埼玉県 吉川市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
021-003 クリスマスシュトーレンセット



お礼の品について
容量 | シュトーレンショコラ1個、シュトーレン1個 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:2023年12月31日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | ル ショコラ ドゥ アッシュ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5969540 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 12月20日まで |
発送期日 | 11月末より順次配送致します。 |
配送 |
|
ショコラトリーから、深い味わいのショコラのシュトーレンと、バターとドライフルーツ、ナッツが詰まったシュトーレンをセットでお届けいたします。楽しいクリスマスの時間を美味しい焼き菓子でお過ごしください。
シュトーレンショコラ:風味深いビターなショコラノワールを使いマカダミアナッツ、くるみ、オレンジマーマレードを加えて焼き上げたカカオの味わいを楽しむシュトーレンです。
シュトーレン:ラム酒に漬け込んだアプリコットとドライフルーツ、赤ワインで煮込んだいちじくとプルーン、スパイスを加え、アーモンドとバターをたっぷり練りこんで焼き上げました。お好みの厚さにカットしてお召し上がりください。
※アルコールを微量含んでおります
保存方法:直射日光を避け冷暗所で保管(未開封)
箱サイズ:15.2×9.6×6.5cm
「ル ショコラ ドゥ アッシュ」とは
世界中のカカオの香りや味わいを日本の素材、文化と融合させ一粒のショコラに込め日本から世界に発信する辻󠄀口博啓が手掛けるショコラトリーです。
ショコラの可能性を日々追及し、和素材や発酵をテーマにさまざまなショコラを創り上げています。おいしいショコラのポイントとなる口どけ、香り、歯ざわりはもちろん、一粒のショコラを計算し尽くし、素材にこだわり抜いたル ショコラ ドゥ アッシュのオリジナルスタイルを日々研究開発しています。
2021年6月に埼玉県吉川市にセントラルキッチン併設の店舗を構え、カカオ豆の焙煎からショコラにになるまでを一貫して手掛けています。
カテゴリ |
菓子
>
焼菓子・チョコレート
>
その他焼菓子
|
---|
- 地場産品類型
1号
吉川市について
なまずの里 吉川市
水と緑の快適都市 よしかわ
吉川市は埼玉県南東部に位置しており、
中川と江戸川という大きな川に挟まれています。
都心から25km以内と近く、鉄道・道路ともに交通アクセスも良いことから、
年々人口が増加しています。
しかしながら、豊かな水と緑は色濃く残り、
人と自然が調和する快適なまちとなっています。
「なまずの里」のゆえん
吉川市では、川に挟まれた地形をいかした文化が育まれ、
川魚料理という食文化が根付きました。
江戸時代初期には、河岸付近に川魚料理を売り物にした料亭が軒を連ね、
物産とともに集まった人々の舌を楽しませ、
特に川魚料理は「吉川に来て、なまず、うなぎ食わずなかれ」
といわれるほどの名声があり、
歴史上の著名人なども食していると言われています。
また、稲作をはじめとする農業が盛んだった吉川には、
昔から川の水を引き込んだ用水路や小川が各所に流れていました。
そうした水場は、さまざまな生物の住みかとなり、
なかでも”なまず”は、いたるところでその姿を見ることができたそうです。
昔の子どもたちにとって、なまず捕りは娯楽であり、
家に持って帰れば食材として歓迎されるという一石二鳥の遊び相手でした。
この川に親しんできた歴史・文化が、
吉川が「なまずの里」といわれるゆえんとなっています。

埼玉県 吉川市