長野県 麻績村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
信州麻績村のお母さん達がひとつひとつ丁寧に手作りした郷土食「おやき」です おかあさん達の手作り おやき 北信流べたおやき
信州の郷土食「おやき」
信州の食の豊かさを丸ごと詰め込んだ郷土食です。
麻績の「おやき」は「安心・安全、なつかしいおかあさんの味」を心掛け、
種子からこだわり地元野菜がたっぷりと入った手作りおやきです。
麻績の「おやき」は2種類あります。
 「地元流」のおやきを蒸かして作る「ふっくらおやき」
「北信流」のおやきを焼いて作る「べたおやき」があります。
 北信流のおやき「べたおやき」のセットです。
 具材は野沢菜、あずき、なす、かぼちゃ、切干大根です。
※冷凍便でのお届けになるため、離島への配送が出来かねます。ご了承ください。
お礼の品感想
お腹が空いた時に
個包装で冷凍保存できるので、お腹が空いた時に温めて食べました。カボチャやナスが美味しかったです。
村にも家族で出掛けました。爽やかな高原でした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
 
- おいしい
 
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2023年7月2日 08:59
| カテゴリ | 
              
                
                  
                    
                      加工品等
                     > 
                  
                  
                    
                      その他加工品
                     > 
                  
                  
                   野菜類 > 豆類 > あずき 野菜類 > 人参・大根・他根菜 > 大根  | 
          
|---|
- 自治体での管理番号
 - omi009-3
 
麻績村について
麻績村は長野県の中央部東筑摩郡の北側に位置し、聖山南麓、麻績川流域の自然の美しい村です。
また、長野県77市町村の中で3番目に面積の小さい村です。
長野道麻績インターが設置され高速交通時代が始まり、国道403号や主要地方道丸子信州線も整備され発展が大きく期待されています。
また、四季折々の自然が味わえる聖高原や善光寺街道の宿場町として栄えたことから、豊かな自然や歴史ある町並みに親しむことができます。
                  長野県 麻績村