長野県 豊丘村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
A-93 市田柿 化粧箱 大粒厳選(3L)8粒 ※2026年1月以降発送予定※
お礼の品について
容量 | <2026年1月下旬~2月下旬頃に発送する予約注文分です> 内容量:3Lサイズ 8粒(1粒約40g) |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | JAみなみ信州 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5968337 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | <2026年1月下旬~2月下旬頃に発送する予約注文分です> ▼お申込み締切日 ⇒2025年12月26日 ▼ご入金締切日 ⇒2026年1月4日 ▼オンライン決済申込締切日 ⇒2024年1月4日 (2025年12月27日~翌年1月4日はオンライン決済のみにて受け付けます) ※お申し込み多数により発送限度数に達した場合は、予告なく締切日前にお申込みを締切る場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ※ご入金締切日を過ぎてのご入金は、翌シーズンの発送とさせていただきます。発送上限数に達し次第、受付を終了する場合がございます。 |
発送期日 |
2026年1月下旬~2月下旬 <来年(2026年)発送の先行予約です> ※その年の気候により配送時期に変動がある可能性がございます。 |
配送 |
|
<2026年配送分先行予約>市田柿最高サイズのみを厳選!
【1月下旬~2月下旬配送】
市田柿の中でも最高サイズの3Lサイズの粒のみを使用した商品です。
1粒1粒が大きいので、果肉がやわらかめで食べ応えがあります。
南信州が誇る高級干し柿ブランド「市田柿」。もっちりとした食感と上品な甘さがお茶請けぴったりです。干すことによって旨みが凝縮し、柿の表面に甘みの元となる白い粉を纏います。
白い肌に綺麗な橙色の果肉。素朴な中に上品さを併せ持つ高級加工品で、食物繊維をはじめとした栄養満点の干し柿です。
提供:市田柿工房(JAみなみ信州)
品質:3L厳選8粒
産地:南信州産(豊丘産含む)
※本商品は個包装ではありません。
カテゴリ |
果物類
>
柿・栗
>
柿
加工品等 > その他加工品 > 菓子 > 和菓子 > その他和菓子 |
---|
豊丘村について
豊丘村は、長野県の南部、飯田市の北東に位置し、天竜川が形成した日本一とうたわれる河岸段丘の中心に位置しています。東は伊那山脈を境に大鹿村・飯田市、北は間沢川を挟んで松川町、南は壬生沢川をはさんで喬木村、西は天竜川を隔て高森町に接しています。
地形は、伊那山脈最高峰の鬼面山(標高1,890m)を頂点に、天竜川まで西向きに河岸段丘を形成しています。(エンブレムは鬼面山の「鬼」と天竜川の「龍」をモチーフにしています)
このような地形から、天竜川沿岸の下段地帯は水田を中心とした農業が発展し、道の駅、小中学校などの本村の主要な施設や工場等が集中しています。
中段地帯は果樹の生産地帯として本村の農業の中核をなし、上段地帯は小集落が点在しており、農地造成により集団化農業が行われています。上段地帯から伊那山脈にかけての森林地帯は急峻であり、村土の保全と水源かん養のための森林育成が行われています。また赤松林が多く、秋に収穫される、特産の「まつたけ」が有名です。(日本随一の収穫量を誇ります)
産業は、農業を主体として工業、商業が発展してきました。農業は従来、稲作、養蚕が中心でしたが、昭和40年代から桃、なし、りんご、市田柿などの果樹に転換され、農業の近代化とともに生産の向上が図られてきました。
2034年以降には、リニア中央新幹線(東京品川~名古屋間)が完成予定で、中間駅の長野駅(仮称)は豊丘村から車で10~15分ほどの位置に建設予定です。
リニア中央新幹線の開業により、飯田駅(仮称)から東京品川まで45分、名古屋まで25分と移動時間が劇的に短縮されます。

長野県 豊丘村