神奈川県 海老名市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
海老名産ラズベリージャム【 ラズベリー ジャム レッドラズベリー 160g 2瓶 | オレンジ×レッドラズベリー 160g 1瓶 神奈川県 海老名市 】



お礼の品について
容量 | ジャム(160g)レッドラズベリー 2瓶 ジャム (160g)オレンジ×レッドラズベリー 1瓶 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:ジャム)製造日より2年間 |
アレルギー品目 |
加工依頼している場所で他果樹を加工している |
事業者 |
ニッポンルーバス (川上農園) ジャム・ジュース) 大平戸農園により加工 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6349108 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 30営業日以内に出荷 |
配送 |
|
希少な国産ラズベリーをハウス栽培しています。さわやかな酸味とラズベリー特有の香りのある新鮮なラズベリーを使用しています。
ラズベリーは抗酸化成分が高いといわれ、ヨーロッパやアメリカなどでは健康にいい事で人気があります。
神奈川県の気候でもストレスなく育つように品種を選択しています。肥料は動物由来ではなく植物由来の肥料を使用して美味しいラズベリーを届けられるように努力しています。
【産地・原材料名】
ラズベリー、砂糖、レモン
【保存方法】
直射日光や高温多湿を避けてください
事業者からのメッセージ
私たちが栽培した国産ラズベリーを使用したジャムやジュース、お茶をご紹介します。皆さんはラズベリーを食べたことがありますか?ラズベリーの魅力は、程よい酸味と優雅な香りです。一粒一粒丁寧に手摘みした国産ラズベリーを新鮮な状態で加工しています。そのため、風味が豊かで、心地よい味わいを楽しむことができます。ぜひ、このこだわりのラズベリーを使った商品をお試しください。
こだわりポイントをご紹介
私たちのラズベリーは、動物性ではなく植物由来の堆肥を使用しています。収穫期には海藻由来の肥料を与え、微生物の働きを最大限に活用しています。私たちのこだわりは、できる限り科学的なものを使わずに、自然の力でラズベリーを育てることです。味わい深いラズベリーを作るため、今後もさらなる工夫を重ねていきます。おいしさと健康を追求し、自然と共生する農業を目指します。ぜひ私たちのラズベリーを味わってみてください。
わたしたちが作っています
幼い頃から農業に興味を持ち、大学で農学を学びました。オランダやインドネシアへの留学を通じて、自ら農業を営む決意を固めました。美味しいものを作りたいという思いを胸に、日々努力を重ねています。経験を活かし、持続可能な農業を実践しながら、心を込めた作物を育てていきたいと思います。これからも成長し続け、美味しさを追求していきますので、応援よろしくお願いします。
こんなところで作っています
私たちが栽培している海老名市のハウス周辺は高台に位置しており、晴れた日には富士山や丹沢連峰を望むことができます。都市部からアクセスが良く、自然も豊かで、キジなどの野生動物もよく見られます。この素晴らしい環境で育てたラズベリーを、皆様にお届けできることを願っています。新鮮で美味しいラズベリーを通じて、自然の恵みを感じていただければ嬉しいです。ぜひご賞味ください。
わたしたちが歩んできた道
私は農家の家系ではなく、自ら農業を始めました。そのため、始める前にさまざまな種類のラズベリーを試験栽培し、日本の環境に適した品種を考察し栽培しています。また、栽培方法についても学び、実践してきました。経験を積むことで、より美味しいラズベリーを育てられるよう努めています。これからも、技術を磨きながら、質の高い作物を皆様にお届けしたいと考えています。
わたしたちの想い
幼い頃からの想いを胸に、私たちは安心安全でこだわりを持って育てた国産ラズベリーを皆様にお届けしたいと考えています。自然豊かな環境で育まれたラズベリーは、味わい深く、新鮮さが際立っています。私たちは、品質にこだわり、心を込めて栽培することで、皆様に喜んでいただける商品を提供できるよう努めています。このラズベリーを通じて、食卓に特別なひとときをお届けできれば幸いです。
カテゴリ |
加工品等
>
ジャム
>
その他ジャム
|
---|
- 自治体での管理番号
- 68-0003
- 地場産品に該当する理由
区域内で生産されたラズベリーを100%使用した加工品であり、原材料の主要な部分が生産されたものであるため。
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を進呈しています。
【対象】市外在住の個人の方
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
●ご寄附者様の不在等により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送はいたしませんのであらかじめご了承ください。
●寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更、返礼品の納期指定、のし対応・返品や返金はできかねます。
●受領証明書の送付先住所については、寄付者住所に送付させていただきます。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
お礼の品(お届け日など)に関するお問合せは下記までお願いします。
===========================================
【お問合わせ先】
営業時間
平日 10:00~17:00/祝祭日・特定休業期間を除く
海老名市ふるさと納税窓口(NE株式会社)
TEL: 0120-251-588
MAIL: ebina@furu-sato.info
本サイトの運営は、NE株式会社が行っております。
お電話及びメールは、当社がご対応いたします。
===========================================
海老名市について
◇住みたい 住み続けたいまち 海老名
海老名市は、神奈川県のほぼ中央に位置し、都市・自然・歴史と文化の調和を背景に、活力と安らぎのあるまちです。
市の玄関口となる海老名駅は、鉄道3路線が乗り入れ、都心へ約45分、横浜へ約30分と首都圏へのアクセスが楽々。県央地区のベッドタウンとして注目を集めています。
また、東名高速道路・圏央道に乗り入れできる海老名ICがあり、東名の「海老名サービスエリア」は、上下線合わせて日本トップの集客数を誇る県内唯一のSAです。
◇歴史のまちとしての一面も
一方、水田や畑も多くあり、豊かな自然に恵まれ、史跡相模国分寺跡や秋葉山古墳群をはじめとした歴史のまちとしての一面も。
史跡相模国分寺跡は、国指定の史跡となっており、広大な土地は市民の憩いの場として利用されています。
◇進化するまち 海老名のまちづくり
もっと暮らしやすく、もっと生き生きと。豊かさを形にする海老名のまちづくり。
子育て支援や若者世代の生活補助制度も充実しており、近年は災害対策にも力を入れています。暮らしやすい魅力あるまちづくりを実現する海老名市の応援をどうぞよろしくお願いします。

神奈川県 海老名市