、平成24年8月に厚生労働大臣より「総合衛生管理製造過程(HACCP)」の承認を取得しました。
HACCPとは、食品の原料受け入れから製造・出荷まで、すべての工程で安全性を確保するための衛生管理手法です。
厳しい基準をクリアし、常に衛生と品質に最大限配慮した製造環境の中で、私たちは安心・安全な製品づくりを続けています。
わたしたちが歩んできた道
私たちは農業者団体である農協だからこそ、国産へのこだわりを大切にしています。
全国から選び抜いた豚肉を使用し、価格よりも品質を最重視した仕入れを、真っ正直に行ってきました。
また、岐阜県産や地域ブランドの豚肉とタイアップし、生産現場が見える“顔の見えるものづくり”にも力を入れています。
副原料にも極力国産品を使い、安全・安心な製品づくりを継続しています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
御嵩町のふるさと納税は、子育て支援や教育環境の整備、里山や文化財といった地域資源の保全・活用、安全なまちづくり等に活用され、町の発展に貢献しています。ぜひ、お気に入り登録に追加いただき、応援いただけますと幸いです。
「明方ハム」容量違いはこちら!
ヘルシーで柔らかい!国産若鶏むね肉使用!
カテゴリ |
肉
>
ハム・ソーセージ・ハンバーグ
>
ハム
肉 > ハム・ソーセージ・ハンバーグ > ソーセージ |
---|
- 自治体での管理番号
- AVBA002
御嵩町について
本町は、岐阜県中南部に位置し、県南部から愛知県西部にかけて木曽川・長良川・揖斐川によって形成された日本有数の広大な平野である濃尾平野の最東端に位置する、 面積56.69平方キロメートル、人口1万9000人ほどの町です。
町の中央部から西部にかけては木曽川の支流である可児川の流れによってつくられた沖積平野が広がり、市街地や耕作地が形成されています。
東部・南部・北部の三方には丘陵地が連なり、緑あふれる山林地帯となっており、人と自然が調和した環境の中で、世代を超えて元気で安心して暮らせるまち”みたけ”をめざし、住民と行政が一丸となって頑張っています。
<自然と歴史を体感>
春にはサクラやツツジ、夏にはササユリやショウブ、秋には紅葉を堪能していただきながら、町内に多く残る古墳や中世の城跡めぐり、仏教芸術の宝庫といわれる古刹天台宗願興寺(本堂及び24軀の仏像群が重要文化財)をはじめとした寺院めぐり、今なお旧姿をとどめる江戸時代の主要街道中山道とその宿場町での往来体験、さらには奇岩怪石累々たる鬼岩(国名勝・天然記念物)探索など…見どころ体感どころがいっぱい…。
散策の後は鬼岩温泉で疲れた体を癒し、明日への活力をみなぎらせていただければ幸いです。

岐阜県 御嵩町