富山県 高岡市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
総桐 計量米びつ 優氣(ゆうき)ライスストッカー3kg用 竹本木箱店 米櫃 計量 桐製 木製 [№5616-0193]
材料に桐天然木を使い桐材がもつ湿度・温度をコントロールする特性や防虫効果を生かした職人手作りの米びつです。桐材の特性を生かすために塗装はしておりません。そのためご使用いただくごとに色が徐々に飴色に風合いよく変色していきます。それにより桐材としての特性をさらに発揮します。加えて、本品はつまみを引き出すと1合分のお米が米受け皿に落ちる計量機能(内部に一合マスを内蔵)もついております。当社商品の「米蔵」をさらに使いやすく改良した商品です。天然木を使い風合いよく機能的なこの米びつは、末永くご愛用いただきたい逸品です。
※画像はイメージです。
※商品に取扱説明書が同封されております。ご使用方法・ご使用上の注意・お手入れ方法が書かれておりますのでよくお読みください。
※手づくり品につきサイズが若干変わる場合があります。
※手づくりのため、お届けまでにお時間がかかる場合があります。
事業者:有限会社竹本木箱店
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
民芸品・工芸品 > 木工品・竹工品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 56160193
高岡市について
高岡市は、本州のほぼ中央で日本海に面する富山県の北西部に位置し、平成17年11月1日に旧高岡市、旧福岡町が合併し誕生しました。
市内の西側は山間地域で西山丘陵や二上山が連なり、北東側は富山湾、東側は庄川・小矢部川によって形成された良質な地下水を有する扇状地が広がるなど、深緑と清らかな水に包まれたとても自然豊かな地域です。日本の渚百選に選ばれた雨晴海岸からは、海越しに3000メートル級の立山連峰の大パノラマを見ることができます。
南北の交通軸には東海北陸自動車道と能越自動車道が整備され、東西の新しい交通軸には北陸新幹線が開業し(平成27年3月)、また、伏木富山港の総合的拠点港の選定などを機に、飛越能地域の玄関口、環日本海沿岸地域における交流拠点都市として、新たな飛躍を目指しています。

富山県 高岡市