お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
羽生市役所 観光プロモーション課 観光ブランド係
埼玉県羽生市中央3丁目7番5号
電話:048-560-3119
FAX:048-562-6117
メールアドレス:kankou@city.hanyu.lg.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
羽生市の最新情報
羽生市について
ここ羽生市で生まれ育ち、今は離れて暮らす方々、羽生市にお越しいただいたことのある方々、または羽生市に少しでも興味をお持ちくださった方々、そしてもちろん市内の住民の方々、そういった皆様の「羽生市を応援したい」という思いを、この「羽生市ふるさと応援寄附」に託していただき、羽生市をさらに元気にさせてください。ふるさと羽生の応援を、心よりお待ちしています。
※羽生市は、ふるさと納税の対象団体として総務大臣から指定を受けているため、本市に寄附した場合は、税制上の特例控除を受けることが出来ます。

住所 | 〒348-8601 埼玉県羽生市東6丁目15番地 |
---|---|
URL | http://www.city.hanyu.lg.jp/docs/2015041300079/ |
電話番号 | 048-560-3119 |
受付時間 | 観光プロモーション課 8時30分~17時15分 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 11件160,000円 |
2009年 | 33件497,000円 |
2010年 | 57件1,012,202円 |
2011年 | 58件1,025,000円 |
2012年 | 72件2,135,000円 |
2013年 | 136件2,245,000円 |
2014年 | 1,934件22,005,513円 |
2015年 | 2,602件27,766,501円 |
2016年 | 1,748件18,742,548円 |
2017年 | 947件11,565,450円 |
2018年 | 477件8,772,054円 |
2019年 | 2,407件47,992,000円 |
2020年 | 9,414件152,167,300円 |
2021年 | 7,750件140,832,800円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
54,304人
2021年1月1日時点
-
人口増減数
-338人
2020年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
29.8%
(全国平均 28.24%)
2021年1月1日時点
-
子どもの割合
10.8%
(全国平均 12.10%)
2021年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合7.4%
(全国平均 12.20%)
※2020年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調