埼玉県 横瀬町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
天然素材100%で、自然なあたたかさの羊毛掛け毛布です。(ダブルサイズです) 羊毛で暖かい「メリノン」ひつじ掛毛布(ダブル・アイボリー)【洗濯機で丸洗い可!】

お礼の品について
容量 | 【D(ダブル)】 ■サイズ(約) たて:約200cm x 横:約180cm 重さ:約2.6kg ■素材 内側:パイル/羊毛100% 外側:ポリエステル100% ■カラー アイボリー・ベージュ |
---|---|
事業者 |
株式会社タクトコーポレーション 所在地:埼玉県秩父郡横瀬町横瀬4234-8 電話:0494-22-5154 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4765978 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | お申込は年間を通じて承っております。 |
発送期日 | ご入金日から1週間以内に発送いたします。 |
配送 |
|
天然素材100%で、自然なあたたかさの、羊毛掛け毛布です。(ダブルサイズです)
羊毛に包まれて、朝までぐっすり

敷毛布よりさらに柔らかく毛足の長い羊毛で体をやさしく包みます。
敷毛布とセットで使えば、より深い眠りに。快適な天然の暖かさは電気毛布と違い、肌が乾燥する心配もありません。
夜中に何度も目が覚めてしまう方は一度お試しください!
暖かさと快適さの秘密
ウール100%が暖かさの決め手
掛毛布は、体重を支える必要がないため、柔らかくて細いメリノウールを100%使用しています。毛足約3cm、ふんわりと気持ち良い肌ざわりです。
温度や湿度を最適に保つ天然素材
天然のウールには、クリンプと呼ばれる波状の縮れがあり、より多くの空気を取り込み、保温性を高めています。また、クリンプには弾力性を高める働きもあります
ご家庭で丸洗いできる簡単お手入れ
汚れたらご家庭の洗濯機で丸洗いでき(ネット使用)、いつでも清潔に保つことができます。
※ドラム式洗濯機は使用出来ません。ドラム式は洗濯物を上から落とすたたき洗いが基本ですが、この毛布はボリュームがありすぎてドラムの中でほとんど動かないため、たたき洗いが出来ません。縦型の大きい洗濯機で洗濯できます。
ムートンのように暖かく洗濯機で洗える新素材「メリノン」とは?

「メリノン」とは良質なオーストラリア産の羊毛を使用して作られた羊毛製品です。オーストラリア産の羊毛をポリエステルの糸で編みこんで、片面にムートンのような羊毛層を作るスライバーニッティングという特殊加工により生まれた素材です。
メリノンの商品は洗濯機で丸洗い出来るのが特長です。
(一部商品を除く)
■サイズ(約)
D(ダブル) : たて 約200cm x 横 約180cm 約2.6kg
■素材
内側:パイル/羊毛100%
外側:ポリエステル100%
■カラー
アイボリー・ベージュ
■ご注意
使い始めは多少の遊び毛が取れる場合がありますが、お使いいただくうちに落ち着きます。
商品の色合いや素材感はご使用の環境によって見え方が異なる場合がございます。予めご了承ください。
※ドラム式洗濯機は使用出来ません。ドラム式は洗濯物を上から落とすたたき洗いが基本ですが、この毛布はボリュームがありすぎてドラムの中でほとんど動かないため、たたき洗いが出来ません。縦型の大きい洗濯機で洗濯できます。
■製造者
株式会社タクトコーポレーション(横瀬町横瀬4234-8)
その他のサイズの掛毛布はこちら
-
【割引券】羊毛の新素材「メリノン」製品 購入割引券(5,000円…
25,000 円
ムートンのように暖かい羊毛の新素材「メリノン」製品の割引券です
- 別送
-
羊毛で暖かい「メリノン」ひつじ掛毛布【洗濯機で丸洗い可!】
150,000 円
天然羊毛素材100%。自然な暖かさの羊毛掛け毛布 (シングル〜ダブルサイズ)
- 別送
敷毛布はこちら
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
タオル・寝具
>
毛布
|
---|
横瀬町について
横瀬町は、都会に近い田舎です。埼玉県の西部、秩父地方の南東部にあって、都心から70km圏内に位置。町域は、東西8.2km、南北9km、総面積49.49平方kmで、東は飯能市、西北部は秩父市に隣接しています。
横瀬町の特徴の一つに、都市部へ、通勤・通学しやすいことがあります。鉄道は、西武鉄道秩父線が東西に走っており、秩父線には横瀬・芦ヶ久保の2駅を設置。横瀬駅から東京の池袋駅まで、特急で約80分の距離です。
また、地震も少なく、長く安心して住めるのも特徴です。気候は、山地に囲まれた盆地なので寒暖の差はあるものの、四季を通じて穏やかです。
横瀬町は小さな町ですが、実は魅力的な場所もいっぱいあるんです! 産業は、農林業が中心で、とりわけ果樹をメインとした観光農業が活発。季節ごとに、たとえばおいしいいちごやぶどうなどが育ちます。また、埼玉県で最大級の棚田と言われる寺坂棚田や12万人の来場者を突破したあしがくぼの氷柱、映画やドラマ、コスプレ撮影などで使われるあしがくぼ笑楽校など、ちょっと変わったスポットもあります。さらに、札所をはじめとする歴史的な文化遺産もあり、首都に近い観光地として、毎年多くの人が来てくださっています。
今、横瀬町は、人口減少という課題に立ち向かっています。現在の町の人口は約8000人。そこで、今後も町の外からたくさんの人に来てもらえるように、また、町の人たちがいつも笑顔で楽しく暮らせるように、日々、町づくりを頑張っています! ぜひ、ふるさと納税を通して、横瀬町を応援してくださいね。

埼玉県 横瀬町