本格料亭の味をおうちで楽しむ、炭焼きグリル 【美濃焼】The chef 炭焼きグリル 大 陶板タイプ 選べるカラー【株式会社ロロ】 [MBZ055]



お礼の品について
容量 | ■本体 サイズ:幅22.5×奥行22.5×高11.5cm ■グリルプレート サイズ:幅26.5×奥行23.5×高2cm ■ギフトボックスサイズ サイズ:幅23.8×奥行24.2×高17cm ≪選べるカラー≫ ・白 ・黒 上記の中からご希望のお色をご選択ください。 セット内容 グリル本体/磁器 インナー/耐火陶器 グリルプレート/耐火陶器 なべしき/天然木(杉) 焼き網 トング 【対応機器】 電子レンジ○ / オーブン△ / 食洗機× ※陶板・インナーのみオーブン・電子レンジ対応 【原料原産地】 土岐市産 |
---|---|
事業者 | 株式会社ロロ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6594818 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 1か月以内 |
配送 |
|
遠赤外線効果で食材の旨味をじっくりと引き出すグリルプレートを使えば、お家にいながら料亭のような本格的な味わいを楽しめます。
忙しい日常の中で、手軽にプロのような料理を楽しむことができるこの炭焼きグリルは、家族や友人との食事の時間をさらに特別なものにしてくれます。
-嬉しいお言葉をいただいています-
卓上で使うおひとり様コンロを探していました。田舎風のデザインとは違い、シンプルで洗練されており、とても気に入っています。トースターやグリルにはない風味やおいしさを味わえ、いつもと違う雰囲気も味わえます。小さいので設置も片付けもラクですし、収納も場所を取らないので、活躍しそうです。
20代 女性
【色について】
商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
水コンロ 炭焼き BBQ バーベキュー 七輪 焼き鳥 焼肉 卓上 テーブル
お申込み前に必ずお読みください

SALIU The Chef 炭焼きグリル
屋内で炭火焼きが楽しめる水コンロ。
しのぎ模様の本体と焼杉加工の丸い敷板で雰囲気たっぷりのテーブルコーディネートが完成です。
食材が音と香りを立てながらゆっくりと焼き上がるのを待つのもおいしさの隠し味。
極上に美味しいおうち時間があじわえます。

場所を取らないストレートフォルムのすっきりとしたデザイン。
陶器の風合いも味わいがあり、おしゃれに炭焼き料理を楽しめます。

炭焼き水コンロとは?

本体に水、インナーに炭を入れて炭火調理する卓上器具。
炭による遠赤外線効果で、中はふっくら、外はカリッと香ばしく焼き上がります。

水が少ない、また入っていない状態での使用は非常に危険です。付属の取扱説明書の指示通りに水を入れてご使
用ください。
和洋問わないデザインと洗いやすく汚れの目立ちにくいインナー

そぎ模様の直線的なモダンなデザイン。ツヤを抑えた質感は、和洋様々なテーブルシーンに似合います。
煤や灰汚れが目立ちにくい、黒土と濃色の釉薬を使ったインナー。
インナー・本体共に洗剤を使って丸洗いできるので匂い残りも防げ清潔にお使いいただけます。
単体使いも可能な 陶製グリルプレート

陶板のグリルプレートは単体で直火・グリル等でもお使いいただけます。
型の溝が美味しそうな焼き目をつけ、外はカリッと中はジューシーな仕上がりに。
また余分な油は溝に落ちるのでヘルシーに焼き上げます。
市販の焼き網もOK

香ばしく焼きたい魚介類やヘルシーに焼きたいカルビ肉は焼き網で。
じっくり焼きたいステーキ肉は陶板で、など食材やお好みによって使い分けできます。
サイズは2サイズ

おひとり様で気ままに楽しむには小サイズ。ご家族や仲間で賑やかに食べるなら大サイズ。
焼く食材や人数によってお選びください。

セット内容

〈 本体・インナー・陶製グリルプレート・敷板・トング※ 〉
ボックス入りで保管・収納しやすく、ギフトにも最適です。
※ トングは(大)にのみ付属します。
※ 炭はセットされていません。別売のSALIU炭焼きグリル専用オガ炭をお買い求めください。
関連商品はこちら
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
その他
雑貨・日用品 > その他雑貨・日用品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- MBZ055
- 地場産品類型
6号
- 地場産品に該当する理由
土岐市内で生産している本体、耐火インナー、耐火陶板に、土岐市外で製造され鍋敷き、トングをセットにして提供するものであるため。
土岐市について
土岐市は、岐阜県の南東部、名古屋から北東へ40kmに位置する美濃焼のまちです。
大小200以上の窯元が意匠多彩な陶器を生み出す国内有数の陶磁器産地ですが、その歴史は古く、7世紀に焼かれた須恵器がその源流と言われています。以来1400年にわたり焼き物を生産してきた土地柄ですが、その歴史の中で大きな転換点となったのが安土桃山時代です。志野、織部、黄瀬戸といった美濃桃山陶が生み出され、茶陶の歴史、文化に大きな影響を与えました。現在もその流れを今に伝える「現代茶陶展」などのコンペティションのほか、市内各所で開催される「陶器まつり」や「窯元めぐり」などのイベントに毎年多くのお客様をお迎えしています。また、NHK大河ドラマ「麒麟がくる」でも話題となった戦国武将明智光秀の妻熙子は土岐市の妻木郷の出身ともいわれており、ゆかりの地として新たな注目を集めています。このほかにも、東濃の美しい山々と河川に恵まれた自然豊かな土岐市では、春には新緑の樹上に純白の雪が降り積もったように花が咲くヒトツバタコや秋には鮮やかに色づいた紅葉をご覧いただけます。お近くへお越しの際には、ぜひ土岐市へお立ち寄りください。

岐阜県 土岐市