不室屋・加賀麩詰合せ



寄付金額 12,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 宝の麩10個(おすまし3個、暫2個、加賀みそ3個、田舎みそ2個) 金沢彩り麩(6種) 小車麩 すきやき麩 |
---|---|
消費期限 | 90日間 |
アレルギー品目 |
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
お礼の品ID | 4585841 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 準備でき次第順次発送 |
配送 |
お湯を注げば彩り豊かな麩や野菜が「ふやき」の中から飛び出してくる「宝の麩」の他、お料理を華やかにする「金沢彩り麩」と、煮物やすきやきに適した「小車麩」、「すきやき麩」を詰め合わせました。食卓に加賀麩の世界が広がることでしょう。
事業者情報
事業者名 株式会社加賀麩不室屋
連絡先 0120-26-6817
営業時間 09:00-18:00
定休日 日曜・年始


日々の食卓に華を添える「宝の麩」

今回の返礼品は、石川県金沢市の老舗メーカー・加賀麩不室屋(かがふ・ふむろや)の人気商品詰め合わせです。海の幸や山の幸に恵まれ、長年に渡り培われた豊かな食文化を持つ金沢。代表的な郷土料理である「治部煮(じぶに)」にも欠かせない「加賀麩」は、加賀百万石の城下町・金沢で生まれ、江戸時代から保存食として親しまれてきました。
詰め合わせには、お湯を注ぐとかわいらしい麩や野菜が現れるお吸い物「宝の麩」のほか、料理を華やかにする「金沢彩り麩」や定番の「小車麩」、「すきやき麩」が入っており、加賀の伝統食材を手軽に食卓に取り入れて楽しむことができます。
地元で知らない人はいない大手麩メーカー

石川県民にはおなじみの加賀麩不室屋。慶応元(1865)年に麩の製造を始めて以来、開業当初の味と製法を受け継ぎながら麩を作り続けています。金沢市内にある本社工場を訪れました。

お話を伺ったのは、麩の魅力を広く伝えるため全国各地を飛び回った経験を持つ、営業本部課長・吉田博之(ひろゆき)さん。おすすめの味わい方を尋ねると「麩といえば煮物が定番ですが、寒い季節には鍋に入れたりコンビニエンスストアのおでんに麩を足して味わったりするのもおすすめです」と教えてくれました。
150年以上の歴史を持ち、現代に受け継がれる加賀麩

加賀麩不室屋の歴史は嘉永年間、初代・不室久右衛門(ふむろきゅうえもん)が金沢市尾張町に居を構え、諸澱粉(でんぷん)の商いを始めたことから始まりました。その後、麩やこんにゃく、豆腐の製造販売を開始し、徐々に事業を拡大。1973年には、創業の地である尾張町の店舗で業界初となる麩の小売をスタート。1979年、社名を株式会社加賀麩不室屋として製造販売を一体化し、全国に販路を拡大しました。
創業125周年を迎えた1990年には、後に同社を代表する人気商品となる即席お吸い物「宝の麩」を発売。この商品がきっかけとなり、加賀麩という文化を広めたことが評価され、石川県知事表彰を受賞しました。現在は六代当主・不室康昭さんが社長を務めており、伝統を受け継ぐと共に、カフェをオープンしたり人気キャラクターとコラボレーションした商品を開発したりと、新たな事業に取り組んでいます。
技術を守り、手仕事にこだわる

手業に頼る工程が多くを占める麩の製造。特に生地づくりでは、気温や湿度によって微妙に変化するグルテンなど原材料の状態を正しく把握して、日ごとに配合を微調整する必要があると言います。「かつて繁忙期には社長を含め社員総出で生産に励んでいたものの、それでもギフト需要には生産が追いつかないこともありました」と吉田さん。そんななか、2007年に点在していた工場を統合して新たな拠点を設立。長年受け継がれてきた技術をベースに、現代のテクノロジーや科学的視点を取り入れることにより、安定した生産が可能となりました。

さまざまな色・形をした「彩り麩」は、そんな細やかな手仕事が伝わってくる商品の一つです。ピンクや黄、紫の花や、加賀てまりの他、かえでやなでしこをモチーフとした形などがあり、全てが手作業によって作られています。
親が子を思う気持ちから生まれた、彩り豊かな加賀麩のお吸い物

加賀麩不室屋が生み出す麩の中でも、金沢観光のお土産として特に人気なのが「宝の麩」。この商品は六代当主が海外で留学をしていた頃、母である不室律子(りつこ)さんが息子の健康を気遣い「日本の味を手軽に食べられるように」と麩や乾燥野菜を詰めた「ふやき」のお吸い物を送ったことがきっかけで誕生しました。六代当主が周囲にお裾分けしたところ大変評判が良く、それを受けて商品化したところ、これまでになかった商品として注目されるようになったのです。

ふやきのなかに色とりどりの具が入った様子を宝箱に見立てたところから名付けられた「宝の麩」。昆布だしが上品に香るお吸い物のほか、加賀味噌や赤味噌、白味噌で仕立てたお味噌汁などバリエーションもさまざまです。お湯を注げばたちまちふやきの中から彩り麩や野菜が出現。見た目が楽しいだけでなく、優しい味わいで心がほっと安らぎます。
加賀麩の魅力を味わう詰め合わせ

「宝の麩」をはじめ加賀麩不室屋の人気商品をぎゅぎゅっと集めた今回の返礼品。吉田さんに麩の活用法をお聞きしたところ、「『金沢彩り麩』は子どものお弁当や汁物に入れたり、サラダの飾りつけとしてもおすすめ。料理に重宝する『小車麩』は、フレンチトーストやオニオングラタンといった洋風のメニューにも活躍します」とのこと。アレンジによって可能性が無限に広がる加賀麩。ぜひお好みの方法で味わってみてくださいね。

食す人の心を優しく温めるお吸い物
日々忙しく生活するなかで食事を簡単に済ませる人も少なくないかと思いますが、「一汁一菜」という言葉もあるように、ごはんに加えてもう一品、温かい汁物を味わうことで一息つくことができたりお腹が満たされたりするもの。母が子を思う気持ちから生まれた「宝の麩」は食事を豊かに演出し、食す人の心を優しく温めてくれる一品です。ぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか。

中部支部(石川県金沢市担当) / 井上 奈那(いのうえ なな)
新潟生まれ、日本海側と太平洋側を行ったり来たりした後、2016年から石川県金沢市在住。新聞社、雑誌社勤務を経て、2020年に独立。令和ベビーとビーグル犬、夫の4人家族でゆかいに暮らしながら「馬人舎(ウマヒトシャ)」という屋号で書いたり編んだりしています。
2020年、金沢港のそばにオープンした「金沢港クルーズターミナル」は眺望も良く、ドライブで立ち寄るのにおすすめのスポットです。
お礼の品感想
価値ある詰め合わせです
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2023年4月23日 18:30
品名:不室屋・加賀麩詰合せ
- おいしい
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
色々な麩が入っていて驚きました。きめが細かくて大変おいしいです。普段自らは購入しない
品物が入っていて楽しめました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 生産者・事業者を応援したいから
お正月用に
ふじpさん|女性|40代
投稿日:2022年12月13日 09:57
品名:不室屋・加賀麩詰合せ
- おいしい
- 行きたい
可愛らしい彩り麩を、お正月料理に使おうと選びました。
宝の麩の田舎味噌を先日いただきましたが、お麩が香ばしくて美味しかったです。
ここ数年金沢にも行けていませんが、来年は旅行に行きたいと思いながらいただきました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 見た目やデザインに惹かれたから
高級
じゅんちゃんさん|女性|50代
投稿日:2021年4月9日 06:54
品名:不室屋・加賀麩詰合せ
- おいしい
- オススメ
- 行きたい
- 大満足
- リピートしたい
デパートで購入していた不室屋さんのお麩がふるさと納税でいただけて嬉しいです。食卓が華やかになる可愛いお麩たち。おすましもあり大変満足なセット内容です。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 見た目やデザインに惹かれたから
大好きです
べっくんさん|男性|40代
投稿日:2021年2月28日 11:21
品名:不室屋・加賀麩詰合せ
- おいしい
百貨店で購入していた不室屋さんが、ふるさと納税であったので選びました。見た目も綺麗で味もおいしい。なくなったらリピートします。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
嬉しい加賀麩詰合せ
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2021年9月25日 20:17
品名:不室屋・加賀麩詰合せ
- おいしい
- 大満足
加賀麩のお吸い物は上品なお味で見た目も綺麗で満足です。
ふるさと納税のお礼でいただけることに感謝します。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 見た目やデザインに惹かれたから
美しく、そして美味しい、、、!
otorisanさん|女性|40代
投稿日:2021年1月6日 23:36
品名:不室屋・加賀麩詰合せ
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
宝の麩は、贈答品に使ってはいても、自分の口には入らないものですが、今回ふるさと納税のリストに上がっているのを発見し、お願いしてみました。美味しいし、綺麗だしで、やっぱり最高です。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- 見た目やデザインに惹かれたから
早い!
ひろちゃんさん|男性|60代
投稿日:2020年11月13日 13:43
品名:不室屋・加賀麩詰合せ
- おいしい
百貨店で購入してる物がふるさと納税で頂けるなんてすごい!ふるさと納税振り込み4日後に受け取りました。スピ-デイで 感動です。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
大満足
いおママさん|女性|50代
投稿日:2020年8月31日 13:57
品名:不室屋・加賀麩詰合せ
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
石川県に帰省する度にお土産で色々購入するのですが、ふるさと納税で頂けるのは嬉しいです。種類も豊富で楽しめます。
このお礼の品を選んだ理由
- 地元やゆかりのある地域だから
- その地域を応援したいから
カテゴリ |
加工品等
>
乾物
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- BK01-NT
金沢市について
「金沢の文化を後世へ」
金沢には、古くから守り継がれてきた大切な文化があります。
日々の暮らしに根付く文化は、工芸、食、建築と多岐にわたり、
今日の魅力ある金沢を作り上げています。
それらの文化の力の源泉は、ほかならぬ「人」であり、
人を育むことによりその個性を築き上げてきました。
金沢市では、皆様からいただいた寄附金を
「文化の人づくり」に活用しています。
応援いただいた皆様へは、感謝の気持ちを込めて
若手の伝統工芸作家たちの作品等を
多数ご用意しております。
ふるさと納税を通して、未来の金沢の文化を担う
人づくりを応援しませんか。
※なお、現在、緊急対策として、寄附金の使途に新型コロナウイルス感染症緊急対策を追加しています。
この寄附金は金沢の将来を担う子供達や最前線で働く医療従事者への支援に活用させていただきます。
