福島県 飯舘村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
味梅・しそ漬け・かつお梅、三種類のお味を上品なうるし調の容器にセットしました。 【ふるさと納税】紀州南高梅 うるし三段重ね FU-350 ITTAG101 | 梅干し 梅干 うめぼし 梅 うめ ウメ 贈答 ギフト 人気 ふるさと納税 送料無料



お礼の品について
容量 | 紀州南高梅 味梅(塩分 10%)350g 紀州南高梅 しそ漬け(塩分 15%)350g 紀州南高梅 かつお梅(塩分 10%)350g |
---|---|
消費期限 | 製造より常温180日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 大和 商品配送センター 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4628255 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 準備でき次第、順次発送致します。 |
配送 |
|
「味梅」「しそ漬け」「かつお梅」三種類のお味を上品なうるし調の容器にセットしました。
原材料:
【味梅(塩分10%)】梅(和歌山県産)、漬け原材料〔還元水あめ、食塩、醸造酢、砂糖、たん白加水分解物(大豆を含む)、酵母エキス〕/酒精、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア)、ビタミンB1
【しそ漬け(塩分15%)】梅(和歌山県産)、しそ、漬け原材料(食塩、しそ液、醸造酢)/野菜色素、ビタミンB1
【かつお梅(塩分10%)】梅(和歌山県産)、しそ、かつお節、漬け原材料〔還元水あめ、食塩、醸造酢、砂糖、たん白加水分解物(大豆を含む)、酵母エキス〕/酒精、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア)、ビタミンB1
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい。
注意事項:
※開封後は冷蔵保管にてお願いいたします。
※注意:梅干の中には種があり、とがっている場合がありますのでご注意ください。
※画像はイメージです。
こだわりポイントをご紹介
紀州南高梅の塩分を抑え、じっくり漬け込んだまろやかな口当たりの「味梅」。
昔ながらの製法を守り、しそでじっくり漬け込んだ「しそ漬け」。
かつおとしその風味豊かな「かつお梅」。三種類のお味を上品なうるし調の容器にセットしました。
わたしたちが作っています
箱を開けた瞬間、思わず笑顔がこぼれる。
美味しいものを食べると自然と笑顔になる。
こだわりの原料を使用した商品作りに励んでおります。
こんなところで作っています
お客様に喜んで頂ける色んなシチュエーションを想いながら、
フルーツ王国と呼ばれる、和歌山県のこだわりの原料を使用した商品作りに励んでおります。
わたしたちが歩んできた道
企画、開発、製造、受注、梱包、出荷とそれぞれのスタッフ全員が心に留めているのは、 「お客様に美味しさと笑顔を」お届けしたいという想い。
ふみこ農園の商品を手にした方が、美味しく召し上がって頂けるのはもちろん、「誰かに教えたい」「すすめたい」「送りたい」そんな想いになって頂けるような遊び心もプラスして。
「この次もまた。」笑顔でそう感じて頂けるよう、一つ一つの御縁を大切に。
わたしたちの想い
食生活に健康的で夢のあるものを提供すること。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
紀州の誇る南高梅の美味しさを全国へ。
商品を通して人と人とのつながりを育んでいけたらと思っております。
カテゴリ |
加工品等
>
梅干・漬物・キムチ
>
梅干
|
---|
- 自治体での管理番号
- ITTAG101
- 地場産品類型
9号
- 地場産品に該当する理由
・カリカリ梅、3号、震災前は特産品として村内で加工していたため
・梅干、和歌山県、村特産だったカリカリ梅を代替しているため
自治体からの情報
≪ご確認ください≫
【お礼の品の対象】
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、お礼の品として当市の特産品等を贈呈しています。
市外在住の個人の方で、ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
(市内在住の方および法人等につきましては、お礼の品を贈呈しておりません)
【お申し込みについて】
●寄附完了後のキャンセルや申込内容の変更は出来ません。入力内容に間違いないかご確認ください。
(入力間違いや二重申込み等によるキャンセル、寄附金額の変更については応じかねます)
【お礼の品の発送について】
●お届け日時の指定はできません。長期不在のご予定や曜日希望等がある場合は備考欄にご記入ください。
●離島地域への発送はできません。また、配送地域限定のものもありますのでお申込み前に必ずご確認下さい。
●長期不在等によりお受取りできなかった場合、再発送はできませんので、あらかじめご了承くださいませ。
【お礼の品について】
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申込みの状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●写真はイメージですので実物と異なる場合があります。小物類は商品に含まれません。
●お礼の品をお受け取りいただいたあとは、早めの開封をお願いいたします。
お届けから開封までに時間が経ってしまった場合、配送事故や不良品であった場合でも、返礼品の交換の対応ができなくなってしまう場合がございますのでご了承ください。
お礼の品・お届け日に関するお問合せはこちらへ
■□■………………………………………………………
福島県飯舘村 ふるさと納税お問い合わせ事務局(Scale-UP株式会社)
受付時間:9:00~18:00(土日祝・年末年始を除く)
TEL:055-261-6112
メール:support-vill.iitate@scale-up.co.jp
………………………………………………………■□■
飯舘村について
飯舘村は、阿武隈山系北部の高原に開けた豊かな自然に恵まれた美しい村です。
総面積230.13平方キロメートルの約75%を山林が占めた地形は比較的なだらかで、北に真野川、中央に新田川と飯樋川、南部に比曽川が流れその流域に耕地が開かれ集落を形成しています。
年平均気温は約10度、年間降水量1,300ミリメートル前後で高原地帯独特の冷涼な気候にあります。
飯舘村は「までい」を理念に据えた村づくりが評価され、平成22年には「日本で最も美しい村」連合に加盟しました。
「までい」とは...
飯舘流のスローライフを「までいライフ」と呼び、村づくりの基本理念としてきました。
「までい」とは、「両手」「左右揃った手」という意味の「真手(まて)」が語源。
「大切に」「丁寧に」「じっくりと」「心をこめて」「手間暇を惜しまず」という意味で使われてきた方言です。
2011年3月11日に発生した東日本大震災.....
飯舘村は2011年の東日本大震災に伴う原発事故の影響を受けましたが、
全国の皆様からの温かいご支援・応援をいただき復興に向けて1歩ずつ歩んで参りました。
これまでご支援してくださったたくさんの皆様に感謝申し上げます。
本当にありがとうございます。
現在は村内のほぼ全域で避難指示が解除され、復興拠点の「 道の駅 までい館 」、子ども達の遊び場「 ふかや風の子広場 」なども整備されました。
飯舘村はこれからも、『 明日が待ち遠しくなるような、ワクワクする楽しいふるさと 』の実現を目指して頑張ります。
飯舘村をぜひ応援してください!! 皆様の心温まるご支援をお待ちしております。

福島県 飯舘村