神奈川県 大和市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
農薬を使用せずに育てられた国産ハーブを厳選した、こだわりのハーブティーです! 国産ハーブティー5種セット5種 各3包 計15包 ハーブ ハーブティー ティーバッグ 国産 お茶 ティー



お礼の品について
容量 | ・ハーブティー ティーバッグ (5種類×各3包 容量:1ティーバッグあたり0.8g) 合計:15包 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:加工日から210日 |
アレルギー品目 |
特定原材料8品目は使用していません ハイビスカスとオレンジ:オレンジ |
事業者 | 株式会社AGRU 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6555978 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
寄附確認後、30営業日以内に発送予定 年末年始(12月・1月)は寄附確認後、60営業日以内に発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
配送 |
|
当社の自社農園で栽培したハーブをベースに、農薬を使用せずに育てられた国産ハーブを厳選し、こだわりのハーブティーを作りました。
【ほぐし茶】仕事や家事が過密な方や集中力を高めたい方にオススメ
【ハイビスカスとオレンジ】妊娠中の方や肌荒れむくみが気になる方にオススメ
【レモングラスと枇杷の葉】季節の変わり目の不調にお悩みの方や食後の消化促進にオススメ
【紫蘇とステビア】蓄積された疲労のリフレッシュにオススメ
【Infusion】恵比寿の有名パティスリー「レザネフォール」の菊地賢一シェフにご考案いただいた草原を駆け巡るようなハーブティー。ハーブティーの新しい楽しみ方のご提案
個人のお客様はもちろん、シェフやパティスリーなどのプロの方々からも高い評価をいただいており、「今までハーブティーが苦手だったけれど、このハーブティーは飲める!」という嬉しいお声も多数頂戴しています。
国産のこだわりハーブティーをお探しの方は、ぜひお試しください。
■産地
神奈川県大和市
■原材料
【ほぐし茶】ローズマリー、レモンバーム、ジャーマンカモミール、ベイリーフ、コーンフラワー、ラベンダー
【ハイビスカスとオレンジ】ハイビスカス、オレンジ、ステビア、エルダーフラワー、レモングラス
【レモングラスと枇杷の葉】レモングラス、レモンバーム、枇杷の葉、ジャーマンカモミール、カレンデュラ
【紫蘇とステビア】ステビア、青紫蘇、レモングラス、ホーリーバジル、オレンジミント
【infusion】レモンバーベナ、レモンバーム、ジャーマンカモミール、ラベンダー、和ハッカ、オレガノ、アーティチョーク、カレンデュラ、コーンフラワー
■保存方法
高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。
■注意事項
・お申込み頂いてからお作りしますので、発送にお時間頂きます。
・直射日光を避け、風通しがよい冷暗所で保管ください。
・画像はイメージです。
【地場産品に該当する理由】
当該返礼品の主な原材料のうち、区域内で生産されたものが5割以上を占めているため
(告示第5条第2号に該当)
■返礼品提供事業者
株式会社AGRU
関連キーワード:ほぐし茶 ハイビスカスとオレンジ レモングラスと枇杷の葉 紫蘇とステビア infusion 飲み比べ
こだわりポイントをご紹介
AGRUのハーブティーは、ホットでもアイスでも楽しめる “ティー” としての〈飲みやすさ〉、毎日手軽に飲める〈シンプルさ〉、そして一過性では終わらない〈説得力〉にこだわり、日常に寄り添うブレンドティーをお届けします。日々の暮らしがもっと楽しくなる、そんな一杯をお楽しみください。
○ 国産・農薬・化学肥料不使用のハーブを使用
大和市の自社農園をはじめ、国内の農薬や化学肥料を使わずに育てられたハーブを厳選し、さまざまなシチュエーションに合わせたブレンドを作りました。
○ 手作業でのブレンドづくり
ハーブティーはブレンド時のサイズ感によって風味が損なわれることがあります。
そのため、ハーブのカットからブレンド、封詰めまでの全工程を手作業で丁寧に行っています。
また、真空保存したドライハーブを使用し、ご注文を受けてからブレンドすることで、鮮度が高く香り豊かなハーブティーをお届けします。
わたしたちが作っています
AGRUは、レストラン・ホテル・カフェ向けにオリジナルのハーブティーを業務用として製造する会社です。
また、自社農園を活用したハーブ体験の提供や、年間60件以上のハーブや緑に関する講座・ワークショップも開催・受諾しています。
AGRUは、ハーブを「皆様の生活を少し豊かにするツール」としてご提案し、日常に彩りと癒しをお届けします。
こんなところで作っています
都庁のある新宿から電車で約1時間の場所に、AGRUの自社農園があります。
約20年前から農薬を使わないハーブ栽培を始め、試行錯誤を重ねながら畑づくりに取り組んできました。
現在では、自社で出る梅の残渣や剪定枝、落ち葉などを活用し、自然の循環を生かした土づくりを行っています。
広大な畑とはいえない小さな農園ですが、ハーブの特性や生育環境を活かし、自然そのものの香りを楽しめるハーブ作りを大切にしています。
この時期がおすすめ!
AGRUでは、乾燥ハーブを使用した返礼品の製造を行っており、通年で返礼品をお楽しみいただけます。
ハーブは熱によって香りが引き立つため、自然乾燥や低温乾燥を採用し、鮮度を保つために真空保存しています。
また、ご注文をいただいてから製造することで、年間を通じて旬の香りと風味をお楽しみいただけます。
わたしたちの想い
中学生の頃、母の趣味を手伝う中で初めてハーブに触れました。
27歳の時に、Eテレ「やさいの時間」などで活躍された外山たら氏に師事し、さまざまなハーブに触れる機会を得ました。
また、多くのハーバリストの先輩方からもハーブについて学ばせていただきました。
その頃から、「自分が感じるハーブの香りや風味を、できるだけ自然な形で多くの人に伝えたい」という想いが、常に私の中心にありました。
この想いこそが、現在のティーづくりの礎となっています。
AGRUのハーブティーを通じて、ハーブという植物の魅力や自然の素晴らしさを感じていただけたら幸いです。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ハーブティーは、多種多様な植物を使用するため、コーヒーや緑茶・紅茶と違い、ネット上の情報だけでは味のイメージ湧きにくいことが多いかと思います。
そんな中で、ふるさと納税を通じてAGRUのハーブティーを体験してくださる方がいることを、大変嬉しく思うと同時に、とても驚いています。
これからも、より多くの方にハーブの魅力を楽しんでいただけるよう、引き続き努力を重ねてまいります。
大和市の関連お礼の品
カテゴリ |
飲料類
>
お茶類
>
その他お茶(茶葉・ティーバッグ)
地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 019-0033
大和市について
大和市は神奈川県のほぼ中央に位置し、人口は24万人を超え、
交通の利便性に恵まれたまちです。
芸術文化ホール、図書館や屋内こども広場等の人気の施設が複合した
文化創造拠点シリウス、広大な敷地のF・マリノス 成城石井パーク
(大和ゆとりの森)など、市内外の幅広い世代の方に愛される
交流・憩いの場所となる公共施設がそろっています。
大和市では、すべての人が楽しく、笑顔あふれ、心と体に加えて
社会的にも幸せな状態、いわゆるウェルビーイングを実感できる
まちの実現に向けて取り組んでいます。

神奈川県 大和市