この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
"しっかり聴ける”SOUND ASSISTデジタルワイヤレス ネックスピーカー テレビの音声がはっきり聴ける首かけテレビスピーカー AT-NSP700TV【オーディオテクニカ】



お礼の品について
容量 | ・スピーカー部(H206×W180×D37mm:約103g) ・送信機部(H49×W166×D84mm:約185g) ・角形光デジタルケーブル(1.5m/角形光プラグ) ・オーディオケーブル(1.5m/Φ3.5mmステレオミニプラグ) ・送信機用ACアダプター |
---|---|
消費期限 | メーカー保証:出荷後1年間(メーカー直修理) |
お礼の品ID | 5144806 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
準備が整い次第、順次発送 (※仕入状況により1カ月程度かかる場合があります) 複数個お申し込みの際は、同時に発送させていただきます。なお、別日での発送を希望する場合は、「申し込みに関する事項」に記載をお願いいたします。 |
配送 |
|
家事などをしながらテレビの音を常にはっきり聴ける首かけスピーカー。
「音量を上げないと聞き取りづらい・・・」そんな方にも自分の耳元でしっかり聴こえるので音量を気遣う必要がありません。
聞こえ方の違う家族と一緒に楽しめます。
しなやかなバンドと首や肩にストレスなくフィットするシリコン素材を採用。
軽量ボディで、長時間でも快適にテレビ視聴できます。かんたん接続、かんたん操作、充電は送信機に置くだけ。
防滴仕様なので水まわりでも安心です。
お礼の品感想
使いやすい
キッチンで料理をしながら、テレビを見たいと思い購入しました。テレビまで距離があるのでなかなか聞こえづらかったですが、こちらのおかげで、聞こえやすくなりました。普通の、耳に入れるイヤホンよりも自然に音が入ってくるし、他のまわりの音も変わらず聞こえるので、よかったです!
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
ゲストさん|女性|30代
投稿日:2023年9月20日 15:39
悩みが解消
老化で聴力が落ちて、テレビで映画やドラマを見るときに、セリフに音量を合わせると効果音やBGMがやたら大きく、効果音やBGMに音量を合わせると今度はセリフが聞き取れないことが悩みでした。この製品は、耳元でセリフが聞こえるので、音量調節の葛藤に悩まされることが少なくなりました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 話題だったから
- 大満足
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2023年9月16日 18:00
家事をしながらはっきり聞こえる
テレビを見ながら家事をしたいのに音が聞こえなくて不便でいましたが、これが届いて悩みが解消されました。スタイリッシュなデザインで気に入っています。
このお礼の品を選んだ理由
- 見た目やデザインに惹かれたから
- 大満足
けいさん|男性|40代
投稿日:2023年8月9日 21:44
TV用スピーカー
首にかけて移動しながらでもTVの音声が聞けるのでとてもべんりです。
家事をしながら、ニュースを聞いたりもでき、とても気に入っています。
TVの音声とのズレも感じません。良い商品をありがとうございました
このお礼の品を選んだ理由
- 話題だったから
- 応援したい
- 行きたい
ゲストさん|男性|60代
投稿日:2024年2月23日 15:29
良く聞こえます
難聴気味の家内が重宝しています。台所仕事こなしていてもよく聞こえて便利ということです。おまけに軽いので負担がかからない。良い品だと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- 話題だったから
- オススメ
- 大満足
ゲストさん|男性|60代
投稿日:2023年1月21日 20:49
カテゴリ |
電化製品
>
TV・オーディオ・カメラ
>
電化製品 > キッチン家電 > 雑貨・日用品 > 福祉・バリアフリー用品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- EK0003-1
自治体からの情報
ポイント制について
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:5,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
※越前市のポイントの有効期限は【2年間】です。
※ポイント取得後のキャンセルは、不可となっております。ご注意ください。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
越前市について
越前市は、福井県の中央部に位置し、平成17年10月1日に旧武生市と旧今立町が合併して誕生しました。本市の歴史は大変古く、「大化の改新」の頃に越前の国の国府が置かれ、以来北陸地方の政治・経済・文化の中心部として栄えました。平安時代には、「源氏物語」の作者である紫式部が生涯でただ一度、京の都を離れ、多感な少女時代を過ごした地でもあります。
産業面では、越前和紙や越前打刃物、越前箪笥をはじめとする伝統産業から、電子部品などの先端技術産業に至るまで幅広い産業が集積し、製造品出荷額等が福井県第一位の「モノづくりのまち」として発展を続けています。
また、豊かな緑や清らかな水など、美しい自然を誇る本市は、コウノトリをシンボルに「生きものと共生する越前市」とし里地里山の保全再生や環境調和型農業の推進しており、平成27年9月に「環境・文化創造都市宣言」を行いました。
本市では「働く」「住む」「子育て・教育」「妊娠・赤ちゃん」などの情報が見つかる移住希望者向けポータルサイトを公開しています。詳しくは、下記「住もっさ!越前市」のリンクからご確認ください。
日本を代表する絵本作家かこさとし氏の監修をいただき整備した武生中央公園の「だるまちゃん広場」、「パピプペポー広場」、「コウノトリ広場」には、休日たくさんの家族づれでにぎわいます。
令和6年3月16日には北陸新幹線「越前たけふ」駅が開業し、大河ドラマ「光る君へ」の主人公である紫式部が生涯でただ一度だけ都を離れて過ごした地としても、大変盛り上がっています。
越前市HP https://www.city.echizen.lg.jp/index.html
越前市観光協会HP https://www.echizen-tourism.jp

福井県 越前市