栃木県 矢板市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
矢板市で生産されたひのきを贅沢に使用した「やいたブランド」 栃木県産ひのき「一枚板 ミニまな板」「六角箸」「チップボール」3点セット|ひのき 檜 ヒノキ 一枚板 キッチン用品 台所用品 天然素材 天然木 国産 木工品 まな板 お箸 箸 キッチン アロマ リラックス
お礼の品について
| 容量 | ■内容量/サイズ - ひのき一枚板 ミニまな板:1枚/縦 約250mm×横 約170mm×厚さ 約16mm - ひのきチップボール:3個/直径 約10cm - ひのき六角箸:2膳入り1セット/長さ 約24cm ■原材料:栃木県産ひのき100% ■製造地:栃木県矢板市自社工場にて製材・加工 |
|---|---|
| 事業者 | 小川産業有限会社 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 6412079 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 |
入金確認後、3週間程度で発送いたします。 ※離島へはお届けできません。 ※お届け日の指定はできません。 ※長期不在などでお受け取りになれない期間がございましたら、お申し込み画面の「備考欄」にご記載ください。 ※長期不在などでお受け取りになれなかった場合、返礼品の再送はお受けできませんのであらかじめご了承ください。 ※年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間などの長期休暇中は、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。 |
| 配送 |
|
栃木県産ひのきの手づくり木工品「一枚板 ミニまな板」「六角箸」「チップボール」の3種セットです。
《一枚板まな板》
高級家具にも使われるひのきの一枚板で作った貴重なまな板です。
ひのきには適度に油分が含まれているため、乾燥に強く、抗菌作用にも優れています。
刃当たりが優しく、刃こぼれしにくい、柔らかな材質です。
ご使用前に軽く水で濡らすと、食品の色や臭いがつきにくくなります。
ご使用後は、立てかけておくと水切りがよく、乾きやすくなります。
《六角箸》
栃木県で四代続く製材所が作ったひのきのお箸です。
一つひとつ心を込めて手作業で仕上げたお箸です。
六角にしているので、持ちやすいのが特徴です。
大切な人へのおもてなしやお祝いの席などでお使いいただければ幸いです。
《チップボール》
森林浴をしているような香りでリラックス。
抗菌・防虫・防カビ・防湿効果、吸収消臭効果あり。
ひのきは「フィトンチッド」という物質の含有率が高く、伐採後も発散し続けるため、清々しい香りと高い抗菌効果が持続します。
香りが弱いと感じたら、水をかけていただくとまた香ります。
玄関、靴の中、トイレ、押入れ・クローゼット、寝室、浴室(浴槽のヘリに置く)、車内などでご使用ください。
《生産者の声》
小川産業有限会社(木工芸マルニ)は、栃木県矢板市で四代続く製材所です。
「親が植えた木を、子が手入れをして、孫が伐る」という長い年月を経て生まれたひのきを身近にお使いいただきたいという想いから、一つひとつ手づくりの木工品に仕上げました。
矢板市で生産されたひのきを贅沢に使用した「やいたブランド」として地元の道の駅などでもご好評いただいています。
【注意事項】
※素材に天然木のひのきを使用しているため、商品一つひとつの色合いや木目が異なります。ご了承ください。
■提供事業者:小川産業有限会社
| カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
箸
雑貨・日用品 > その他雑貨・日用品 > |
|---|
- 自治体での管理番号
- AR0001
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
原材料として栃木県矢板市産ひのきを使用。
矢板市について
矢板市(やいたし)は栃木県北東部、東京から北へ約130kmの高原山(たかはらさん)の南麓に位置する街です。
山岳地帯及び森林、里山に囲まれ、豊かな自然の恵みを実感できる場所ですが、東北自動車道、国道4号線、JR宇都宮線が市の南北に通り、矢板駅と片岡駅の2つの駅を擁する大変交通の便の良いところでもあります。
矢板市のシンボルでもある高原山には県民の森や八方ヶ原があり、春・夏には新緑や約20万株のレンゲツツジの群生、秋には素晴らしい紅葉や黄金色の稲穂に市の特産物であるリンゴが実る風景、冬はスノーシューハイキングや雪遊び、満天の星空を楽しむことができます。
全国的に有名な観光地である日光や那須高原、県都の宇都宮、いずれも車で1時間程度の場所に位置しているため、矢板市を拠点に栃木を満喫することもおすすめです。
栃木県 矢板市
