
寄付金額 35,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | <ただいま受付を停止しております。整い次第再開させていただきますので何卒ご了承ください。> ・モーターグライダー30分体験搭乗券(チケット) 1枚(定員1名様分) フライト場所:羽生スカイスポーツ公園併設の滑走路 ※体験日時、集合場所等は、後日お送りする案内文をご確認いただき、当クラブの活動日(土・日)、天気、ご自身のご都合を合わせて調整させていただきます。 ※1日に乗れる体験人数は2名までといたします。。(1口の申込で乗れる人数は1名です。2名乗る場合は2口の申し込みが必要となります。) ※チケットの再発行は出来ません。チケットを紛失してしまった場合は自己責任になりますのでご了承ください。 <条件> ①年齢満10歳以上であること ②健康な方であること ③体重30kg~90kgであること ④船酔い・車酔いをしにくいこと ⑤事前に本人確認として免許証かマイナンバーカード等のご提出をお願いいたします。 |
---|---|
事業者 | 実施団体:羽生ソアリングクラブ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5147225 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 決済から14日前後 |
配送 |
ただいま受付を停止しております。整い次第再開させていただきますので何卒ご了承ください。
羽生ソアリングクラブによるエンジン付きグライダーの体験飛行を30分行います。
羽生ソアリングクラブは関東平野北部の利根川沿いに位置する羽生スカイスポーツ公園に併設された滑走路で飛行しています。
羽生ICより10分とアクセスもよく、滑走路の周囲には障害物は無く安全な空域を確保しています。
搭乗するグライダーは旅客機と異なり、前方、左右、上方の視界が良く飛行の醍醐味を味わうことができます。
視界が良ければ、東京スカイツリー、筑波山、日光男体山、赤城山、榛名山、浅間山、そして富士山等の山々を一望することができます。
離陸後は、東京スカイツリーとほぼ同じ高度約600mに上昇し、羽生市上空だけでなく、館林市、古河市、加須市まで周遊できます。
羽生ソアリングクラブは、創立以来、真の安全を追求し、機体、機材の整備と安全を守るためのノウハウを蓄積し創立以来人身事故無事故を誇っています。
また、経験豊富なパイロットがご案内しますので安心してお申し込みください。
お申し込み後、クーポン券と体験飛行の詳しいご案内をお送りします。
詳しいご案内を確認していただいた上で、当クラブの活動日(土・日)、予想される天気、ご自身のご都合を合わせて、体験飛行の日程を調整させていただきます。
なお、体験飛行の条件として、
①年齢満10歳以上であること、②健康な方であること、③体重30kg~90kgであること、④船酔い・車酔いをしにくいこと、
が条件となり、事前に本人確認として免許証かマイナンバーカード等のご提出が必要となりますので、ご注意ください。
上記を満たしてもクラブの都合でお断りする場合がありますのでその際はご了承ください。
※その際は寄附金額の返金や別の返礼品の選択で対応させていただきます。
【追記】
1回の飛行で飛べる時間は最大30分までとなります。2口申し込まれても60分飛ぶことは出来ませんのでご了承ください。
1日に乗れる体験人数は2名までといたします。(1口の申込で乗れる人数は1名です。2名乗る場合は2口の申し込みが必要となります。)
なお、チケットの再発行は出来ません。チケットを紛失してしまった場合は自己責任になりますのでご了承ください。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
|
---|
羽生市について
ここ羽生市で生まれ育ち、今は離れて暮らす方々、羽生市にお越しいただいたことのある方々、または羽生市に少しでも興味をお持ちくださった方々、そしてもちろん市内の住民の方々、そういった皆様の「羽生市を応援したい」という思いを、この「羽生市ふるさと応援寄附」に託していただき、羽生市をさらに元気にさせてください。ふるさと羽生の応援を、心よりお待ちしています。
※羽生市は、ふるさと納税の対象団体として総務大臣から指定を受けているため、本市に寄附した場合は、税制上の特例控除を受けることが出来ます。
