長野県 松本市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
銘柄豚【信州太郎ぽーく】のおいしい餃子セットです! 銘柄ポークコンテスト優良賞受賞!【信州太郎ぽーく使用】太郎ぽーく餃子(12個入)360g/肉増太郎ぽーく餃子(12個入)360g×3セット | 餃子 ぎょうざ ギョウザ ポーク ぽーく信州 太郎ポーク 肉 にく 長野県 松本市
 
                   画像を拡大する
画像を拡大する 画像を拡大する
画像を拡大するお礼の品について
| 容量 | 太郎ぽーく餃子(12個入)360g・肉増太郎ぽーく餃子(12個入)360g×各3 事業者名/ピー・オア・ケイ株式会社 | 
|---|---|
| 消費期限 | 発送日から1か月程度 | 
| アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります 魚醤(魚介類)を含む ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 | 
| 事業者 | ピー・オア・ケイ株式会社 他のお礼の品を見る | 
| お礼の品ID | 6029844 | 
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 | 
|---|---|
| 発送期日 | ご入金の確認後、1~1.5か月で発送いたします | 
| 配送 | 
 | 
生産技術の向上が認められて2021年農林水産大臣賞受賞。2016年全国銘柄ぽーく好感度コンテストで優良賞(3位)を獲得した【信州太郎ぽーく】使用の冷凍餃子です。
通常の餃子よりお肉を増やした【肉増】餃子と【通常】餃子のセット。化学調味料、保存料、着色料不使用で大切なお子様にも食べていただきたい、無添加・国産にこだわった特別な餃子です。
※ 配送不可地域:北海道・沖縄・離島
こだわりポイントをご紹介
					
					 
				
「いつも、美味しいをすぐそばに」
豚肉と農産物で地域を元気にする。
わたしたちがご案内します
					
					 
				
家業の養豚業を2016年に双子の兄と二人で引継ぎ、生産成績の改善と自社銘柄豚肉の販売を事業化。
品質と価格を安定させ、美味しい豚肉が生産者から直接、お客様に届く体制を企業連携によって確立。
2021年に養豚生産部門と食肉販売部門を分社化し、ピー・オア・ケイ株式会社を立ち上げ。
食肉販売会社として自由な発想で「美味しい」をより多くのお客様に届けていきます。
こんな場所でお楽しみいただけます
					
					 
				
大切なお子様にも食べてもらいたい「無添加」・「国産」にこだわった特別な餃子です。
わたしたちが歩んできた道
					
					 
				
信州太郎ぽーくは、2016年、食肉産業展第14回全国銘柄ポーク好感度コンテストで優良賞を受賞しました。
美味しさだけでなく、健康で良質な豚を育てること、安全・安心への強いこだわりも評価していただきました。
わたしたちの想い
					
					 
				
生産技術の向上が認められ、第60回 全国青年農業者会議 畜産部門にて、農林水産大臣賞を受賞した養豚場からお届けします。
- 
		
		
			  銘柄ポークコンテスト優良賞受賞!【信州太郎ぽーく使用】太郎…14,000 円 銘柄豚【信州太郎ぽーく】のおいしい餃子セットです! - 冷凍便
- 別送
 
- 
		
		
			  銘柄ポークコンテスト優良賞受賞!【信州太郎ぽーく使用】太郎…17,000 円 銘柄豚【信州太郎ぽーく】のおいしい餃子セットです! - 冷凍便
- 別送
 
- 
		
		
			  銘柄ポークコンテスト優良賞受賞!【信州太郎ぽーく使用】太郎…11,000 円 生産技術の向上が認められて2021年農林水産大臣賞受賞。2016年全国銘柄ぽーく好感度コンテストで優良賞(3位)を獲得した【信州太郎ぽーく】使用の冷凍餃子です。 化学調味料、保存料、着色料不使用で大切なお子様にも食べていただきたい、無添加・国産にこだわった特別な餃子です。 - 冷凍便
- 別送
 
- 
		
		
			  銘柄ポークコンテスト優良賞受賞!【信州太郎ぽーく使用】肉増…14,000 円 銘柄豚【信州太郎ぽーく】のおいしい肉増餃子です! - 冷凍便
- 別送
 
 
			 
			| カテゴリ | 加工品等
                     > 
                  
                  
                    
                      餃子
                     > | 
|---|
- 自治体での管理番号
- DU-009
- 地場産品類型
- 3号 
松本市について
 松本市は、本州及び長野県のほぼ中央に位置しています。
平安時代には信濃国府が松本の地に置かれ、中世には信濃守護の館の所在地として、また、江戸時代には、松本藩の城下町として栄えました。
明治40年5月1日に市制を施行し、その後、近隣の村との合併を経て現在の市域が形成され、平成29年には市制施行110周年を迎えました。
 また、伝統的に教育を尊重する気風が強く、明治初年の開智学校の開校に始まり、大正期には松本高校が招致されました。近年ではスズキメソード、世界花いっぱい運動が発祥するとともに、平成4年からは小澤征爾マエストロの「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」が毎年開催されています。
 日本アルプスを擁して多くのアルピニストを迎える『岳都』、まちかどにバイオリンの調べを聴く街、セイジ・オザワ 松本フェスティバルの街『楽都』、古くから学問を尊び、学生を大事にする都、進取で議論好きの市民気質から『学都』。「『三ガク都』まつもと」~岳都・楽都・学都~と呼ばれています。 
 まちの中心には、国宝松本城が聳え、国内はもとより、海外からも多くのお客様をお迎えしています。 
 
                  長野県 松本市
 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                           
               
             
             
               
               
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                      
 
		 
				 
				 
				 
				 
				 
     
     
     
     
         
						 
						 
						 
							 
							 
					 
							 
               
               
               
               
               
               
               
               
					
