とても贅沢なランチョンマットです。 草木染の手つむぎランチョンマット (309)
糸つむぎから草木染、織りまで一貫して手作業で制作されたランチョンマットです。
厳選された綿花、絹を使用する事で色の深みを表現し、納得のいくまで染めと乾燥を20回、30回と繰り返します。
岐阜県八百津町在住の染織家 谷口隆さんが、自然素材と手仕事に妥協なくこだわり抜いて制作されています。
すべて手作業、自然素材を使用し制作されています。1点ごとに表情がことなります。ご了承ください。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
その他
民芸品・工芸品 > 織物・繊維品 > |
---|
八百津町について
木曽川の水運で栄え、ダムや渓谷、滝などの水辺の景勝地に恵まれた、人口約1万人の小さなまち。
観光名所である五宝滝や人道の丘公園、秋になればめい想の森や「栗きんとん」など、多くの観光客が訪れるまちでもあります。
世界に誇れる「日本一のバンジージャンプ」もオープンしました。
町の宝である杉原千畝氏の人道精神を基調にしつつ、町民と自然が共生して生活できる優しいまちづくりを目指しています。
現在のことだけでなく、より発展的に将来を見据え、町が輝くようなまちづくりに皆様からの寄附金を活用させていただきます。

岐阜県 八百津町