元旦にお届けする原酒も!~山紫水明の八百津町からお届けする日本酒特集~
蔵元やまだ(合資会社 山田商店)

八百津町は、水の優れた地として知られています。

「蔵元やまだ」のある所は旧名で「玉井」といわれ、これは 「玉の井戸」からつけられた地名です。
堀井戸から汲まれた水は、仕込み水にもなっています。
明治元年創業以来この地で、「喉ごしが良く、飲み飽 きのしない酒、甘い辛い、端麗濃醇ということに関係なく、とにかく長く付き合える酒」を理想として酒を醸し続けています。
2017年から開催されているフランスで行われている日本酒コンクール「Kura Master」で5年連続受賞しています。
Kura Master in Paris 2023にて最高賞のプレジデント賞受賞!
Kura Masterとは2017年から開催されているフランスの地で行うフランス人のための日本酒コンクールです。
審査員はフランス人を中心としたヨーロッパの方々で、フランス国家が最高職人の資格を証明するMOFの保有者をはじめ、フランスの一流ホテルのトップソムリエやバーマン、カービスト またレストラン、ホテル、料理学校関係者など飲食業界のプロフェッショナルで構成しています。
世界には日本のお酒を対象とした様々なコンクールがありますが、Kura Masterではフランスの歴史的食文化でもある≪食と飲み物の相性≫に重点をおいています。
2023年には純米大吟醸部門において純米大吟醸玉柏が約1,090点のなかから最高の1本に選ばれ、プレジデント賞を受賞しました!

品切れ中

49. 速報!全国新酒鑑評会で入賞した『純米大吟醸玉柏』720ml 蔵元やまだ 四合瓶 日本酒 純米大吟醸酒 受賞 KURA MASTER 2023 クラマスター プレジデント賞 審査員賞
20,000円以上の寄付でもらえる
元旦にお届けする日本酒
期間限定!初搾りの新米新酒「ささ濁り玉柏 720ml」
特約店限定!極上の普通酒を目指した「山ノ湊」
339.山ノ湊 熟成飲み比べセット 日本酒 飲み比べ 地酒 熟成酒 ヴィンテージ
13,000円以上の寄付でもらえる
町の名前にも由来していますが、陸上交通が発達していなかった時代、八百津の地は木曽川を利用し木材を中心とする物資が行き交うにぎやかな川湊が存在していました。
『山ノ湊』はかつて存在した湊町八百津の地の日本酒として、この地でしか造れない味わいを表現し、八百津の地酒として令和元年に誕生しました。
中でも「山ノ湊 参」は町内で栽培した酒米を原料に造られており、オール八百津産の日本酒です。
1年熟成させたものとのセットで飲み比べをお愉しみください。
アウトドアを心から楽しむすべての人たちへ贈る日本酒『Outus(アウタス)』
324. アウトドアで乾杯!純米吟醸「玉柏 Outus(アウタス)」500ml
9,000円以上の寄付でもらえる
「日本酒を持って野遊びに出掛けよう」をテーマに「Out」+「Us」を合わせて「Outus(アウタス)」と名付けました。
そして、「Outus(アウタス)」 には別の意味も込めています。
夜も更け、焚き火を囲むひと時に見上げた夜空に「Outus(アウタス)」という名の星が、その星空のどこかにあるかもしれない。そんな架空のストーリーをイメージしながらアウトドアシーンで飲んで頂きたい日本酒が完成しました。
オススメの定番3品を紹介!!
20.逸品『純米大吟醸玉柏プレミアムセット』フランス KURA MASTER 2023 で部門1位!
35,000円以上の寄付でもらえる
最高級の酒米「山田錦」の特性を最大限引き出し、麹菌、酵母菌が醸す自然界の力を利用し、
とことん拘り抜いた杜氏の技と魂が集結した最高傑作の逸品です。
ラベルには世界無形文化遺産に登録された美濃和紙に笹の葉を漉き込んでいます。
126.長期の眠りから目覚めた熟成焼酎(甲類)オールド初エビス25度720ml
6,000円以上の寄付でもらえる
花盛酒造株式会社

地酒「はなざかり」蔵元~良質な酒造りを心掛けています~

当蔵元では創業以来、少量ながら良質な酒造りをモットーに現在に至っております。
特にここ十五年間は私ども経営者の目の行き届いた酒を造ろうと、経営者杜氏の元に小仕込みで製造を行い、袋吊りや全国的に数少なくなった「ヤヱガキ搾り機」を用いて搾りを区別したこだわりの商品を提供しております。
軟水の特色を生かした、丸みのある柔らかな味わいを目指して醸しております。
100%八百津産の日本酒「久田見」
326. 純米吟醸久田見 1.8L (満寿美屋ラベル)
15,000円以上の寄付でもらえる
八百津町久田見地区の有志で構成される「あおやぎ青年隊」が育てたお米を使用して醸されたのが純米吟醸酒「久田見」です。地元のためにできることを、と休耕田を活用し酒米を育てています。
ヤヱガキ式絞り機を使用し丁寧に絞った無濾過生原酒です。ぜひご賞味ください!
オススメの3品を紹介!!
390.花盛酒造 純米大吟醸・大吟醸 300ml 飲み比べ3本セット 日本酒 地酒
14,000円以上の寄付でもらえる
純米大吟醸39『はなざかり』、大吟醸『菊花盛』、純米大吟醸50『はなざかり』を詰め合わせた飲み比べセットを小瓶サイズでお届けします。
当蔵最高峰のお酒である39%精米の純米大吟醸39、大吟醸に加え、今年の新酒である純米大吟醸50を取り揃えた贅沢なセットになっております。
それぞれのお酒の香り、味わいの違いをお楽しみください。
332.『はなざかり』しずく 720ml 飲み比べ3本セット(生酒)
純米大吟醸39『はなざかり』、特別純米『はなざかり』、純米雄町『花ざかり』の「しずく」を詰め合わせた飲み比べセットを四合瓶サイズでお届けします。
当蔵最高峰のお酒である純米大吟醸39に加え、今年の新酒である特別純米酒、純米雄町のしずく搾りを取り揃えた飲み比べセットになっております。
それぞれのお酒の香り、味わいの違いをお楽しみください。
「しずく」とは搾り機を使用せず、袋をもろみに入れて吊るし、滴り落ちる雫を集める搾り方のことで、雑味が少なく香り高い最上級の酒を採ることができます。
鑑評会出品酒に使用する技法で、少量しか採れず手間もかかるため限定品となっております。
79.純米吟醸・特別純米『はなざかり』720ml 2本セット
11,000円以上の寄付でもらえる
両蔵の飲み比べセットも!
96.八百津の純米酒飲み比べセット 地酒 日本酒 飲み比べ 岐阜県 八百津町
11,000円以上の寄付でもらえる
蔵元やまだ、花盛酒造のそれぞれの定番純米酒が飲み比べできるセットです。
○蔵元やまだからは「純米玉柏(たまかしわ)」
お米が醸すまろやかな風味、爽やかな酸味が調和した純米酒です。
○花盛酒造からは「特別純米 はなざかり」
丸みのある柔らかな飲み口と辛さの余韻が残る特別純米酒です。
720ml 各1本 計2本