埼玉県 鴻巣市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
No.496 お米で作った簡単パンミックス(300g×10セット) / 手作り 簡単 米粉 ふわふわ 埼玉県



お礼の品について
容量 | 300g×10セット 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 日時指定はできかねますのでご了承ください。 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:製造日より12か月 |
アレルギー品目 | |
事業者 | みたけ食品工業株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6197776 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 通年 |
配送 |
|
「パンを手作りするのは難しい・・・」そんなイメージを覆す「もちふわパンが簡単に作れる 米粉ミックス粉」をコンセプトに開発しました。
本品以外に用意するのはドライイーストと水と油の3つのみ。ご家庭にある材料、道具で簡単にパンを作ることが出来ます。
◆商品特長
・驚くほど簡単に丸パン作り
通常のパン作りでは欠かせない「こねる」作業が不要。
本品、ドライイースト、水、油を合計2分程度混ぜ、あとは成型して発酵と焼き上がりを待つだけです。完成まで約50分。
そのうち40分は発酵・焼き時間なので、ご自宅で簡単にパン作りが楽しめます。
・冷めても「もち!ふわ!」で美味しい
米粉ならではのもちもち感を活かしつつ、白くてふわふわな食感を目指し、配合にとことんこだわりました。
・8大アレルゲン不使用(卵・乳・小麦・そば・えび・かに・落花生・くるみ)
8大アレルゲンフリーの為、アレルギーをお持ちの方にも安心してお召し上がり頂けます。
・3種類のパンが作れる
丸パン、山型食パン、ホームベーカリー食パンの3種類が作ることができます。お好みに合わせてお楽しみください。
カテゴリ |
加工品等
>
|
---|
- 地場産品類型
3号
自治体からの情報
必ずご確認ください
鴻巣市について
鴻巣市は埼玉県のほぼ中央に位置し、南西部を秩父山地を源流とする荒川が流れ、関東ローム層や荒川沖積層からなる肥沃な土地で、気候にも恵まれ、花卉や果樹などの栽培に適しています。
「こうのす」の名の由来は、かつてこの地に无邪志国(むさしのくに)の国府が置かれたことから「国府の州」が「こうのす」と転じ、後に「鴻(こうのとり)伝説」から「鴻巣」の字を当てるようになったと伝えられています。
昭和29年に1町5村(鴻巣町、箕田村、田間宮村、馬室村、笠原村、常光村)が合併して県内17番目の市として誕生した本市は、江戸時代には中山道の宿場町として栄え、380年余の伝統を誇る「ひな人形のまち」として、また近年では「花のまち」としても全国にその名が知られています。平成17年10月1日に、吹上町、川里町と合併し、新鴻巣市が誕生しました。
現在では首都圏50キロメートル圏内という地理的条件に恵まれ、県央部の中核都市として発展を続けています。

埼玉県 鴻巣市