埼玉県 吉川市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
012-006 カカオフロマージュ



お礼の品について
消費期限 | ※消費期限 冷凍で14日間、解凍後は冷蔵で解凍日含め4日以内 |
---|---|
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | ル ショコラ ドゥ アッシュ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5808232 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 決済から2週間程度で発送 |
配送 |
|
カカオのロースト感とフルーティーな味わいのエクアドル産カカオ分70%のショコラノワールと濃厚なクリームチーズとマスカルポーネをたっぷりと使ったショコラバスクチーズケーキです。
表面はしっかり焼き上げ、香りと程よい苦味を感じるよう、中は滑らかでしっとりした口溶けに焼き上げています。
濃厚なショコラとチーズのコクのバランスが良いケーキです。
冷凍庫で保管して頂き、解凍後にお好みの大きさにカットしてお召し上がりください。
アルコール:微量
解凍方法:冷蔵庫へ移して6時間程で食べ頃になります。
保存方法:冷凍で保管。解凍後は冷蔵で保管。
(冷凍-18℃以下14日間 解凍後冷蔵5℃以下4日間)
外箱サイズ:64mm×252mm×74mm




カテゴリ |
菓子
>
ケーキ・カステラ
>
チーズケーキ
菓子 > 焼菓子・チョコレート > チョコレート |
---|
- 地場産品類型
1号
吉川市について
なまずの里 吉川市
水と緑の快適都市 よしかわ
吉川市は埼玉県南東部に位置しており、
中川と江戸川という大きな川に挟まれています。
都心から25km以内と近く、鉄道・道路ともに交通アクセスも良いことから、
年々人口が増加しています。
しかしながら、豊かな水と緑は色濃く残り、
人と自然が調和する快適なまちとなっています。
「なまずの里」のゆえん
吉川市では、川に挟まれた地形をいかした文化が育まれ、
川魚料理という食文化が根付きました。
江戸時代初期には、河岸付近に川魚料理を売り物にした料亭が軒を連ね、
物産とともに集まった人々の舌を楽しませ、
特に川魚料理は「吉川に来て、なまず、うなぎ食わずなかれ」
といわれるほどの名声があり、
歴史上の著名人なども食していると言われています。
また、稲作をはじめとする農業が盛んだった吉川には、
昔から川の水を引き込んだ用水路や小川が各所に流れていました。
そうした水場は、さまざまな生物の住みかとなり、
なかでも”なまず”は、いたるところでその姿を見ることができたそうです。
昔の子どもたちにとって、なまず捕りは娯楽であり、
家に持って帰れば食材として歓迎されるという一石二鳥の遊び相手でした。
この川に親しんできた歴史・文化が、
吉川が「なまずの里」といわれるゆえんとなっています。

埼玉県 吉川市