岐阜県 大垣市
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス限定 チョイス公式ポイント交換対象 すべて手作りの飾りに愛情と願いがこめられています 【秋の大感謝祭開催中!飛騨牛が抽選で当たる】池田屋脇本陣内でのつりびなかざり体験
「つりびな」はひな祭りの時期に飾られる、日本の伝統的な飾り物です。
『小さな布に、やさしい想いをこめて』
ひと針ごとに願いをこめて作る伝統の「つりびな」
大切な人の健康や幸せを願って、あなたの「つりびな」をつくってみませんか?
材料:正絹の着物地(古布含む)を使用します
体験時間:2時間
会場:池田屋脇本陣内(岐阜県大垣市墨俣町)
※体験料金にキット代金、講師料も含みます
※体験者1~2人に講師1人がつきます
※ご予約は2週間前までにお申し込みください
体験日:土・日曜日 午前の部:10時から12時 午後の部:13時から15時
2025年 8月23、24日 10月11、12日 10月25、26日 11月8、9日 11月22、23日
2026年 1月17、18日 2月7、8日
こちら以外のお日にちをご希望の場合は、直接ご相談ください。
【キットの種類】(いずれもつりびなになります)
花:椿、梅、桜、紫陽花
鳥:鶯、福良雀、鶴、鳩
魚:鯛、鯉、金魚、海老
動物:兎、俵鼠
子供:童(男の子、女の子)、はいこ(男の子、女の子)
その他:七宝まり、宝袋、草履
発送:岐阜大垣・美濃路すのまた協議会
いき粋墨俣(すのまた)つりびな小町めぐり

歴史と文化が息づく町・墨俣(すのまた)で、春を彩る「つりびな小町めぐり」。
和の風情に包まれながら、小町気分で街歩きを楽しめる人気イベント。
墨俣一夜城や古い町並みとの調和が、他にはない”粋”な魅力を醸し出します。
住民の手で町を元気にする「いき粋墨俣創生プロジェクト」は、
歴史・文化・人を活かし、持続可能なまちづくりを進めています。
町のあちこちに飾られた華やかなつりびなは、
地域の人と、歴史や文化を調和させた手仕事の結晶です。
私たちが作っています


つりびなは”愛情をかたちにした”日本の伝統工芸です

カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
雑貨・日用品 > 手芸 > 民芸品・工芸品 > 伝統技術 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 180-010
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
原材料の仕入れ、製造(生地裁断・縫製・綿入れ)を全て大垣市内で実施。
自治体からの情報
大垣市「秋の大感謝祭」

岐阜県大垣市のふるさと納税では「秋の大感謝祭」を開催中! 9月1日~30日に3万円以上のご寄附で、抽選77名様に「「A5飛騨牛すき焼き用」など豪華返礼品が当たります🎁🥩 この季節だけの特別企画、ぜひご参加ください!
大垣市のポイント付与ルール
- ・2,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に1,000ポイントを付与されます。
また、ポイントを取得するにはふるさとチョイスへの会員登録またはログインが必要です。
ポイント付与の例
寄付金額 | 付与ポイント |
---|---|
10,000円 | 10,000ポイント |
50,000円 | 50,000ポイント |
100,000円 | 100,000ポイント |
500,000円 | 500,000ポイント |
1,000,000円 | 1,000,000ポイント |
大垣市について
岐阜県大垣市は、歴史と文化、そして水と緑にあふれた人口16万人ほどの市です。
また「木曽川」「長良川」「揖斐川」のみならず湧泉も多く、良質で豊富な地下水に恵まれています。そんな地域固有の水を活かした町づくりに優れた成果をあげている地域として国土交通省から「水の郷」に認定されています。
大垣市には、「飛騨牛」の名付け親であり、飛騨牛販売指定店第1号が存在します。飛騨牛とともに歩んできた店が選んだ、厳選の「飛騨牛」をお届けします。焼肉やしゃぶしゃぶ、ステーキに加え、カレーやコロッケもご用意致しました。いろんな味をお楽しみください!
丁寧に育てられた黒毛和牛の繊細でとろけるような霜降りは、味だけでなく見た目も美しく、贈答品にも最適です。

岐阜県 大垣市