山梨県 都留市
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
都留市で染めた、メリノウール、カシミア、シルクを使った小振りのガーゼストール harukii うかしガーゼストール Mini アイビーグレー【はる希】
"メリノウールとカシミヤ、シルクをほぼ同量使った、軽くて肌触りの良い、小振りのガーゼストールです。原料の頭文字を一文字ずつとって【うかし】と名付けました。
薄くて小振りなので、襟元に小さくまとまります。寒い季節や季節の変わり目、冷房の効きすぎた室内や乗り物の中など、体感温度の調節に重宝します。
たて糸にウールシルク、よこ糸にカシミヤシルクの糸を使用しており、繊維の違いで染まり方に差が出るため、色に奥行きが出ています。都留市にある確かな技術を持った工場で染めました。『アイビーグレー』は少し緑がかったグレーのこと。落ち着いてシックなニュアンスを醸し出します。
糸作りからすべて国内で生産しており、シンプルだからこそ素材の上質さが分かる一品。肌触りの良い糸を使用しており、滑らかで軽いため、幅広い年代の方にお使い頂けます。動物性の繊維は肌の湿度を適度に調節するため、気温の高い季節でもさらりとした使い心地です。年間を通してお使い頂けます。ギフトにもお勧めです。
※大手検査機関発行のカシミヤ証明を取得しています。
素材: ウール 35%, カシミヤ 35%, シルク 30%
サイズ: 幅:45㎝、長さ:100㎝ ※房部分を除く
一枚の重さ: 23g
原産地: 日本
家庭洗濯: 可
★手洗い後自然乾燥させた場合、染色の際についた皺が現れます。アイロンを掛けると目立たなくなります。
原料の原産国: ウール, カシミヤ: オーストラリア
シルク: 中国
カテゴリ |
ファッション
>
小物
>
ストール・マフラー
|
---|
- 自治体での管理番号
- EV003
自治体からの情報

都留市は、山梨県の東部、富士山の北側の麓に位置しています。
澄んだ空気と豊かな緑、そして清冽な湧水に恵まれ、戦国の世からの長い歴史が色づく小さな城下町。
甲斐絹発祥の地として古くから栄え、現在でも織物の流れを汲んだネクタイ、傘地、高級羽毛ふとんは都留市を代表する特産品です。
現在は、夢の交通機関 リニアモーターカー実験線の拠点基地があることで知られるとともに、人口3万人規模の都市では全国唯一と言える公立大学法人都留文科大学を擁し、全国各地から多くの学生が集い研鑚に励んでいます。
この歴史ある趣き深いまちが持続可能なまちであり続けるため、都留市では「ひと集い 学びあふれる 生涯活躍のまち」を合言葉に、産業振興、子育て支援、健康づくり支援など、さまざまな事業に取り組んでいます。
都心から90km、約100分の好アクセス。
富士山観光などで山梨に訪れる際は、ぜひ、都留市により道してみてください。
ここに住む人のあたたかさに触れたら、きっとこのまちが大好きになることでしょう。
都留市について
【都留市のプロフィール】
徳川将軍家へ献上された高級布団と富士湧水が育んだ名水百選のまち
清らかで豊富な富士山湧水が旨味を追及した上質な特産品を育みます。
古来より盛んな伝統織物は、高級羽毛布団として全国トップクラスのシェアを誇ります。
<主な返礼品>
高級羽毛ふとん、高級羽毛寝具、果物(シャインマスカット、桃)、富士湧水ポーク、コーヒー、天然酵母パン、純米醸造酢等
◇都留市のPR用動画◇
●都留CM第1弾「つるに恋したOL編」
出演は都留市出身の白須慶子さん。
●都留CM第2弾「都留の読み方を覚えてもらおう編」
●都留CM第3弾「第二の人生編」
都留市に移住してきた夫婦編
●都留CM第4弾「都留vs都会編」
山梨県都留市の観光(移住)PRのCM第4弾

山梨県 都留市