長野県 松本市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
らあめん寸八総本店の「冷凍豚骨醤油らあめん2個」「冷凍信州味噌らあめん2個」セット | ふるさと納税 ラーメン しょうゆラーメン 味噌ラーメン 麺 拉麺 冷凍ラーメン 冷凍食品 麺類 長野県 松本市



お礼の品について
容量 | 豚骨醤油らあめん:麺2袋(150g×2)、スープ2袋(350cc×2)、チャーシュー2枚 信州味噌らあめん:麺2袋(150g×2)、スープ2袋(350cc×2)、チャーシュー2枚 |
---|---|
消費期限 | 製造日より3ヶ月(商品に記載) |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 株式会社ぐるーぶおいる 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6283496 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申し込みを受け付けております。 |
発送期日 | ご寄付確認後一カ月程度で発送します。 |
配送 |
|
・らあめん寸八 総本店の冷凍メニューから、大人気の二種類をセットにした
・店舗メニューで一番人気の「豚骨醤油らあめん」
・各地のイベントでも大好評の「信州味噌らあめん」
・12時間丁寧に炊いた自慢の豚骨スープを、その日のうちに冷凍している
・小麦の風味とモチモチした食感を楽しめる中太麺を使用
・自宅用だけでなく、お土産用にも大人気
・全国各地から注文が入る程の人気商品
・店舗と同じ味をご自宅でも楽しめる
※離島・沖縄・北海道は配送できません。
こだわりポイントをご紹介
現場仕込みのスープ
・毎日大量の豚ガラと鶏ガラを十二時間以上炊き続ける寸八こだわりのこってりスープ
・豚ガラと鶏ガラを炊きじっくりと丁寧に抽出した人気のあっさりスープ
わたしたちがご案内します
お客様の食べたい物を提供する。
お客様が喜ぶ事をする。
そんな想いで営業しております。
こんなところで作っています
いらっしゃいませ!
らあめん寸八です!
長野県松本市に総本店を構えるらあめん店です!
わたしたちが歩んできた道
2006年
修業を積んだオーナーが松本市白板にて、カウンター8席の店を開店
2007年
現在の筑摩へ移転
2018年
「らあめん寸八 総本店」としてリニューアルオープン
わたしたちの想い
「らあめんが美味しかった」だけでなく「あの従業員さんがよかった」から「また来たい」と思えるような店舗作り。
お客様が居心地良く感じる事はもちろん従業員さんが活き活きと楽しく働きやすい、
そんな店舗を目指しています!
カテゴリ |
麺類
>
ラーメン
>
醤油
麺類 > ラーメン > 味噌 |
---|
- 自治体での管理番号
- FC-001
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
松本市筑摩4-3-1の店舗(らあめん寸八)にて全ての工程を製造
松本市について
松本市は、本州及び長野県のほぼ中央に位置しています。
平安時代には信濃国府が松本の地に置かれ、中世には信濃守護の館の所在地として、また、江戸時代には、松本藩の城下町として栄えました。
明治40年5月1日に市制を施行し、その後、近隣の村との合併を経て現在の市域が形成され、平成29年には市制施行110周年を迎えました。
また、伝統的に教育を尊重する気風が強く、明治初年の開智学校の開校に始まり、大正期には松本高校が招致されました。近年ではスズキメソード、世界花いっぱい運動が発祥するとともに、平成4年からは小澤征爾マエストロの「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」が毎年開催されています。
日本アルプスを擁して多くのアルピニストを迎える『岳都』、まちかどにバイオリンの調べを聴く街、セイジ・オザワ 松本フェスティバルの街『楽都』、古くから学問を尊び、学生を大事にする都、進取で議論好きの市民気質から『学都』。「『三ガク都』まつもと」~岳都・楽都・学都~と呼ばれています。
まちの中心には、国宝松本城が聳え、国内はもとより、海外からも多くのお客様をお迎えしています。

長野県 松本市