岐阜県 垂井町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
素材本来の味わいがおいしい!食パン3種セット! 【国産小麦・バター100%】味わい食パンセット



お礼の品について
容量 | さつま芋と小豆の食パン(ハーフサイズ) くるみ全粒粉入り食パン(ハーフサイズ) 黒糖ぶどう食パン(ハーフサイズ) ※食パンのカットを希望される方は、備考欄にカット番号をご記入ください。 |
---|---|
消費期限 | 発送日から14日(解凍後1日) |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※米を使ったパンがあります。 ※卵、乳製品、大豆、ナッツ類、海老、牛肉、豚肉、鶏肉、りんご、オレンジを使用した製品と一緒の工場で製造しております。 |
お礼の品ID | 5237653 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
寄附入金確認日から1ヶ月以内に発送予定です。 ※12/26~1/7は申込受付のみ対応します。発送は1/7日以降になります。 |
配送 |
この品はマイページで配送状況を確認できます。 |
BreadGarden Nakatake人気の“味わい食パンセット”です。
パン生地はすべて国産小麦(愛知県産ゆめあかり、岐阜県産、北海道産)に国産バターを使用。
厳選した素材を使い、製造過程に徹底してこだわりぬいたパンはくちどけが良く、優しい風味のパン。
国産小麦を使用することで、保水力が高く生でも、焼いても美味しく食べられます。
・さつま芋と小豆の食パン
さつまいもの甘露煮、大納言小豆入りのおやつにもなる食パン。
ほんのり薄紫桃色は紫芋パウダーです。かわいい見た目と柔らかな口溶けの食パン
・くるみ全粒粉入り食パン
食物繊維、鉄分が豊富な国産小麦の表皮、胚芽(はいが)、胚乳(はいにゅう)を含んだ全粒粉を20%配合。くるみの食感と香ばしい味わいで朝から夜までいつ食べても楽しめます。
・黒糖ぶどう食パン
鉄分を多く含み、カリウム、カルシウム、マグネシウムをバランスよく含んだサルタナレーズンを配合しています。甘味が強く濃厚な味わいが特徴です。波照間産黒糖の甘味と上手く合わさり、おやつや食事パンとして楽しめます。
■保存方法
すぐにお召し上がらない場合は冷凍庫(-18度以下)にて保存をお願いします。
■ナカタケお勧め美味しい召し上がり方
あらかじめ3分ほど予熱したオーブンやトースターで温めてからお召し上がりください。
パン全体に霧吹きなどで軽く水をかけてから中温くらいの温度設定トースターで3~4分ほど加熱すると外はサックリ、中はモッチリとした食感に。
出来たてのように美味しく召し上れますのでオススメです。
食パンはスライスして冷凍し、食べる時に凍ったまま予熱したトースターに入れて焼いてください。
事業者名:ブレッドガーデンナカタケ

さつま芋と小豆の食パン
・商品詳細
さつまいもの甘露煮、大納言小豆入りのおやつにもなる食パン。
ほんのり薄紫桃色は紫芋パウダーです。かわいい見た目と柔らかな口溶けの食パン
・お勧め美味しい召し上がり方
お昼のおやつ以外にも、焼いてバターを塗っても美味しくいただけます。子供のおやつにも焼くと適度な食感を残しつつ、パリッとサクッとした食感が楽しめます。
くるみ全粒粉入り食パン
・商品詳細
食物繊維、鉄分が豊富な国産小麦の表皮、胚芽(はいが)、胚乳(はいにゅう)を含んだ全粒粉を20%配合。
くるみの食感と香ばしい味わいで朝から夜までいつ食べても楽しめます。
・お勧め美味しい召し上がり方
そのまま食べても香ばしい味わいが楽しめ、焼いてバターを塗っても美味しいのでそのままの味を堪能していただけます。
黒糖ぶどう食パン
・商品詳細
鉄分を多く含み、カリウム、カルシウム、マグネシウムをバランスよく含んだサルタナレーズンを配合しています。
甘味が強く濃厚な味わいが特徴です。波照間産黒糖の甘味と上手く合わさり、おやつや食事パンとして楽しめます。
・お勧め美味しい召し上がり方
珍しい黒糖とブドウの組み合わせで、甘味と酸味のバランスが良くディナーなどで出していただいても美味しくいただけます。
沢山入ったぶどうも程よい硬さのため、どんな食事と合わせても楽しめます。

こだわりポイント
素材はほとんどが国産品。国産小麦100%。愛知県産ゆめあかりをはじめ岐阜県、北海道産小麦です。バターも国産100%。他にも国産牛乳、国産米油。瀬戸のほんじお。国産素材にことのほかこだわるのは輸入品素材に比べ格段に「新鮮だから」です。店内の製造過程で防腐剤、保存料を使用していません。マーガリン、ショートニングも使っていません。「素材の持っている味を上手に引き出したいからです」。
わたしたちが作っています
ナカタケの店頭に毎日、並ぶ50余種のパンは、パン作り35年のパン職人1人で作っています。調理は夫婦2人で、妻が販売などを担当。夫婦2人で自分たちの思いをこめたパンを作っています。素材にストレスをかけた無理をしたパンや効率重視のパンづくりでなく、一つ一つの製造工程をとても大事にしたパン屋です。
こんなところで作っています
旧中山道が通り、西の方に伊吹山を望む小さな町(垂井町)。町を東西に貫く国道21号線から少し入った住宅街の一角にある小さなお店です。ここで作って、ここで販売しています。お店の名前を「ブレッドガーデン」としたのは「庭に遊びにくるようにお客さんが気軽に立ち寄れる店にしたかったからです」。お陰様でお客様の多くが地元の方たちです。
わたしたちが歩んできた道
パン職人になったのは、野球少年団に入っていた子どもの時、差し入れしてもらって食べた焼きたてパンの美味しさに衝撃を受けたからです。初志貫徹でパン屋さんに就職し、パン作りの修行をしました。これまでに「小さなことも丁寧にやる」ことが大事だということを学びました。うちの店では総菜パンのカレー、カスタードクリームなども手作りしています。
わたしたちの想い
うちのパンを嚥下がしづらい90代のおばあさんにプレゼントしたら、普段はパンを食べないおばあさんが「おいしい」と言って食べてくれたそうです。うちのパンは生地を冷温で長時間発酵させているので、口どけがよく口の中でダマになりません。優しい味で幅広い年代層に受け入れらています。そんなパン作りを理想にしています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
うちの食パンを〈定期便〉でとっていただいている方が何件かできました。普段の食事で使っていただけていると思うととても嬉しいです。素材にストレスをかけず、誰にでも食べやすいパンがナカタケの特徴なので、これからもそうしたパンづくりを続けていきたいと思います。
お礼の品感想
画像付きの感想
普通の食パンです
日頃から国産小麦、天然酵母のパンを食べ慣れているせいか、小麦の香りもバターの風味も突出するものはなく至って普通の食パンでした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
本町のお礼の品への思いをお伝えくださり、本当にありがとうございました。
2023/6/2
さすけさん|女性|40代
投稿日:2023年5月10日 16:59
自治体もお店も♥️
冷凍前にスライスしてほしくて窓口に電話したら、役場の方が丁寧に対応してくれました。両親におくったのですが、パンもとてもおいしく、かつお店の方のお手紙が入っていて、二重においしくほっこりしました!
それ抜きでも、とても美味しいパンだと両親が喜んでいて、私も嬉しいです!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- リピートしたい
本町のお礼の品への思いをお伝えくださり、本当にありがとうございました。
2022/2/1
にゃんこさん|女性|40代
投稿日:2022年1月28日 21:56
丁寧で美味しい
1人暮らしなので、少しずつ食べられるよう冷凍前のカットを依頼しました。自治体の方に窓口になって頂きましたが、自治体の方にもお店の方にも丁寧に迅速に対応して頂きました。
初めは希望より厚くなるかも知れないとのことでしたが、希望通りできれいにカットして頂きました。丁寧な手紙も付いていてお店の方の人柄が伺われほっこりした気持ちになりました。味も3種類ともとても美味しいです。他にもシンプル食パンや、ドライフルーツの入ったパンのセットもあるようなので、今後またお願いしたいと思います。その際はまたカットをお願いすると思いますがよろしくお願いします。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- おいしい
- 応援したい
本町のお礼の品への思いをお伝えくださり、本当にありがとうございました。
2022/2/1
ronysanさん|女性|50代
投稿日:2022年1月15日 10:12
カテゴリ |
米・パン
>
パン
>
食パン
|
---|
- 自治体での管理番号
- AE-7-R7
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
原材料を仕入れ、パンの製造はすべて町内事業所で行っています。一つ一つ製造過程に徹底してこだわりぬいたパンです。
垂井町について
岐阜県垂井町は、かつて豊臣秀吉の軍師であった竹中半兵衛が活躍し、関ケ原合戦の舞台になったまち、そして日本の原風景といえる田園や川の眺めが美しいまちです。町のどこからでも目の前に山が見え、空気がおいしく、水がきれい。美濃の国一の宮南宮大社が鎮座し、春夏秋冬さまざまな祭りがあり、春、まちの中心を流れる相川に約350匹の鯉のぼりが一斉遊泳する姿は、200本の桜と霊峰伊吹山の残雪と相まって見事です。

岐阜県 垂井町