茨城県 小美玉市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
安心安全 茜農園の干し芋 干し芋平切りセット(紅はるか)1.5kg (250g×6袋) 干しいも 1500グラム 小分け たっぷり ダイエット 国産 茨城県産 べにはるか ほしいも ほし芋 さつまいも サツマイモ 和スイーツ ギフト プレゼント お芋 おいも おやつ お菓子 7-T 【12月以降順次発送】
 
                   画像を拡大する
画像を拡大する 画像を拡大する
画像を拡大するお礼の品について
| 容量 | 干しいも平切り(紅はるか)250g×6袋 | 
|---|---|
| 消費期限 | 賞味期限:製造日より60日間(パッケージに記載) 保存方法:直射日光、高温多湿をさけて冷暗所にて保存して下さい。 開封後は、密閉して冷蔵庫で保存の上、お早めにお召し上がり下さい。 | 
| アレルギー品目 | |
| 事業者 | 茜農園 他のお礼の品を見る | 
| お礼の品ID | 5704287 | 
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 | 
|---|---|
| 申込期日 | 通年 | 
| 発送期日 | 入金確認後、 12月以降に順次発送いたします。 ※4月~10月頃は、クール冷蔵便で発送いたします(期間は前後する場合あり)。 ※年末年始はお申込が大変集中しておりますので、通常よりお時間を頂戴する場合がございます。 | 
| 配送 | 
 | 
茜農園で収穫された「紅はるか」を使用し、甘くやわらかい干し芋に仕上げました。
※商品到着時、表面に白い粉がついている干し芋もございますが、これは芋の糖分が結晶化し表面に浮きで出てきたものになります。品質上は問題ございませんので、安心してお召し上がりください。
 
【商品協力】
茜農園
 
			 
			【コロナ被害事業者支援】のお礼の品となります
【茜農園】はイベント出店の自粛やレストラン休業を決心し、コロナウイルスの拡大防止に努めております。
ご支援のほどよろしくお願いいたします。
 
			
			【茜農園】
2010年に開業した茜農園。生産→加工という6次産業を当初から思い描き、当時は珍しかった「安納芋」を生産の中心に据えました。
店内には「安納芋」と「紅はるか」の干しいもが丁寧に並べられており、“産地直売”と書かれた店の看板からは、開業当初からのこだわりが伝わってきます。
「単調な甘みだけの味ではないので、ぜひ一度食べてほしいですね」と笑顔で語る代表の川崎さんからは、干しいも作りに対する熱い想いがうかがえます。
					鮮やかな黄金色の干しいも!
					 
				
何と言ってもおすすめは「安納芋」の干しいも!
黄金色に輝く安納芋は、“ねっとり”とした食感と甘さが特徴で、県外からもその味を求め直売所を訪れるファンが多数。
「紅はるか」との食べ比べに、平切り・厚切り・丸干し と食感の違いも楽しめます!
さらに、店頭には魅力的なB品が並ぶことも・・・
直売所のお隣でレストラン・かき氷屋(夏季限定)も経営しておりますので、ぜひお越しください!!
 
			- 
		
		
			  干し芋丸干し(紅はるか)1kg 丸干し芋 1キロ 1000g スイーツ …15,000 円 安心安全 茜農園の干し芋 - 常温便
- 冷蔵便
- 別送
 
- 
		
		
			  干し芋丸干し(紅はるか)600g 丸干し芋 600グラム スイーツ ダ…10,000 円 安心安全 茜農園の干し芋 - 常温便
- 冷蔵便
- 別送
 
- 
		
		
			  干し芋平切りセット(紅はるか)1.5kg (250g×6袋) 干しいも 1…15,000 円 安心安全 茜農園の干し芋 - 常温便
- 冷蔵便
- 別送
 
- 
		
		
			  干し芋平切りセット(紅はるか)1kg (250g×4袋) 干しいも 100…10,000 円 安心安全 茜農園の干し芋 - 常温便
- 冷蔵便
- 別送
 
- 
		
		
			  干し芋平切り(紅はるか)900g 干しいも 900グラム スイーツ 小…10,000 円 安心安全 茜農園の干し芋 - 常温便
- 冷蔵便
- 別送
 
| カテゴリ | 加工品等
                     > 
                  
                  
                    
                      干し芋
                     > 野菜類 > じゃがいも・サツマイモ > サツマイモ 菓子 > その他菓子・詰合せ > その他菓子 | 
|---|
小美玉市について
小美玉市は、東京都心から北東へ約80km、茨城県のほぼ中央部に位置し、起伏の少ない平坦な地形と穏やかな気候に恵まれたまちです。平坦で、大きな山や川がないため、災害が少ないことが特徴です。
市の名前の由来は合併前の旧小川町・美野里町・玉里村にあり,頭文字を1文字ずつ受け継いで“小・美・玉”となりました。
市の南部には日本第2位の面積を持つ霞ヶ浦が,また市の東部には県下唯一の空港である茨城空港があります。
鶏卵生産量が全国第1位であり、いちごやニラやレンコンが特産品です。
酪農も盛んな小美玉市では、乾杯するときに乳製品(飲むヨーグルト等)で乾杯する「乳製品で乾杯」条例という一風変わった条例を制定しています。
2018年10月に「第1回全国ヨーグルトサミットin小美玉」が開催されました。自他ともに認める「ヨーグルト」のまちです!
 
                  茨城県 小美玉市
 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                           
               
             
             
               
               
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                      
 
		 
				 
				 
				 
				 
     
     
     
     
         
						 
						 
						 
							 
							 
					 
							 
               
               
               
               
					
