岐阜県 美濃加茂市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
千年以上前から美濃加茂・蜂屋地区でじっくり育まれ続けてきた宝の果実「堂上蜂屋柿」 【TVで紹介】《先行受付》堂上蜂屋柿 秀 3個 入り 柿 カキ 干柿 干し柿 フルーツ 果物 くだもの 【2026年1月下旬-4月上旬 発送予定】
お礼の品について
| 容量 | 3個(約180g) |
|---|---|
| 消費期限 | 【賞味期限】 製造日から90日 |
| アレルギー品目 | |
| 事業者 | 美濃加茂市堂上蜂屋柿振興会 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 6828690 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | ~2026年3月31日 |
| 発送期日 | 2026年1月下旬~4月上旬までに発送予定 |
| 配送 |
|
千年以上前から美濃加茂・蜂屋地区でじっくり育まれ続けてきた宝の果実「堂上蜂屋柿」。
その芳醇な香りと優美な甘み、とろりとなめらかな口あたりは、天下人からも称賛された贅の極みです。
■産地
岐阜県産
■原材料名
柿/酸化防止剤(二酸化硫黄)
■保存方法
直射日光・高温多湿を避け12℃以下で保存してください。
■注意事項
※賞味期限に関わらず、お早目にお召し上がりください。
※賞味期限は90日で直射日光・高温多湿を避けての保存となりますが、温度が高いと表面の粉が溶けてしまうことがあるため、冬季は室内の暖房が効いていない涼しい部屋か冷蔵庫で、暖かくなってきたら冷蔵庫で12℃以下を保つよう保管ください。
■返礼品提供事業者
美濃加茂市堂上蜂屋柿振興会
■関連キーワード
岐阜県 美濃加茂市 かき お茶菓子 伝統製法 贈答 贈り物 プレゼント ギフト
■地場産品に該当する理由
区域内で生産された蜂屋柿を100%使用し、区域内で古来の伝統製法に則り干し柿に加工している。
(告示第5条第2号に該当)
こだわりポイントをご紹介
平安時代から受け継がれた伝統製法で丁寧にじっくりと手作業で干し上げます。
また、「堂上蜂屋」というたいへん大きな柿を干し上げることは難しく、長年の経験ならではの技術です。
わたしたちが作っています
「美濃加茂市堂上蜂屋柿振興会」の会員が、常に気候や湿度を気にかけながら、40日間1日も休むことなく柿につきっきりで干し上げます。
柿の状態や変化を確かめながら、我が子を育てるようにやさしく、一つひとつの柿の個性に寄り添い、手をかけています。
こんなところで作っています
美濃加茂の里山にそそぐ日差しと、西から吹く伊吹おろしが柿の甘みをじわじわと引き出し、最高級の干し柿へと姿を変えます。
わたしたちが歩んできた道
源頼朝や織田信長をはじめ、時の権力者たちから親しまれてきた堂上蜂屋柿。
堂上という称号は、朝廷への昇殿が許されたものだけに与えられた、とても栄誉ある地位でした。
明治以降、海を渡った堂上蜂屋柿は、世界からも認められ、日本の名菓として称賛されました。
平安時代から今に至るまでずっと、極上の贈り物として名声を博しています。
わたしたちの想い
千年以上育まれてきたこの柿を未来に残していきたい、そんな想いで「堂上蜂屋柿」と向き合っています。
「堂上蜂屋柿」を初めて食べた時の感動を皆さまにもお届けしたいと思います。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税が始まってから、毎年寄附いただける方や、同じ年に再度ご寄附をいただく方が多く、この「堂上蜂屋柿」のファンになっていただけたと大変嬉しく思っております。
美濃加茂市関連のお礼の品
-
【TVで紹介】 《先行受付》 堂上蜂屋柿 寿 8個 入り 柿 干柿 干…
38,000 円
千年以上前から美濃加茂・蜂屋地区でじっくり育まれ続けてきた宝の果実「堂上蜂屋柿」
- 常温便
- 別送
-
【TVで紹介】 《先行受付》 堂上蜂屋柿 秀 6個 入り 柿 干柿 干…
25,000 円
千年以上前から美濃加茂・蜂屋地区でじっくり育まれ続けてきた宝の果実「堂上蜂屋柿」
- 常温便
- 別送
-
NEW 【TVで紹介】《先行受付》堂上蜂屋柿 秀 3個 入り 柿 カキ 干柿…
14,000 円
千年以上前から美濃加茂・蜂屋地区でじっくり育まれ続けてきた宝の果実「堂上蜂屋柿」
- 常温便
- 別送
-
【先行受付】【 数量限定 】 精華園 の 家庭用 訳あり 富有柿 …
9,000 円
お好みの柔らかさに追熟させてお楽しみください。
- 冷蔵便
- 別送
-
【先行受付】【 数量限定 】精華園 の 家庭用 訳あり 富有柿 約…
18,000 円
家庭用訳あり柿。お届け後はお好みの柔らかさに追熟させてお楽しみください。
- 冷蔵便
- 別送
-
とくがわ家のおやつ 3個入り | 川登屋 堂上蜂屋柿 蜂屋柿 柿 …
24,000 円
歴代将軍も愛した、幸福感溢れる縁起物『とくがわ家のおやつ』
- 冷蔵便
- 別送
| カテゴリ |
果物類
>
柿・栗
>
柿
加工品等 > その他加工品 > 地域のお礼の品 > |
|---|
- 自治体での管理番号
- 010-0548
美濃加茂市について
美濃加茂市(みのかもし)は、岐阜県の中南部に位置し、木曽川と飛騨川の合流点にあります。
歌川広重が描いた浮世絵「木曽街道六十九次」の「太田」に描かれた中山道五十一番の宿場、「太田宿」として賑わいを見せていました。
宿場町として栄えたまちということもあり、交通の要衡として近隣市町村の商業の中心として栄えてきました。
現在は、大型商業施設や大手企業が工場を構える工業団地があるほか、本市特産品で約1000年の歴史がある「堂上蜂屋柿」は、その伝統と技術を受け継ぎ、今や全国でも有名な地域食品ブランドとして評価を得ています。
これまでの歴史と伝統を守りながら、「健康なまち」「持続可能なまち」の実現のために市民・団体・企業・市役所が一体となって歩む“Walkable City MINOKAMO”として、健康な心・体・社会を整えるための政策を推進しています!
岐阜県 美濃加茂市
